※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❀ちい❀
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が癇癪を起こし、歩かない様子が続いています。過ごした環境が影響しているかもしれず、どう接したら良いか悩んでいます。この月齢での行動や対処法についてアドバイスをお願いします。

■泣き叫び自分の意志で歩かない、癇癪の酷い娘について■
長くなりますが保育士さん、先輩ママさんに質問です。

1歳4ヶ月の娘を育てています。先週の連休に実家に帰省し、妹の子供2人(男の子3歳・女の子2歳10ヶ月)とずっと過ごしていました。実家から帰省してからというもの、癇癪が物凄いです。気に入らないことがある、叶わないことがあると物凄い声で泣き叫び床に転がってバタバタし、物を投げる、床を叩く、顔を真っ赤にして怒り、その後ずっと泣いています。抱っこしてなだめても海老ぞりになり抵抗します。

今までこんなことは無かったのですが、いとこ達と過ごしたことで刺激になったのでしょうか…このような娘に対し、どう接したらいいものかと頭を悩ませています。全部欲求を叶えてあげていたらワガママになってしまうと思いますし(こちらの都合で出来ないこともあります)、ちゃんと言い聞かせもしているのですが全くダメです…。なので抱っこしてなだめても上記の通り、叶うまでずっと泣いています。

そしてこれは今に始まったことではありませんが、ショッピングモールなどに行っても絶対に歩きません。手を繋がるのも嫌がり抱っこ!です。赤ちゃん用のカートも嫌がるときもあります。

公園に行くと歩くときと絶対に歩かない時があります。また家の中でも私が声掛してトイレに行くときなど、他の事で熱中していてもドアが開く音で泣きながら走ってきて抱っこを求めます。これは置いていかれると思い不安なのかなとも思うのですが…とにかく最近はずっとこんな調子で精神的に疲れてしまっています。

まとまらない文章ですが、このくらいの月齢はこんなものなのでしょうか…また、このようなことにどう対処したら良いでしょうか。ご助言下さい(T_T)

コメント

❀ちい❀

姪っ子の年齢が間違っていました。1歳10ヶ月です。

くるみん(´•ω•`)

大人がしっかりとメリハリをつけてあげると、子どもも、わかりやすくて切り替えしやすくなると思います♪((><)
小さい子は『今日だけ特別だからね』が理解できないので(´・・`)

その月齢ですと、ただでさえ何を言っているのかわからないうえに、泣き喚いていると余計に、わかりませんよね(´×ω×`)
お子さんのパニック泣きがどの程度か見ないとわからないですが、だいたい欲求がわかったとしても、泣いて喚いているうちは、そっとしておきます。
もし、少しでも大人の言っていることが耳に入りそうであれば、落ち着いた声でわかりやすく完結に話てみます。『○○がよかったの?』
それでもお返事もできないくらいなら、『エンエン終わってからお話しようね』と声をかけて、見守っています。
今回は寝てしまったようですが、
泣きやめたら『こうしたかったんだよね』と受け止めてから話をします。

例えばお菓子が欲しくて泣きわめくのであれば、
泣き止んでから、『お菓子たべたかったね』
『でも今日はおしまい。もうないね。また明日ね』
とわかりやすく淡々と伝えます。
また泣くことがあっても、
ここでお菓子がでてきては意味がないので、貫いて下さい(笑)
1回、2回でわからなくても、何回も繰り返すとそれが習慣になって、お互い苦じゃなくなります!

子どもはおどろくほど頭がよくて、保育園でもこの先生の言う事はきくけど、この先生にはこうやったら自分の要求が通る、など、すごいです(笑)

とにかく泣いても叫んでも、なんにもならないんだよって事を、少しずつ伝えていきたいですね。
自我の芽生える時期ですが、まだうまく、自分の気持ちを伝えたり表現するのができなくて、そのもどかしさにイライラします。でもそれも成長過程と思って、どっしり構えていて大丈夫だと思います♪
大きくなってもそれじゃあ困りますが、今は自分の気持ちが伝わらない、思うようにいかないと、葛藤を経験している途中です。
言葉や身振り手振りで、自分の気持ちを伝えられるようになると、また変わってくると思います(^^)

抱っこ抱っこは、もしかしたら赤ちゃん返りだったり、ちいさんのお腹の赤ちゃんの存在に気付いていて、娘さんなりに気を引きたい気持ちがあるということも否めないですね(´•ω•`)

もしできるのであれば、ちいさんの心のリフレッシュもできたらいいですね…(´д⊂)
パパに1日みてもらった時の、そのときの娘さんの様子なども気になります。ママにだけ抱っこ抱っこだったり、泣き喚いてみたりと使い分けてたりしてっ(*¯ω¯*)

  • ❀ちい❀

    ❀ちい❀

    お返事遅くなりましてすみません(>_<)そしてご返信ありがとうございます!
    さくら(´•ω•`)さんのコメントを読んでいて、何だか折れそうになっていた心を持ち直せそうです…どうしたら良いものかと全くの手探り状態の中、的確なお言葉を頂きまだまだこれからが正念場になりそうですが娘ときちんと向き合っていけそうです…!保育士さんのお話とても勉強になります(>_<)メリハリをつける、見守った後はフォローする、ダメなことは泣き止んでも言い聞かせる…地道にこつこつと頑張っていきたいと思います。

    赤ちゃん返りは下の子が生まれてからと思っていたのですが、、違うこともあるのですね(>_<)まだ可能性としてですが、この抱っこも曲者なので上手く対応していきたいと思います!癇癪にくらべればこれくらい!という心境の変化に変わってきました。前向きになっているような気がします!

    うーん、どうなのでしょう…主人に1日預けたことがないのでどうなのか…半日面倒を見てもらったときは、けっこう楽だったそうですが、それはもう随分前のことなので今はどうなのか…使い分けしていたらちょっと我が子ながら驚きますね(^-^;
    今回さくら(´•ω•`)さんに助言を頂き、出口の無い不安から脱出できそうです。子育てしながら、私自信も一緒に育てられているんだなぁと実感します。本当にありがとうございました(>_<)これから気を取り直してまた頑張ります!

    • 7月28日
ドラえもん☆

今の月齢はそんな感じです。
うちの長男も全く同じでした!
話が理解できるまで仕方ないですね。本当に手も握らずカートにも乗らず歩かずで泣きわめきでした。主人と交代で抱っこしたりしてましたが話が分かるようになったら歩いたり手を握らなかったり我儘ばかり言うともう何処にも行かないからね!と根気強く話していくうちに治りました。怒っても泣く!怒るのも疲れるで大変な時期かと思いますが、いずれは治りますよ☆

  • ❀ちい❀

    ❀ちい❀

    コメントありがとうございます。
    やはり今は仕方のないことなのですね…うちの子はとてもワガママなのかと、私の対応にも自信がなく日々それが外で出ないかと私一人で娘と外に行くこともためらわれます…妊娠中で10キロの娘を長時間抱っこすることも負担で…なかなか一人で娘と外に行くことに臆病になっています(>_<)
    話が本当の意味で理解できるようになるまで、根気よく言って聞かせるしかないのでしょうかね。毎日心が折れそうになります…。

    • 7月27日
くるみん(´•ω•`)

保育士ですが、そうゆう子います。
うちの園ではパニック泣きと呼んでいますが、
それが始まったら何を言ってもダメなので、
本人が落ち着くまで部屋のすみっこや別室で、
様子を見ています。
へたに注目したり、かまってしまうと逆効果なので、
混乱させないため、
泣いても叫んでもなにもならないと言う事を
わかってもらうために
見守っています。

20分~長くて1時間、叫んで喚いて床を叩き、泣き続けることもあります。
ですが、落ち着いてから話をするようにしています。

ほんとにこっちが心折れそうになります…

帰省してからということですが、
環境の変化に敏感なのでしょうか?
または、いとこさんの癇癪を見て真似をしてるとか考えられませんか??

  • ❀ちい❀

    ❀ちい❀

    現役保育士さんなのですね。コメントありがとうございます。
    パニック泣き…何だか本当にそんな感じですね苦笑
    様子を見るというのは、具体的には声かけなどもせずに近くの目の届く範囲で見ているということでしょうか?その時娘は抱っこして海老ぞり、拒否、なので黙って見守っていた方がよいのでしょうか…何だか無視しているみたいで罪悪感を感じるのですが、娘の心に傷が付かないか(私が構わないことで絶望?しないか)心配で抱っこしていましたが逆効果だったのでしょうか(>_<)一度やってみたことがあるのですが平気で30分以上床に転げ回って号泣していました…

    保育士さんも心おれそうになりますよね、しかもそれが他にも沢山のお子さんの面倒を見て、やらなければいけない仕事もあって…心中お察しします…とても大変で立派なお仕事だと思います。

    いとこは帰省したとき普通に泣くくらいで癇癪は起こしていませんでした。でも娘が抱っこして!遊んで!などの食事以外の要求を家族が全て叶えていたので、実家から夫婦だけになり、しかも昼間は私だけで対応が回らずそのような感じになったのかなとも思います…

    • 7月27日
  • くるみん(´•ω•`)

    くるみん(´•ω•`)

    そうですね。一切声かけず、落ち着くまで見守っています。
    でも、そのかわり、落ち着いて解決できたら、おもいっきり抱きしめたり笑顔で『泣きやめたね!』と必ずしっかりとフォローします。
    確かに罪悪感を感じますし、怖いです(;_;)
    ですが、ここで要求を、全て叶えてあげると、泣き叫べば思いどうりになると勘違いしてしまうので、その方が子どもにとっては可哀想だと思います。
    後でしっかりとフォローすれば、大丈夫です!!!
    変な話、子どもは、虐待されていても、それでもママのことが大好きです。
    娘さんとの信頼関係を信じて、しっかりと対応してあげれば、絶望することもないと思います。

    きっと、娘さんは『どうしてこの前(帰省中)は、みんな私の言う事きいてくれたのに、なんで!なんで!』という思いと、寂しい気持ちもあるのかなと思います。

    泣き止んで落ち着いたら、
    『さみしいんだよね、でもママとパパがいるから大丈夫だよ』と言ってあげるのもいいかもしれませんね(^^)
    全部の言葉が理解できなくても、ママの思いはきっと伝わります♡
    他人である保育士の気持ちが伝わるのだから、ママの気持ちが伝わらないはずないですっ!
    自信持ってくださいね♡

    • 7月27日
  • ❀ちい❀

    ❀ちい❀

    長文に再度のコメント感謝いたします。
    後でしっかりとフォローする、これを実践したいと思います…考えてみたら、私は後のフォローをちゃんとしていたかな、、と思い返しましたがなぁなぁになってしまっていた気がします。きちんと娘の気持ちに寄り添って、でも泣けば欲求が通ると思われないように対応したいです。

    もう少し質問良いでしょうか。
    先程までまた癇癪を起こして30分以上泣いていました(今は泣きつかれて寝ています)質問文でした泣き方です。娘が私に何かを伝えようとしているのですが、私が理解できず癇癪を起こしていたという感じです。今よく考えると、もしかしたらこうしてほしかったのかな?と思うのですが、もしそれが分かったらしてあげた方がよいのでしょうか?
    それと、もしその行動がマナーに反する場合(しつけ的な意味で)は絶対にしないつもりなのですが、やはり泣いていたら無条件にしない方がよいのでしょうか…泣けば欲求が通る、という学習はしてほしくないのですが、線引きが分かりません(>_<)

    もしお時間とれましたら、いつでも良いので助言頂けたらと思います。よろしくお願い致します(>_<)

    • 7月27日
ドラえもん☆

妊娠中は抱っこはキツいですよね。ずっーと抱っこしてても怖いしですね…。妊娠してる事に焼きもちを焼いてるのかもしれないですね。いとこの影響も大きいかもしれないですし…考えるとキリがないですね。でも急になので妹さんのお子さんの影響が関係ありそうですね…

  • ❀ちい❀

    ❀ちい❀

    お気遣いありがとうございます(>_<)
    妊娠にやきもち!一応赤ちゃんがいるんだよーという話はしているのですが、そんなこともあるのでしょうか。娘はあまり理解していない気もしています苦笑

    いとこ達は普通に泣くくらいでそんなに癇癪は起こしていなかったと思います。ただ、それは今回のみなのでそれ以前の癇癪について真似していると言われたら自信がなくなってきました…実家に帰るのは4ヶ月ぶりなので、そんなに前の事を覚えているのか…考えれば考えるほど分からなくなってきます(^-^;

    • 7月27日
ぽえもん

先輩の子供もイヤイヤ期って言うてました!

うちももうすぐそうなると思い読んでついコメントしちゃいました•́ε•̀

  • ❀ちい❀

    ❀ちい❀

    コメントありがとうございます。
    最近はたまにイヤ!とするのですが、これがそうなのでしょうか…精神的ダメージが蓄積しかなり参ります(>_<)

    癇癪を起こす子と、そうでない子がいるのでぽえもんさんのお子さんは後者であると良いですね!本当に悪魔のようです苦笑

    • 7月27日