
コメント

タタ
おまるを置いて慣れさせてからでも遅くないと思いますよ。
で、恥ずかしいかも知れないですが自分がトイレしてるの見せるのもいいと思います。

®️
うちは今次女がトイトレ中ですが、トイレに行きたがったときに座らせてます。
こちらからあまり誘いすぎると嫌がるようになってしまい、長女のときトイレ拒否になったことがあるので。
長女がトイレしてるとこなど見てるので次女もトイレ怖がることなく座ってます。
-
簗場
コメントありがとうございます。
おまるに座らせてますか?補助便器ですか?
おまるからスタートしようかと思ってるんですが、だんだんトイレに行きたがってるかとかって分かってきますか?
質問ばかりですみません。- 8月17日
-
®️
下に返信しました💦
- 8月17日

はじめてのママリ🔰
うちは最初からステップ付きの補助便座に座らせてます(⋈・◡・)
もともとトイレにはついてくることが多く、水を流したりしても泣くことも無く、部屋におまる置いておいておまるで遊ばれても嫌なのでおまるは用意しませんでした!
まだ今は、私がトイレに行くタイミングでついてきてれば座らせてるくらいです(^~^)
ご機嫌で座って、出なくても私のを流してバイバーイ!と満足してます(笑)

®️
うちは補助便座です。上の子が使ってたアンパンマンの補助便座があったので(^^)
2歳2ヶ月くらいのときに突然『うんち行く~』って言ったので、そのときにトイレ連れてったのがきっかけです。
そのときは出なかったのですが、それから1日2回くらい行くって言うので座らせてあげたらうんちのときだけ成功するようになりました。
おしっこはまだまだオムツが多いです。
簗場
おまるという物に慣れさせるということでいいんでしょうか?(´・ω・`)
あー、なるほど!
簗場
コメントありがとうございます。
タタ
部屋におまる置いて慣れさせて、
座ったら褒める!!
それが出来たら、トイレに連れて行ってました。
簗場
あー、なるほど!取り敢えず慣れさせて座れるようにする感じですかね?
タタ
そうですね、慣れさせてからの方がいいですね!
強制的に座らせたりするとそれ以降座らなくなって大変です💦💦