![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後19日経ち、吸引分娩でお股に違和感。痔や傷口の不安、膣の戻り具合や夫婦生活に不安。同じ経験の方いますか?
出産して19日…
初めてのお産で無知なんですが、吸引分娩だったせいか、お股の違和感がまだまだあり、最近ちゃんと元の様に戻るんだろうか…
下の毛の部分あたり?が立ってるとジンジン❔ズキンズキンしてくるし、、傷口の糸は溶ける糸だとの事だけど、、怖くて傷口も触れないし、お尻は初の痔❔になりそこも違和感あって😢
悪露は落ち着いて、今は少量の出血と黄色いオリモノのような感じで出てますが、出てる感覚もなく、トイレにこまめに行ってナプキンを変える毎日です。。
汚い話、お尻がどうなってるのか鏡で遠くから見てみたけど、、、もう何がなんだか💦
とりあえず何か出てるのが痔なんだろうけど、いつになったら治るの?
膣はちゃんと戻るの?
一応二人目も行く行くは考えてはいるので、夫婦生活は今まで通りちゃんとできるの?
穴が大きくなってたらどうしよう、、などなど不安なことだらけで😢
同じような方いませんか?
- 新米ママ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も吸引分娩でしたが、痛みや違和感が完全に取れたのは産後2ヶ月くらいでした^^夫婦生活も変わらず出来ていますよ。
不安だったら1ヶ月検診の時に色々聞いてみるといいと思います。
![クロミちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロミちゃん
私も会陰切開、吸引分娩で、縫った糸がきつい気がして、触ると明らかに糸が食い込んでる感じ、お尻の方はポコっと痔だろうものが…
怖くて鏡は見れませんでした(^^;;
痛くて痛くて仕方なく、授乳も辛かったし人が来てもまともに座れず集めの座椅子にお尻半分だけ乗せて座っていました。
今手帳がないので何日めだったかわからないのですが、ある日糸のような(汚い話えのきのような…)ものがナプキンについていて、?でしたが、その日を機に痛みがなくなり、あれは糸だったんじゃないかなと思います。
本当に不安ですよね!痛くて痛くて。
でも、ちゃんと痛みもなくなるし、穴も普通になるし、痔もなくなったし、夫婦生活もできるようになりました(*^^*)
先が見えず不安かと思いますが、いつかその日がくるので安心してくださいね!
-
クロミちゃん
集め→厚め
ですm(._.)m- 8月17日
-
新米ママ
コメントありがとうございます‼
私もドーナツクッション使ってて、最近やっと外して座れるようにはなりましたが、、やはり痛み、違和感はあります((T_T))
元々肌が弱い体質なので、人よりも治りが遅いのかもしれませんが…
でもきっと治ると信じて(。>д<)- 8月17日
![❤はる❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤はる❤
こんにちは(*´∀`)♪
私もお股の傷は酷かったですが、それ以上に出産時にできたいぼ痔が痛くて治るまで2~3ヶ月かかりました。産んで2日目と1ヶ月検診でも先生に相談しましたが自然に治るから大丈夫だけどどうしても気になるなら市販の痔の薬つけてみたら?と言われましたがつかわず毎日ドーナツクッション必需品でした(^-^;
私も出産時、出血が多く悪露も多かったのですがちゃんと治りましたよ。ただ夫婦の営み時、出産前の感じかたとは何となく違うかなと感じます(^^;
-
新米ママ
コメントありがとうございます‼
痔はそのくらいかかるんですね((T_T))
助産師さんに、痔は入れれた?って毎回聞かれてましたが、怖いし痛いしで入れるなんて無理m(__)mって思って、薬塗るのかやっとでしたが、、病院のが効きが悪いのかなぁ…
ボラギノールはよく効くと言われてますよね!
夫婦の営みは…
確かに妊娠前と違ったら嫌ですね((T_T))- 8月17日
![ピイ仔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピイ仔
私も会陰切開、吸引分娩で、産道裂傷もあったので中まで縫って1ヶ月は痛み(傷口の痒み)圧迫感が取れませんでした😞💨悪露も1ヶ月位は生理二日目くらい出てたので、余計に違和感がありましたが、1ヶ月半頃、悪露が終わると同時期に違和感も取れました✨
でも、まだ主人が怖がってるので、夫婦生活はなしです。笑
-
新米ママ
コメントありがとうございます‼
傷口の治るスピードは体質にもよりますもんね…人それぞれなのかなぁ。。
悪露もオリモノみたいなやつもちゃんと無くなりますか?
ナプキンまけもしていて、、かゆみもあり、かゆみがあるときはシャワーで洗って、の繰り返しですm(__)m
お尻はなんとか頑張って治しますか、膣はやっぱきちんと治るのか、、、
今後の夫婦の営みにも関わってくるし(>_<)
ただでさえ、妊娠中も営みがなかったもんだから、出産後もできないとなると色々不安が出てきます。- 8月17日
-
ピイ仔
私は1ヶ月半頃、悪露と同時におりものもほとんど出なくなりました!
出産直前に出来たイボ痔も、気付けば消えてましたよー💡
ちなみに、私は妊娠前も主人とレスだったし(4ヶ月ぶりにタイミングを取って妊娠出来ました)主人は2人目を望んでいないのでもう出来る気がしません😭💔笑- 8月17日
-
新米ママ
そうなんですね‼
1ヶ月半かぁ…
イボ痔は薬も塗らずに消えてたんですか💦
夫婦の営みはなかなか難しい問題になりそうです。。
二人目は確かに欲しい(一人っ子じゃかわいそうなのかなぁ?と)けど、、
あの出産の時の痛みがフラッシュバックしちゃうと怖くて…
でも営みないままだと、浮気されたりの心配も…- 8月17日
-
ピイ仔
私は薬無しで治りました!
ついでに便秘も治りました✨
デリケートな問題ですよね😞💦
私もいつか2人目が欲しいと思ったけど、まだその悩みを考えるのは早いって周りに言われたし、時の流れに任せるしかないかなぁって思ってます😩- 8月17日
-
新米ママ
すごいですね!
とにかく膣の傷かお尻がどちらかでも治ってくれれば…(;-;)
時の流れに任せる…
そうですよね!
なんか出産してから、夫婦ってなんだろう?旦那にとっての私の存在って?など無駄に色々考えることがあります。
子供だと言われるかもしれませんが、夫婦になっても、お互い好きという感情はきちんと持ってたいなぁって。
でもスキンシップがなくなった今、相手が自分を思ってくれてるのか不安というか、気になるというか、、、
子供ができると色々変わるんだなぁと実感中です。- 8月17日
-
ピイ仔
ちょっと内容は違うんですけど、私も似たような事を産後悩んでいました。
私の場合は兄弟に対する価値観の違いについての悩みだったんですけど🌀
特に産褥期って、自分の体調も整わないのに寝不足の中でひたすら赤ちゃんのお世話‥‥‥自分も主人も今まで見たことの無い姿を見てるわけだから、どうしても違和感は感じますよね😞💨
でも、保健師さんにそれを話したら「今はまだそれを考えるには早いよ。まだ赤ちゃんと自分の身体の事をメインに考えて、ご主人にはとことん甘えながら感謝の気持ちを忘れずに過ごせば大丈夫」って言われて少し楽になりました✨
なので、主人と話す時は今まで通り名前で呼ぶ、主人が何かしてくれた時はありがとうを忘れないようにして過ごしてます✨- 8月17日
-
新米ママ
そうだったんですね!
産後は皆さんそれぞれにいろんな感情だったり、いろんな悩みが出てくるもんなんですね‼
生まれて何日か後、あることで旦那とギクシャクして、、泣きながら授乳したことがありました。
その時ベビの顔見たら、こんなことで私が弱くなってはだめだ、、強くなってこの子を守らないといけないし、パパとママは仲良くしてなきゃ駄目だ、、と我に返り反省したことがあります。
初めての子育てだし、これから先きっといろんな問題もでてきては悩み…を繰り返しながら過ごしていく上で…やっぱ夫婦がきちんと繋がってないと難しいなぁって感じます。
旦那は育児には協力的だし、、
してくれたらありがとうの言葉は必ず言ってます!
夫婦仲良く笑顔で子育てできれば一番ですよね!- 8月17日
-
ピイ仔
分かります!私も産後10日目に主人と些細な事で喧嘩になって、私が一日中泣いてたんですが、それまでいつもグズグズ泣きっぱなしだった娘がその日ばかりは私の抱っこでずーっとぐっすり眠ってくれてて、なんて親孝行な子だろうと反省しました😣✨
きっとこれからもいっぱい悩みや不安は尽きないだろうし、夫婦で衝突する事もいっぱいあるだろうけど、穏やかな家庭であるようにお互い頑張りましょうね❤- 8月17日
-
新米ママ
そうですよね‼
話がそれてしまいましたが、、聞いて頂いてありがとうございました😊
とりあえず傷口は時間と共に解決しそうなので、、、ぼちぼち頑張ります(笑)
ピイ仔さんも私も、これから先も夫婦仲良くすごせますように😊- 8月17日
![パーシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パーシー
私は普通分娩でしたが、子供が大きくて会陰、肛門、産道を縫いました🙄
退院後に会陰の縫ったところが再び裂けて再縫合はせず自然治癒に任せました。もう本当に産後のお股は最悪なほど痛くて、出産を後悔したこともありました。ずっと違和感があって便も自力では出せなくて薬に半年間頼っていました。傷口の違和感は産後半年間はありました。当時はいつまで続くの、、、こんなんじゃ夫婦生活も出来ない、女として終わったと絶望的でしたね⚡︎
人によって治りのスピードは違いますがいつかは必ず違和感なんて無くなります😊
私は鏡で見る勇気が全く無くて触ってみると膣は産前に比べるとやっぱり何だか少し違います。。
位置もちょっと肛門寄りになったというか、、、
けど産前通りにキレイに治るなんてことは無いみたいですよ!
傷口はキレイに治るけど形や位置、左右対象などは諦めたほうがいいみたいです😭
子供を産むってそれだけ命がけなんですよね。
-
新米ママ
コメントありがとうござぃます!
肛門、産道も縫われたんですね(;_;)
かなりひどかったんですね、、、
裂けても自然治癒で治すなんて、、
確かに絶望的ですが、時間とともにいつか落ち着く日がくるんですよね(>_<)
夫婦生活も、、
前とは違う膣の形になるのは嫌ですがしょうがないですよね。
女の人はこんな思いをして出産して、、、
やっぱりすごいと思います。
夫婦生活はどのくらいで再開されましたか?
色々不安で…😣- 8月19日
-
パーシー
当時は本当に絶望的で治るのに一年かかったらどうしよう🙄とか、私も痔の疑いがあったのですが(便が固くて痛すぎて、、、結局痔じゃなくて傷口が裂けててそれが原因⚡︎)下の悩みは本当に毎日毎日尽きませんでした😭
けどこんなボロボロな私でも半年でキレイさっぱり違和感は無くなったので、みかん大好きさんはまだ産後間もないですし、違和感あって当然だと思います💡いつかは絶対、あの時あんなことやこんな事で悩みまくってたのが嘘みたい〜って思える日が来ますよ♡
夫婦生活は産後2ヶ月で開始しましたが最初は怖すぎて最後まで出来ませんでした😅
そこから地道に慣らしていって、私が超絶ビビりってのもあって、産後9ヶ月でやっと最後までする事が出来ました◎
その時は嬉しくて泣きましたね😂笑
変な話、膣の形が変わって旦那さんは以前よりも良くなったとか言ってました(笑)
私も何となく感度が良くなったような🤔笑笑
出産を乗り越えたご褒美だと思ってます(笑)
最初は絶対ローション使った方がいいと思いますよ💡- 8月21日
-
新米ママ
やっぱり出産を経験した女性なら必ず持つ悩みなんですかね…💦
おひつじさんは傷口が裂けてたんですか!!
実は私も最近謎の熱が出て、もうさすがに、、と思い婦人科ではなく肛門科に行ったらお尻の穴の横に膿がたまってたみたいで(;_;)会陰切開した時になんらかのかたちで菌が入り込んでしまったみたいで(生まれつきアトピー持ちで肌も弱い体質です)それが痛みの原因でした。。
病院で麻酔を使い、切開して膿を出してもらいました!
膣はまだ違和感はありますが…
とりあえず1ヶ月健診で何て言われるだろうと不安と怖さがあります。。
夫婦生活は2ヶ月で再開し、きちんと出来たのが9ヶ月ですか…(>_<)
そうですよね、怖いですよね!!
変な話、妊娠前までは膣も狭く感度もお互い良くて仲良しもよくしてました。
だからこそ出産して、前みたいに旦那が気持ち良く感じなかったらどうしよう、、など不安になってるんだと思います(;_;)
(感度がよくないと仲良しも減り、他に走られると思ってしまってます)
昨日たまたまそんな話になり、旦那はそんなこと気にしなくて大丈夫とは言ってくれたけど、、
実際気持ちよくなかったら、、と。
やっぱり夫婦生活お互い満たされる事も、円満でいる1つだと私は思ってます。
とりあえずは傷口の回復が優先で、時間が解決してくれるとは信じてますが、、、- 8月21日
-
パーシー
みかん大好きさんの悩み事がまさに私が産後悩みに悩みまくってた事と同じでした!
傷口が裂けたと言いましたが、縫った一部がパックリ開いたと言った方が正しかったです💦すみません(o_o)
産後私も人生で初めて肛門科へ行きました、、
お尻の穴の横に膿がたまってたんですか😣
想像しただけで痛そう⚡︎⚡︎
麻酔を使っての処置、、、凄く怖い思いをされたのですね(ToT)
よく頑張りましたねー(;ω;)
お股ってデリケートですし、清潔に保たなきゃいけないってわかってるけど、産後の傷口を抱えた身からすると触れるのも恐ろしいですよね😓
て言うか、会陰切開した時に菌が入って結果的に膿が出来たって明らかに病院側が悪いですよね?!
出産した病院へは連絡取りましたか?
私は傷口がパックリ開いた時は病院へ怒りの電話をして、1番評判のいい先生に診てもらいましたよ!笑
1ヶ月検診の時には違和感だいぶ取れてるといいですね〜🌱
不安な事は先生に質問してみてください!
担当医があまり信じれない先生だったら評判のいい先生に変えてくださいって電話してもいいぐらいですよ!
それくらい大事な事ですし、みかん大好きさんの今後の事にも関わってきますしね⭐︎
私も夫婦生活においてはガバガバになってたらどうしよう、旦那が気持ち良く感じなかったらどうしようと、同じことを心配してました。
確かに感度が良くない→仲良し減る→浮気。この方程式は頭から離れませんでした!
実際再開してみないとわかりませんが、行為後に旦那さんにどうだったか聞いて、ゆっくり慣らしていきながら元の夫婦生活へ戻れるようになるといいですね。
夫婦生活は大事なコミュニケーションの一つですしね☺︎
傷口の回復が最優先です🌱
大丈夫です。時間が必ず解決してくれます。
ゆっくりと、焦らないでくださいね😊- 8月22日
-
新米ママ
同じ悩みを持たれてたっていうのは、すごくありがたいというか、、、
分かってもらえる人がいて、ホッとしました(;_;)
縫った一部がパックリ開いたんですね…
そんなことってあるんですね!
その時はかなり怖かったと思います(>_<)
私もまだ少し出血もあり、お風呂の時にどうなってるのか確認したいけど……勇気がなく今に至りますm(__)m
お尻の方は通院して消毒処置をしてもらってるところですが…
麻酔打ったところが微妙に痛いです。
病院へは連絡とってないですが、もうすぐ健診なのでその時伝えようと思ってます!
わかりますー!
ガバガバなってたら、もう夫婦生活はなくなるに等しいですもんねm(__)m
今は色々考えずに体のことだけを考えて、
無理しないよう過ごしていきます。
お話聞いて頂いて本当にありがとうございました(>_<)- 8月22日
新米ママ
コメントありがとうございます‼
やはりそのくらいは期間を要するんですね‼一ヶ月健診で見せるのすら怖いですがm(__)m
色々聞いてみたいと思います‼