※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麻婆
子育て・グッズ

2歳児のチャイルドシート取り付け位置について悩んでいます。後部座席の助手席の後ろや運転席の後ろ、または助手席の後ろに2歳児を置くか迷っています。同じ状況の方、どこにチャイルドシートを取り付けていますか?

チャイルドシート取り付け位置について

2歳と0歳がいます。
5人乗りの車(ノート、マーチ、アクアなど)で、
夫、私、子ども2人の4人で出かける場合、

0歳児のベビーシートは、
後部座席の運転席の後ろに乗せます。
2歳児のチャイルドシートを、
どこに取り付けるかで悩んでます。

チャイルドシートが
①後部座席の助手席の後ろだと、
私が助手席に乗ることになるので、
0歳児のお世話ができない🤔
②助手席だと、私は後ろに座るので、
0歳児の様子は分かる。けど、
もしも追突事故などに遭った場合、
2歳児がフロントガラスに直撃😱
③助手席の後ろに2歳児、
運転席の後ろに0歳児、
後ろの真ん中に私👦🏻👩🏻👶🏻だと、
子ども2人が後部座席なので、
より安全🤔だけど、私の乗り降りが、
メッチャ大変💦(試したことはないのですが)

調べると、車内では助手席が一番危険と知り、
2歳児のチャイルドシートを
助手席に取り付けることに抵抗があります😔💦

同じ境遇(5人乗りで子ども2人)の方、
①〜③のうち、どれで過ごしてますか🚙
よろしければ教えてください🚙👨‍👩‍👦‍👦

コメント

micotaro

生後2ヶ月、3歳児がいます。
我が家は車は所持していませんが、義父の車には③で取り付けています。めっちゃ乗り降りしにくいです。そして子供達も乗り降りさせにくいです‥(^_^;)💧

  • 麻婆

    麻婆


    回答ありがとうございます😊🙏🏻
    ③ですね!
    乗り降りしづらそうですよね😅🚙
    ちなみに、micotaroさんが乗り降りするのは、子ども達を乗せたあとですか?

    • 8月15日
  • micotaro

    micotaro

    わたしと次男が乗りこみ、それから長男をのせてます

    • 8月16日
  • 麻婆

    麻婆


    それがいいですね☝🏻✨
    今度、後ろ3人乗る練習を
    したいと思います🤗🚙‼️‼️手順が大事ですね🤔

    • 8月16日
ぱんだ

私は いつも 後部座席に 乗せていました😊
運転手側に 下の子、助手席側に上の子でした!

  • 麻婆

    麻婆


    回答ありがとうございます😊🙏🏻③ですね!
    ゆーみさんはどこに座っていたのですか〜?
    もし運転手じゃなかったら
    助手席?後部座席の真ん中?
    どこに座りますか🤔

    • 8月15日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    旦那が運転の時は 助手席に座ります!

    • 8月15日
  • 麻婆

    麻婆


    ありがとうございます😊

    • 8月15日
たゆと

従兄弟と乗るときによく③で乗ってました!もう一人大人も乗ったりしてたので。ちなみにマーチです!乗り降り
大変だけど3歳の子におしりすり付けて乗ることもありました(笑)基本先に乗ってましたが。

  • 麻婆

    麻婆


    回答ありがとうございます😊🙏🏻③ですね!
    お尻擦り付け🤣💦やはりそうなりますよね😆
    助手席のシートを最前に倒したら、少しはチャイルドシートとの間に隙間ができますかね?
    やはり子ども達の安全には代えられないので③でいきたいです🚙✨

    • 8月15日
まりゅまろ

大きめの5人乗りセダンで③、正確には私は基本助手席です。広めとは言え、真ん中に座るとなると長時間は無理ですね。運転手が後ろを確認し辛くなるというデメリットもあります。
後部座席から乗るやり方より、助手席から後ろへ座る方がスムーズでした。

  • 麻婆

    麻婆


    回答ありがとうございます😊🙏🏻③ですね!
    そうですね、後部座席の真ん中は運転手からすると、後方見づらくて良くないですね。
    助手席からパッと行ければいいのですが、それが厳しくて、、、。悩んでます😱

    • 8月15日
  • まりゅまろ

    まりゅまろ

    うちも当初は上の子を助手席にと考えましたが、リスクが大き過ぎることに気付きました。運転中ずっと助手席のチャイルドシートに大人しく座っていれば良いですが、窓やドアを触って最悪開いてしまったり、どうにかすり抜けてチャイルドシート脱走、運転手の邪魔をするなど可能性を考えると2歳児を助手席に乗せるのは危険だと判断しました。あらかじめ後ろの真ん中にかがんで座るか、必要に応じて助手席から移動するのが懸命だと思いますね。
    そもそも第二子の赤ちゃんに付きっ切りでないとならない状態なら車で移動すること自体避けた方が無難なのかもしれませんよ。(第一子なら付きっ切りでもスペース的に問題ないので)
    下のお子さんをチャイルドシートに乗せる時はわざわざ移動したり真ん中に座らなくて済むように万全の体制を整えるようにするのが先決ということでしょうか…
    よく寝てくれる子だと良いですね。

    • 8月16日
  • 麻婆

    麻婆


    そうですね🤔
    2歳児が助手席で、と考えると危険がいっぱいですね😱😱😱
    極力、4人揃ってお出掛けはしないで(私が出産から退院の日も、上の子はおばあちゃんとお留守番など)いたのですが、今度、2人ともに予防接種があって病院まで初4人乗車なんです🚙💦
    上の子は幸いすぐ寝てくれるので、下の子の授乳のタイミングや服装など、事前準備をバッチリしていきたいと思います😊☝🏻
    ありがとうございました🤗

    • 8月16日
スマイリー

我が家は子ども3人で、うえは中学生で、車酔いするので助手席確定で、2歳は運転席の後ろ
0歳は助手席の後ろに乗せてます!
私はその真ん中で狭いし、乗り降り大変💦0歳児のチャイルドシートは後ろ向きなので、余計に狭いです。
三列目に乗るのも大変だし(チャイルドシートで座席を倒せない)三列目にチャイルドシート乗せたくないし。
結果、キツキツで乗ってます!
でも、それが1番安全で、お世話もしやすいです。

  • 麻婆

    麻婆


    回答ありがとうございます😊🙏🏻③ですね!
    お子さん3人‼️
    そうなんです、0歳児のベビーシートが後ろ向きで幅取って🤣💦
    乗り降りするなら、2歳児のチャイルドシートを助手席の後ろにして、助手席を最大限に前に倒せば、私があとからでも乗れるかな?と。
    ただ、背を縮めておかないと、運転手から後方が見えづらいことに気付きまして😫💦💦
    子どもの安全とお世話のしやすさ、両方採りたいですね。

    • 8月15日
  • スマイリー

    スマイリー

    うちなんて、助手席に長男乗ってるので、前に倒せず、くの字になりながら、無理やり乗ってます💦
    運転席の後ろに赤ちゃんだと、縦列駐車の時、乗り降りが大変では無いですか?

    ちなみに、赤ちゃん返り大変でした💦
    今は少し良くなってるのですが、常に次男の監視付きなので、赤ちゃんあやすのも可愛い可愛いとはできないです(笑)

    • 8月16日
  • 麻婆

    麻婆


    くの字、イメージしました🤔✨荷物も多いですもんね🙄うわぁ〜家族みんなで出かけるのって、こんなに大変なんですね😱💦
    車がエルグランド級に
    大きければ、何の問題もないのですが、私が運転できそうにないので😅

    運転席の後ろに赤ちゃん、
    大変です😰長男1人の時も、チャイルドシート側のドアを開け閉めを考えて、車停める場所選んでましたもん☝🏻
    縦列駐車するようなところへは、うーん、行かないことにしよう笑😆💦

    赤ちゃん返り、うちも大変でした🤣大変というか、上の子がやっぱり我慢してるのが伝わってきて、心苦しかったです😭👦🏻今はだいぶ良くなりましたが、、、。暇さえあれば、ギューっとするようにしてます👩🏻👦🏻💕

    • 8月16日
みずたま

私も悩みつつ取り付けてもらいました。ひとまず①に近いです。

0歳が助手席の後ろ。2歳が運転席の後ろ。私が助手席か運転席(笑)
クルマはプリウスです。
0歳のチャイルドシートがアップリカのフルフラットのベッドになるタイプのため、大人が後部座席の真ん中に乗るのはほぼ不可能です。

麻婆さんのお子さんとほぼ同じ月齢ですね^_^

  • 麻婆

    麻婆


    回答ありがとうございます😊🙏🏻①ですね!
    自分が運転していると、運転席の後ろって、大きく振り返らないと様子がわからないですよね😅💦それかバックミラーをメッチャずらして子どもにズームアップ💦
    0歳児も後ろ向いてるから、様子が分からなくて👶🏻🤔❓
    ご自身が助手席だと、すぐに
    後ろに行けなくて困ったことはないですか?

    きょうだい月齢同じですね👶🏻👩🏻👶🏻👦🏻✨上の子赤ちゃん返りいかがですか?
    (ごめんなさい、話脱線🤣💦)

    • 8月16日