
コメント

⭐️瑛&陽ママ⭐️
ほぼ付けっ放しです(^^)

✿さとあゆ✿
私がテレビっ子なのでそのまま付けっぱなしです。
息子もEテレの時は興味深そうに観ますが、それ以外は遊びに夢中でテレビから面白い音等が出ない限りは振り向きもしません。
よく目が悪くなるや、コミュニケーション云々と言われていますが、昔からテレビを付けっぱなしで育った子がいるはずなのになんで今更?という感じです。
-
まみー
私も主人もテレビっ子です。
コミュニケーションしっかりとりたいと思います(゚∀゚)- 8月17日

lily
ディズニーやピクサーを英語で
ご飯準備中に流してます🙌
私も初めは、テレビつけっぱなしはよくないかなと
ずっと消してましたが
少し音がする方が子供が寝てくれたので
一歳前後は音楽ながしていたり
テレビつけっぱなしにしたりしてました。
内容に興味持つようになってから
ディズニーなどを見せるようになりました🙌

はすかっぱ
私も朝夕はEテレつけっぱなしです
実母に「あんたらもテレビ見せて育った」と言われ、見せてこの出来ならまあいいかと思い、それからは気にしてません(笑)

みかん
小児科で2歳までは発達に悪影響だから見せるなと言われました(^_^;)
イギリスの学会で実績が発表されたと。
なので、なるべく見せたくないのですが、家事してる間はEテレかこどもちゃれんじについてくるDVDを見せてます。
あと先日、歯科で食事中はテレビ消してくださいと言われました。

にぼち
朝と夕方、子ども番組やっている時間帯と夕方アニメの時間はつけています。夕方アニメは興味がないのか観ません。
最初は罪悪感ありましたが、Eテレ観ながら歌ったり、踊りの真似をしたりと観せなかったら見れないであろう仕草あって可愛いし、一緒に歌ったり躍ったりすると楽しいですよ~✨

みな
わたしもほとんどつけっぱなしです!
結構好きなので、抱っこしてるとじーっとすみてますよ(^。^)たまに、お喋りしながら。笑
離乳食始めるときは、消すようにしようと決めてます(^。^)

みちる
2歳までつけない方がいいのかなとつけていませんでしたが、午後のぐずりがひどくて夕方何も出来ないのでEテレつけるようになりました( TДT)
手持ちの育児書にも短時間なら見せても大丈夫と書かれていますし、普段きちんとコミュニケーションとれていれば良いのかな?と思ってます!
最近は体操のお兄さんを見るのが自分の楽しみになってます(笑)

♡ゆずゆず♡
テレビ見せなくて家事なんて出来ません😂テレビ付けてても興味があるものしか見ないんで、興味が無くなるとおもちゃで勝手に遊んでまた興味を持つと見てって感じです( ^ω^ )

スヌーピー
医療関係者ですが、小児学の授業で二歳まではテレビは発達によくないからね〜と先生が言ってたのがひっかかっててなるべく見せたくないです😵💦でもこれから月齢あがってくるとテレビに頼ってしまうかも〜😂🙌
まみー
そうですよね!仕方ないですよね