
保育園から病気をもらい疲れている1歳1カ月の娘の母親。気分転換方法を相談しています。
カテ違いすみません(>_<)キツイ言葉無しでお願いします。
1歳1カ月の娘がいます。
娘がしょっちゅう保育園から病気をもらってきます。
その度に看病…仕方ないとは思いつつも正直疲れました…😢💦2週間から1カ月に一度くらいこんな生活です😢
今回は手足口病で昨日も今日もリビングにひきこもりです…😔💦明日もそうなりそうです😭
外に出たい…。。だんだんイライラが積み重なってきています…。旦那も毎日帰り遅いし、両親は働いていて完全にワンオペです…😔💦
みなさんこーゆう時どうやって気分転換してますか?
ちなみに残念ながらゲームも電話も苦手です…。
- めいぱんな(8歳)
コメント

nao
絶対保育園にいれないといけない理由があるなら、もうこれは仕方ないと思います。
でもそうじゃないなら保育園をやめてみるのはどうでしょうか🙃

りり
いつ保育園に入られたんですか?
-
めいぱんな
5月度です
- 8月17日
-
りり
そうなんですか...
今が一番しんどいですね😣
私もまいってた時期がありました😱
あと少しで落ち着いてくると
思いますよ😌🎵
気分転換ですが、
少し外へ行って空や星を見ては
どうですか?😊
私は天気のいい日星を見て
リラックスしてます😌✨- 8月17日
-
めいぱんな
1年くらいすると強くなるとよく聞くのでそれを励みにしているのですが…
旦那が早く帰れたら夜空なら見れるかもしれないです!- 8月17日

まこ
うちの子も2週間に一度病気します😓
インフルエンザ、RS、中耳炎…その合間合間に咳き込んで高熱出て3.4日保育園休みでぐずりっぱなし…これから突発性発疹もあるだろうし…2歳ぐらいになるまでずっとこの調子だと思います😓夜も眠れないし外にも出れないしストレスMAXですよね💦
うちも旦那は夜もいないし、上の子達も騒ぐしイライラして血管ブチ切れそうになります😵
子供の体調が良くなったらみんなが寝た後ビール飲んだりしてます🍺
今は大変ですが、そのうち子供の体も強くなっていきます!お互いもう少し耐えましょう😭
-
めいぱんな
みなさんやっぱりそんな感じなんですね…甥っ子もそんな感じです(;_;)
2人以上お子さんいると更に大変ですよね😔- 8月17日

あーちゃん
うちもそんな感じでしたよ~(>_<)
アデノ、RS、手足口病、ヘルパンギーナ、インフル、溶連菌...長男はすべての流行り病になってる気がします(^^;
職場には申し訳ないし、看病って疲れますよね(>_<)
今はうちも次男が手足口病中です(;_;)
旦那さんに帰りに甘いものとか雑誌とか買ってきてもらえませんか?(*^^*)
DVDを借りてきてもらうとか!
旦那さんが帰ってきてからちょっとコンビニにとかでも少しは気分転換になりませんか?💡
-
めいぱんな
手足口病流行ってますよね(;_;)
私は産後うつと産後の後遺症で入れているので職場はまだ考えなくて済むのですが、おいおい復職したいので今から怖いです(;_;)
明日こそストレス爆発しそうなので旦那に何かしら頼んでみようかと思います😔💦- 8月17日

桃
辛いですよね…うちの子どももしょっちゅう保育園から呼ばれてました。
2歳半〜くらいかな?だんだん強くなってきて、3歳半の現在全く風邪、熱出しません!免疫ついてつよくなりますよ!頑張ってください!!
-
めいぱんな
やっぱりみなさんそんな感じなんですね(;_;)なかなか復職できそうになくてついイライラしてしまいます…😔💦
早く強い子になって欲しいです(;_;)- 8月17日

腹ペコさっちん
上の子の時にそうでした!
どうしようもないってわかってても腹立ちますよね!
仕事正社員でしてる方って熱がなければ治り切らんでもすぐに預けに来ますもんね。
あっちにはあっちの事情があるのはわかるけどこっちもうつされたら敵わんわって思ってました!
仕事してる以上は仕事に責任持たんとアカンのもわかるし子供理由で休んでばかりやと居ずらくなるのもわかるけどそれやったら病児保育利用して治ってから来させてくれたらこっちにもうつらんで済むやんってずっと思ってました(´・ω・`)
流行り病は仕方ない部分ありますけど風邪はね(´・ω・`)
預けて二年目で風邪引かなくなりましたけど、預け出して一年目は必ず貰って来てました!
-
めいぱんな
うちは産後うつと産後の後遺症で入れました。なので今は仕事はしていないのですが本当は復職したいのでどうしてもイライラしてしまいます😔💦
早く強い子になって欲しいです(;_;)- 8月17日

hana
保育園だとどうしても病気がちになりますよね(>_<)💦
まだ看病中とのことなので、私なら子どもが寝たら美味しいものを食べて、好きなテレビでも見て一息つきます(´ω`)
またお子さんが元気になったら、旦那さんがお休みの日に見ててもらって、ぴろぱんなさんおひとりで出かけられる時間を作ってもらうのもいいと思います!!
-
めいぱんな
今ちょうどちょっと寝てるのでこうやってネットしてます。
土日は旦那が見れる時は交代してるので週末は約束事もあるので出かけたいと思います(;_;)- 8月17日

かりん
どうしても働かなきゃいけないならしょうがないと思います!
私はそれが嫌なので働いてません!
たまにシッターさんにお願いしたりして息抜きはしてます💕
-
めいぱんな
私は産後うつと産後の後遺症で入れました
- 8月17日
-
かりん
そしたら保育園ではなく、たまにシッターさんに頼んでリフレッシュするのはどうですか?💕
そしたら病気もらってくる心配もないですよ❤️- 8月17日
めいぱんな
産後うつと産後の後遺症で入れました