
生後11日目の息子が吐き戻しやゲップが多く、大量に吐いたことで不安。体重は増えているが、母乳が多いため消化不良か心配。小児科では問題なしと言われたが、不安がつのる。
生後0ヶ月(11日目)の息子くんなんですが、
もともと吐き戻しが多い子でゲップも上手く
出ないことがほとんどです。
吐く量も今まではタラ〜と吐き出す感じ
だったのですが、さっき今まで以上に大量に
吐き出してしまいビックリする程でした。
おととい小児科検診では体重も増えてるし
悪い所は見られないと言われ安心したのですが
ほんとに大丈夫なのか不安になります⤵︎⤵︎
私の母乳もよく出る方なので飲み過ぎて消化
しきれないのかなと思ったり…
初めての子なので余計心配で(´・_・`)
- m(7歳)
コメント

mcha
家の子も毎日吐き戻ししてます(^-^;
昨日なんて鼻から出てました(つД`)
1ヶ月検診で相談したら、何度も噴水のように吐く以外は、体重が増えてれば大丈夫と言われ、毎日汚れたお洋服と格闘してますよ(´д`;)

まっさん
うちの子も吐き戻しよくしてました💦いきなり勢いよく吐いてビックリしたとこもあります( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)吐いた勢いで鼻からも出た事ありました(>_<)まだ満腹感などが分からないので、与えたら与えた分だけ飲むので飲み過ぎたら吐いちゃうんですよ👶💦
-
m
飲みたいだけ飲ませてるんですが、やっぱり消化しきれない程飲んでるみたいで(´・_・`)なかなか難しいです。
- 8月17日
-
まっさん
0ヶ月なら、左右のおっぱい5分ずつの方がいいですよ👶吐くって事は飲みすな可能性あります😊
- 8月17日

退会ユーザー
すごくわかります(;_;)
心配ですよねー私も同じ経験があって焦りと心配でどうしたらいいかわからず泣いていましたwww
うちの娘もゲップがなかなか出ず、すぐにタラ〜っと吐き戻します。
0ヶ月のころ2回くらい全部吐き戻すことがあって焦りましたが
熱もなく、ぐずることもなく、よく考えてみればいつもより飲みすぎたかな?と思い当たることがあったので様子見をして大丈夫そうでした!
その後助産師さんに相談したら赤ちゃんの胃袋はとっくり型のような形をしているから飲みすぎたら出てくるとききましたよ!!!
でも様子がおかしいようなら見てもらったほうがいいかもしれませんね😰
-
m
私も旦那の前で何回も不安になって泣いてます( ; ; )仕事中とか旦那がいないと余計不安になったりして…
吐いた後は機嫌も直って寝たり、また母乳を欲しがったりします。- 8月17日

☆A☆
うちの子もよく吐き戻す子で、同じく大量に吐き戻す事も全然ありましたよ🙆✨
検診で体重の増加や成長に問題無いと言われていたので、特に心配しなかったです!
むしろ、赤ちゃんはミルクを吐き戻すものって思って接してたので(*´∀`*)!
検診で問題が無かったのであれば、心配いらないと思います♪
うちの子も、鼻からミルク出した時も何回もありますよ!笑
-
m
大丈夫ですかね?( ; ; )あまり神経質になってもこっちが疲れるかなと思うのですがやっぱり心配で…来週の月曜にまた検診があるので相談してみます
- 8月17日
-
☆A☆
赤ちゃんの胃は、大人とは違く
形が真っ直ぐで未発達なためどうしても吐き戻しはしてしまうものだと先生にも言われましたよ(*´∀`*)
ただ、体質やゲップが上手くできない子も居るので
その違いで、吐き戻しが多いい子、少ない子に分かれるんだと思います!
うちの子はゲップが上手く出来ない子だったので、しょっちゅうオナラしてました!今でもオナラの頻度やばいですし、なんなら私達大人より立派なおならします(笑)
ゲップしない分、オナラで出すと聞きたので、うちの子はゲップしない分オナラで出してるから、回数多いいのかな?って思ってます!
どうしてもゲップしてくれない時が多かったので、そういう時は顔を横に向けて寝かせてました🙆
あまり神経質にならず、少し手を抜くくらいが丁度良いですよ♪
赤ちゃんも敏感になってしまいます😭
お母さんも疲れちゃいますしね!
お母さんがダウンしてしまっては元も子もないですもん😭笑
うちは大抵の事なら、まぁ大丈夫か!くらいでやり過ごしてきましたが
特に問題無いです(笑)
うちも初めての子で、最初はかなり神経質だったんですが、気疲れとストレスで追い込まれていました…
気を抜いて少しざっくりと子育てをしてからは毎日が楽しくなったし、慣れもあり
何より自分の気持ちが楽になると、子供にもっとちゃんと接してあげられるようになりました🙆✨
自分は自分の子育てのやり方があって、ほかの人は他の人の育て方って感じで、あまり周りの意見や一般的なやり方ばかりに囚われず、自分の子に合わせて自分のやり方で色々模索しました(*´∀`*)
なので、少しは息抜きしてくださいね♪- 8月17日

退会ユーザー
3歳1歳姉妹育児中です。
上の子はほとんど吐いたことが無いですが下の子は本当にしょっちゅう吐いてました´д` ;
ゲップが上手くできない体質で、寝かせる時は横向きにして背中にバスタオル丸めた枕を置いて固定したりしてましたが、吐くもんは吐く(笑)
新生児の胃は大人のようにひょっとこ型ではなく細い管のような感じなので、逆流するのは本当によくあります。あと体質もかなりあると思います。
2ヶ月くらいでやっと吐かなくなったかなぁと言う記憶がありますが、我が子の場合、一回の授乳後に吐くのは一回だけ。吐くとスッキリした顔をしてたので、お医者さんに聞いても何度も吐かなければ大丈夫と言われましたので、洗濯頑張ってました。
助産師さんからはゲップできない子はオナラで出す子もいると聞きました。うちも生後すぐから大人顔負けのをかましてました(笑)
まだ心配なようでしたら、出産した病院に電話で聞いてみると良いですよ!
ちなみに噴水のようにとは、オーストラリアのマーライオンのようにです。コレでもピンとこなければ、お子様はまだ噴水のようには吐いてないんだと思います。
-
m
色んな方法を試してますが確かに吐くもんは吐きますね💦ゲップをさせても吐くときは吐くし… 一応うんちもオナラもよくする方なので大丈夫かなとは思うのですが心配は心配ですね( ; ; )あと、日によって吐く日が多かったり少なかったりするんですが、そういう時もあるんでしょうか?( ; ; )
- 8月17日
-
退会ユーザー
そーゆーモンだと思います。
一回の授乳後に何度も吐く、顔色が白や青くなる、目の焦点が合わないなどは心配すべきだと思いますが、それもなくあースッキリした!みたいな顔してるなら平気かと(笑)
次にお医者さんにかかる時に、お子さんの症状を話して問題ないか聞くのと合わせて、逆にどういう場合は心配なのかを聞いとくと安心だと思います♫- 8月17日

不二子
うちの娘(生後30日)もげっぷがびっくりするぐらいに下手くそで(笑)
吐き戻しも多く、量もそこそこな時もあります😭
私もプレママなので、最初はだいぶ焦りました😓💦
ですが、体重が増えていれば問題ないと、母乳外来で言われたので、大丈夫だと思いますよ😊
うちは混合ですが、母乳であれば消化もいいので☺️🎶
-
m
焦りと不安とで情緒不安定です( ; ; )笑
今日はとくに吐くことが多いので心配になってしまって…- 8月17日

れいな
うちの子は10ヵ月になりますが、同じ頃の時、吐き戻しで1日悩んでいました😢ほんとにほんとに心配で何度も病院に行きましたよ。
なのでこの質問の見た時、あの頃を思い出して懐かしいな~と思っていました😂今となってはいい思い出ですよ!
きっと今だけなので気にしない方がいいです!!最初の頃ってそんなもんです!痛いほど気持ちがわかるのでコメントさせていただきました😊
-
m
気にしすぎですかね( ; ; )初めての育児に不安なことばかりで気が気じゃないです⤵︎
- 8月17日

ritona
うちの子も吐き戻しがひどかったですが
離乳食がはじまって
しばらくしたらおさまりましたよ!
最初はなんかの病気なんかじゃないのかと
ミルクあげるたびに
思ってましたけど
離乳食始まるとおさまるよと
先生に言われたので安心しました(^-^)
-
m
そうなんですね( ; ; )うちの子もそうなればいいな( ; ; )
- 8月17日

ひなの
生後1ヶ月~2ヶ月はまだゲップも未熟なので、授乳時間10分頃を目安にゲップさせてまだ飲むようであれば授乳開始を繰返しやれば吐き出す量は少なくなると思います

かのん8
うちの娘(生後13日目)もゲップが下手くそで、マーライオンみたいだったり、鼻から出たりとあります。
小児科医に相談したら、"縦抱き(ゲップの体勢)で15分くらいいるとゲップが出やすい、戻しにくい"というアドバイスを貰いました‼
お子さんにもよるかと思いますが、娘はほぼ吐き戻しが無くなりました。
m
うちの子もよく鼻と口、両方から出ることもあります(´・_・`)
噴水のようにとはどんな感じなのかも分からずです💦
mcha
私もいまだに噴水がわかりませんが、口から飛ぶように出てなければ大丈夫なのかな?
と思っています(-ω-;)
m
なるほど…お互いまだ見たことないので未知ですね💦