※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Q太
家族・旦那

子供が産まれると旦那のことがうざくなりますか?今は全然そんなことあり…

子供が産まれると旦那のことがうざくなりますか?
今は全然そんなことありませんが友達がみんなそうなっているので子供が産まれると変わってしまうのかとなんだか悲しくなり聞いてみたくなりました。笑

コメント

deleted user

うざいです(笑)
でもそれは子育てに協力的かどうかで違うかなぁとも思ったり。。(笑)

  • Q太

    Q太

    それは確かにありますよね_(:3」z)_
    育児してくれるパパになればいいですが産まれてみないとわからないですしね(笑)

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育児もですけど家事もかな。。(笑)
    バタバタしてるの見てるくせにゴロゴロしてたり準備まだー?とか言われるとカッチーンときます(笑)
    こっちは2人ぶんの身支度してるんだよー!って(笑)

    • 8月17日
  • Q太

    Q太

    あああーーそれはイラっときますね(笑)
    なんか手伝え!!ってなり結果うざいですね(笑)

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですそうです(笑)
    手伝ってーって言っても後でやるとかごちゃごちゃ。。
    結果爆発!!!(笑)

    • 8月17日
ゆりりん

どんなパパになるかで変わると思いますよ(^^)

うちは息子をすごく可愛がっていて、夫婦の間に宝物ができたので夫婦から家族になりより仲が深まったと思います(*^^*)
息子が寝てから二人で今日の息子の写メ見ながら話してる時間がほっこり幸せです!

  • Q太

    Q太

    なんていい家族なんですか!!
    とっても幸せそうです!
    わたしもそんな家族になれるといいです!!

    • 8月17日
姉さん

私はまったくなかったです(^^)

小さいことでイライラしますが
たぶん育児?と慣れない生活での
ストレスが自然に
旦那にいってしまってるだけで
旦那自身をうざいとかやだとかは
1人目も2人目もないです(*^^*)

  • Q太

    Q太

    凄いです!
    八ツ当り的なものでしょうか(*_*)
    わたしもそうなれるといいです✊

    • 8月17日
maru

うざいです!子育てはかなりしてくれますが、肉体関係ほんとに無理です!特に胸!!!!

  • Q太

    Q太

    生理的に嫌になるんですね(*_*)
    脳がやっぱり母になるんですかねーー!

    • 8月17日
おとちゃん

子供に手一杯なのに旦那の世話をしなきゃいけないとゆうストレスですかね、笑

おかわりとかお腹すいた〜とか「子供じゃないんだから自分でやれ!!」と腹立ちますw

  • Q太

    Q太

    それは友達も言っていました(笑)
    旦那の親ではないからって感じですよね(笑)

    • 8月17日
deleted user

うざいと感じることも増えますよ。
私は産まれた直後は全然そんなこともなく過ごせましたが、やはり子育てのことでトラブったり喧嘩したりは増えるのは当然なのでそう思う度合いが人によって違うだけかと。

  • Q太

    Q太

    こっちもいっぱいいっぱいになる故ってのはありますよね(*_*)
    あんまり当たらないようにしたいです(*_*)

    • 8月17日
deleted user

うざったい時期ありましたね
夜の営みについてもそうだし
子供ばかりで俺はみたいな感じが
あったので凄くめんどくさいし
正直絡みがめんどくさい!
子供でいっぱいいっぱいなのに
何なんだ!となってました( 笑 )

  • Q太

    Q太

    うちの旦那も結構構ってちゃんなのでそのパターンになるかもです(笑)

    • 8月17日
さいた

んーイライラしちゃいますね笑
子供生まれる前はうちはそんな風にならないな〜仲良し夫婦だなぁ〜っておもってましたけどイライラしまくって一方的に当たってしまってます(;ω;)
家事も育児も手伝ってくれるのに、、、イライラする笑

  • Q太

    Q太

    って、わたしも今思っています(笑)
    もうこればかりは仕方ない事なんですかね(笑)

    • 8月17日
かなぺん

7年一緒にいて産まれるまではラブラブだったのにびっくりするくらいうざくなりました(笑)
というか、わたしが産後すごく神経質になって些細なことでもイライラするようになりました。

  • Q太

    Q太

    ですよね、それが怖いです!(笑)
    やっぱり子供が産まれると子供一番になるので色々考えが変わるんでしょうね

    • 8月17日
あいうえお

ちゃんと父親をやってくれたらイライラしないと思います!

でも大抵のパパは独身気取りな部分があるので、イライラしちゃうんだと思います😂
家事育児手伝ってくれなかったり、そもそもママがやるのが当たり前みたいな態度取られるとイラッときます😂

あとママは生活が180度変わるので、純粋に余裕がなくなりイライラすると思います 笑

  • Q太

    Q太

    そうなんですねーー(*_*)
    手伝ってくれれば少しはマシになるのでしょうか(笑)
    子供産まれたらそりゃ変わりますよね
    もうそこは割り切るしかないんですかね(笑)

    • 8月17日
月

うちは特に変わってないです😉
うざくないです😄

  • Q太

    Q太

    おおー!凄いです!珍しい!!!
    そんな夫婦になりたいです(*_*)

    • 8月17日
バニ山🐰

旦那大好き、子どもより旦那大好きになったらどうしよう…
と思ってたのは妊娠中だけでした(* ̄∇ ̄*)
うざくはないですが、旦那ちゃんだいしゅき♥️は全くなくなり、空気になりました🤣

  • Q太

    Q太

    空気!(笑)
    大好きな旦那さんをも空気にしちゃう子供は偉大ですね(^ν^)♡

    • 8月17日
deleted user

私も産前までは旦那さん大好きで喧嘩も滅多にしなかったですが産後はもうほんとに小さいことでイライラしっぱなしで好きとゆう感情も何処へやらって感じです。。。

  • Q太

    Q太

    ほんとにみんな口を揃えてそう言います(*_*)
    やっぱり余裕がなくなると旦那に興味なくなってしまうんですかね。笑

    • 8月17日
もんもん

うちは変わらず大好きですよ😊❤

確かに怒ること、注意することは増えましたが
しっかりパパしてくれるし
しっかり旦那もしてくれるので
子どもが生まれるまえより好きです😊
付き合ってから年々好きが増してます(笑)