![amy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠が発覚し、検診を受ける際に母子健康手帳の取得を検討中です。住所変更は済ませており、お腹が目立ち始めたら地元に戻り結婚する予定です。母子健康手帳はどちらの役所で取得すべきでしょうか?
地元を離れて現在、県外で一人暮らしをしながら働いています。彼が地元に居て遠距離恋愛をしています。先日、妊娠が発覚しました。検診は今一人暮らしをしている場所で受けようと思いますが、母子健康手帳をもらう時は、今一人暮らしをしている役所ではなく、地元の役所のほうがいいのでしょうか?
ちなみにお腹が目立ち始めたら今の仕事を辞めて彼がいる地元に戻り結婚しようと思います。
住所も現在一人暮らしをしている場所に住所変更してあります。
- amy(6歳)
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
住所変更済の現住所の役所で母子手帳の交付になると思います。
![はっちぽっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっちぽっち
母子手帳をもらった後に引越しなどで住民票を移した場合、母子手帳はそのまま使います😊
母子手帳と一緒にもらう妊婦健診の補助券は新しく住民票登録をした自治体のものをもらいます⭐️
![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M♡
母子手帳は住民票のあるところでしか
もらえないと思うので
地元に戻るまでに母子手帳を受け取る場合は
今のお住まいのところでなると思います
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
母子手帳と一緒に妊婦検診の補助券も貰うので
今の住所のある市町村で貰うんですよ😊
![amy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amy
地元に戻って住所変更した場合、一人暮らしの場合でもらった母子健康手帳はどうなりますか?
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
私も再来月県外に引っ越しますが
母子手帳はそのままで妊婦検診の補助券だけ再発行になると言われました
![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M♡
私は市内での住所変更だったので
県外のことはわからないですが
そのまま使えました!
住所変更されたときに母子手帳を
持っていて役所で聞かれるといいですよ😊
![しょうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうちゃんママ
妊娠おめでとうございます✨
今お住まいのところで発行されますよ。
コメント