
旦那の両親の汚い家に来年の夏、一歳半の息子を連れて行きたくない。汚さが気になるし、子どもがどう反応するか心配。大自然に触れさせたいが、家の汚さは避けたい。宿を取ることに夫と意見が分かれている。
旦那の両親の家が田舎にあるのですが、めちゃくちゃ汚い。
そうじはまったくしてない
ごみだらけ
虫はいるし
くものすもある
風呂はかびだらけ
ありやごきぶりもいる
そんな家に来年の夏
一歳半ほどになる息子を
つれていきたくありません!!
今年はまだ小さいという理由で
まぬがれました❗
でも来年は必ず、、といわれ
いまから来年のお盆がこわくてたまりません。
息子のこと以前に
わたしがあの汚さがいやなんですけど。
そこで質問なのですが
汚い家にいったときに
一歳半くらいのこどもは
どんなふうになりますか?
汚さはきにせず、ハイハイとかしますか?いろんなものさわったり、なめたりしますか?それを想像するだけで おそろしい!
それともやはり汚い!と思って泣きますか?
汚い家とはいえ、都会を離れて 大自然にふれさせる機会はこどもにとって貴重なものですかね?
大自然にはふれさせたいけど
あの家の床にはふれさせたくないです!
みなさんだったらどおしますか?
がまんすべきでしょうか。。
宿をとりたいといったら
夫にそれは失礼だといわれました。
いやいや
そんな汚い家にひとを招く方が失礼ですよね!?!
- クッキー(8歳)

YuU·͜·ೢ ⋆*
娘が1歳半のときですが…
口にいれたりもしてたし
気になって触ってましたね😅!
1歳前から歩き出してたから
ハイハイはなかったけど
どこでも座ったりしてました(>_<)
私が同じ立場なら宿とります。
空気が悪い、ハウスダストもダニも
ありそうだしそれで肺炎や
もっと酷いことになると
嫌です…。。

るちぇ
大自然と不潔は全然違いますよね😭
正直にご主人に話して、掃除や害虫駆除などをして子供が家に入れる状態にしてほしいと義両親にお願いしてもらうことはできなさそうですか?
じゃなかったらそんなところ連れて行けないですよ。。。子供なんて好奇心でなんでも触るし。。。💦

りんたろすchan
うちの義実家もどちらかいうと
汚い方ですが、yumeさんの義実家は大分考えれないですね💦
そんなに汚いところに
孫を連れてこいという神経が考えれません。
1歳になってると色々触ったり
口にいれたり、座ったり
ふとハイハイしたりとします。
そういう不衛生なところに行くと
子供だけでなく、yumeさんも
体調悪くなると思います。
宿を取った方がいいです!
会うならもちろん外で会ってもらいましょう(>_<)

ちい
田舎だから汚いと言うのはちょっといい気持ちしませんが💦うちも田舎だけど一応掃除はしますよ😆
本題ですがとまらないとなるとやっぱ理由が必要かなぁと✨
旦那さんの親とうまくやっていきたいなら理由をつけて宿を取るかですかね💦
子供の血液検査でダニやほこりでアレルギーでるとか❓喘息になったとかですかね💦

ちゃあ
それは悩みますね(。´Д⊂)
子供にアレルギーがあると言って掃除してもらいますね。連れていきたいけど、アレルギーでたら、病院に行くために すぐに帰らなきゃならないので、とか言って。
また、ずっと一緒だと、赤ちゃんも旦那の両親もお互いに疲れちゃうので、夜は宿をとりますと、お伝えします(*´ー`*)もう少し大きくなって、環境の変化に対応できるようになったら、泊まらせてもらいますね〰とか。

lily
私も家が汚いので
旦那に行かないと伝えました。
旦那も汚いことは分かってるので
理解してくれましたが💦
もしいつか行くことがあっても
確実にホテルに泊まります。
あのキッチンで作られたものを食べたくないので😢
私の実母の実家がアジアにあるので
父はとても苦労したそうです。
祖父に子供を育てられる環境、
例えばシャワールームの整備や
エアコンの設置等を頼んだそうです😣
yumeさんの旦那さんから
伝えることは難しそうですか😞??

はなちょびん
私なら、旦那に掃除をしてもらうように言ってもらいます!!
ただ、そこまで汚い家だと多少の掃除じゃどうにもならなそうですよね。
寝る布団とか、、、心配だらけですね。。。
お風呂を旦那さんに徹底的に掃除してもらったり、朝早くに起きて勝手に掃除しておきました!!なんて、してみたり!笑
多分1歳半くらいだと舐めたりはしないと思いますが、色んなものに触るかなと思いますよ!?

クッキー
一括返信ですいません。
まず田舎だから汚いという意味のつもりではありませんでした! ただ大自然のあるところなので田舎にあって という表現にしました。すいません。県名をだすのもどうかと思い、不快に思ったかたすいません🙏
宿、とりたいです。。
しかし旦那は男の子なんだから、多少の汚さや虫に慣れさせたいし、ひ弱な子になってもらっちゃ困る などといいます。
そして年に一回なのだから、親もたのしみにしてるし、、
などといいます。
そうじは、3日かけても、終わらないくらい汚いです。
そうじをしといて、ともいえないらしく
旦那がはやめにいってそうじをするなどといいますが、そんなんできれいになるレベルではありません。。
でも宿&そうじ しかないですよね💦
こどもを守るためだとおもって、交渉がんばります。
みなさま、コメントありがとうございました😆🌻🌻🌻🌻
コメント