
彼の髪を義母が乾かすことに違和感を感じ、彼に伝えたら喧嘩になりました。どうしたらいいでしょうか?
どなたか聞いてくれたら幸いです。
これから同居予定で来月入籍予定です。
最近、同居になれたほうがいいということで彼と義母の二人暮らしのところに土日は必ず行っております。
一緒に生活してみるなかで、疑問に思うことがありました。
彼の髪を義母が乾かしていることです。
彼が自分で乾かすのですが、乾かしはあまくそれを注意する義母が彼にドライヤーをかけます。
あまり見慣れない光景に驚きを隠せず見て見ぬふりをしてしまいました。
後日、やはりあれはおかしい!と思い立ち、彼にラインで話したところ、
「嫌なら直すけど会ってるときに言ってくれ。なんのために一緒に生活してるんだ?そして、ラインで言われるのはうっとおしい。」となかば逆ギレのような感じで心が痛みました。
ラインで話す私もおかしいのかもしれません…。でも彼が休みの日しか会わないのでラインを使ってしまいました。
喧嘩してしまい、なんだか残念な気持ちと悲しい気持ちです。
素直になるのがいけなかったのかなぁ…
- リブたん(7歳)
コメント

るちぇ
マザコンで気持ち悪いですね😵
ラインの方が言いやすいって私も思っちゃいますが、彼が直すこと自体は問題なくて直接言ってほしいってことなら次からそうしたらいいと思います😊

ピコ
軽く引きますよね…その光景(>_<)指摘すると逆ギレ…。軽くマザコン入っているのかもしれませんね。
でも、義母が悪い方でなければ見てみないふりするかもです。
いつまで経っても息子は息子なんだと割り切り(^^;
その光景をまた見たときにでも「お母さんにそんなことさせないの〜」と冗談半分に言ってみては?
旦
-
リブたん
切り返し上手ですね♪
お義母さん、わりとでしゃばりなので何か言ってくるかも…
結婚前なのに泣けます。
彼からの連絡もないし。
なんか、私つらいです…
お腹の子に伝わっちゃうよー。- 8月14日

豆しば
確かにちょっとないかなー( ˊᵕˋ ;)
男の人って短いからすぐ乾くので乾かし方はあまいですよね。てか乾かしすぎも良くないし。
今度からは直接言えばいいと思います!
-
リブたん
ありがとうございます。
私の考え間違ってなかったと思えるだけでも良かったです。
つわりで弱ってるときにこういうのつらいです。- 8月14日

atchan.mama
入籍おめでとうございます☺️同居ってドキドキしますよね💓
私も同居してもうすぐ1年になります。実家とのギャップはありますが、同居先の方があまり気を使わなくてよく(態度デカイ嫁です💦)とてもホッとしています☺️
わたしは様子見派です☺️いつもこうなのかなー?という感じで、まずは親子の関係を様子見します。「お母さんに乾かしてもらって嫌じゃないの?」という感じで聞くと思います!
あと、素直に気持ちを伝えれるのは素晴らしい事と思いますよ!
-
リブたん
ありがとうございます(。>д<)
同居の先輩ですね💓
これで結婚なくなるとかあるのかな…
まさかないですよね(笑)
彼からの連絡がなくて不安です。
妊婦にひどい仕打ちです💦
あー、胃痛です。- 8月14日

もんしろ
確かに母親が彼の身のお世話をするのは、こちらとしては見てて不快ですよね😭「今度から私が乾かしてあげるよ」とかで、回避できないですかね?
顔を合わせる時間もあまりなく、私が忘れやすい性格なので、私もLINEで思いついた時に送ってしまいます😂笑
-
リブたん
私が乾かすときもあります(。>д<)
それは全然いいんですよね。
義母、なんかうまくいくかな。
彼と義母の絆に入り込むのはきついですね💦- 8月14日

きこ
LINEで伝えたのはまずかったですね。
見かけた時に冗談っぽく「お義母さんに何させてるの~」「いつまで子供でいるの~」とか言えたらよかったんでしょうが…😅
嫌なら直すけどと言ってる辺りマザコンの自覚がないようですから、今後の同居生活ではもっと驚くことが待ち受けていると思った方が良いですよ。
-
リブたん
もう後悔ばかりです。。
泣けてきます。
マザコン確定ですね。はぁ。
井原の道を自ら選んでしまったようです。- 8月14日

ミーラ❤︎
完ぺきマザコンですね( ̄∇ ̄)
お母さんに髪乾かして貰うなんて気持ち悪っ!って思いますね。
逆切れするあたりホンモノだわ。
知り合いにマザコンと結婚した人が居て、絶対お母さんが中心なんで大変そうです。
同居は出来れば避けた方が…
-
リブたん
同居避けたいです。
どうしよう…
ありがとうございます。
私の感覚で合ってるんですね。- 8月15日
リブたん
直接いうことにします。
ありがとうございます(。>д<)
でも、彼から既読スルーされてつらいです。