※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蝶子
子育て・グッズ

現在、赤ちゃんの睡眠時間について悩んでいます。夜は遅くまで活動しているため、朝早く起きるリズムが続いています。睡眠は脳の発達に影響すると聞いたことがあり、この状況で問題はないでしょうか?

睡眠時間について。

現在3ヶ月3wくらいです。
ここのところ寝付くのに時間がかかるようになりました。いつもだいたい0時から1時くらいに抱っこで寝て、朝は6時から7時くらいに起きるような感じです。

夜は8時か9時に寝て、朝7時に起きるのが理想というのを聞いたのですが、みなさんいつもそんなリズムですか?

寝ている様子を見れるようにリビングの隣の部屋に寝かせていたり、暑くないように部屋のドアを開けておいて明かりが差し込んでいたり、旦那の帰りが遅く、0時近くまでごはんを食べたり、小さい音でテレビをつけていたり、洗い物をしたりしています。

これまで9時に寝たことは1度もないです。
睡眠は脳の発達に影響を及ぼすということですし、この月齢でこの睡眠はマズイんでしょうか?

コメント

chibichan

私も同じです!
0時ぐらいに寝て7時ぐらいに起きてました!

  • 蝶子

    蝶子

    回答ありがとうございます!
    現在は9〜10時間とかまとめて寝るようになっているんですか?何か修正したりとかしましたか?

    • 8月17日
  • chibichan

    chibichan

    今は10時〜12時の間に寝て
    3時ぐらいに起きてまた寝て6時ぐらいにまた起きてまた寝てって感じです😅
    なにもしていませんが強いて言うなら部屋に行ったら起きてても暗くするようにしました。そしたらちょっと寝るのが早くなったかな?って感じです

    • 8月17日
  • 蝶子

    蝶子

    一度起きるんですね!あまり気にしなくても良いのかな…
    これまで起きてて真っ暗な部屋にいるのが可哀想な気がしてたんですが、今度から暗くしてみます!

    • 8月17日
  • chibichan

    chibichan

    真っ暗っていうか、豆電球?で!

    • 8月17日
  • 蝶子

    蝶子

    やってみます!ありがとうございます😊

    • 8月17日
ともこ

9時くらいには寝なくても、寝るところの環境に連れていったほうがいいように思います。昼夜逆転はしないと思いますが、その方が赤ちゃんも嬉しいかと思います!

  • 蝶子

    蝶子

    回答ありがとうございます!
    一応9時までにはお風呂に入れて寝る部屋に寝かせてるんですが、隣がリビングで、子供の目元が暗くなるようにふすまを閉めています。ふすまの隙間を減らすとリビングのエアコンの冷気が届かずかなり部屋が暑くなってしまって…生活音もリビングから届いてしまうので、どうしたら良いか悩んでいます。

    • 8月17日