
コメント

ままり
薬は飲まない
お酒タバコはやめる
カフェインを控える
生物は出来るだけ食べない
感染症をもらうような場所に行く時はマスクをする
体を冷やさないようにする
ストレスをためない
...こんな感じでしょうか😊

退会ユーザー
食べ物とかは特に気にしてませんでしたが葉酸を摂るようにしてました(^-^)
わたしは旦那と同じ部署で
人事のこともあったので
早めに言いましたがそういうことがなければ安定期に入って言います!
-
つむつむ
ご丁寧にありがとうございます!
葉酸は大事ですよね☺️
サプリで補っていこうと思います!
あとは赤ちゃんの力を信じます!!- 8月16日

えすかるごん
食生活は元々気をつけていた方だったので、お酒をやめたくらいです^_^
上司へは心拍確認後の次の健診の後に、報告しました(これはつわりの程度により違うかも)
-
つむつむ
ご丁寧にありがとうございます☺️
食生活、気を付けながら赤ちゃんの力を信じようと思います😆♥️- 8月16日

ふね
わたしは検査薬で陽性確認の翌日に病院へいき、すぐに、夫(当時はまだ彼氏)、実母、上司(社長)へ報告しました。
初めてでなにが起こるかわからないし、すでにつわりの症状があって仕事に支障が出るかも知れなかったので。
生活はとにかくストレスとつわりと闘っていたので、食べられるものだけ食べる生活をしていました。
いまが一番ドキドキ不安ですよね(^_^;)無理はしないのが一番ですよ♪
-
つむつむ
ご丁寧にありがとうございます!♥️
わたしも体調が既に良くないため、昨日上司には話しておきました!
結局、今日は家でゆっくりやすんでいます、、><
ムリせず、赤ちゃん第一に過ごそうと思います☺️☺️- 8月16日

退会ユーザー
心拍確認まではドキドキですよねー😓
私はシフト制のところで働いていて、丁度来月のシフト作成中に検査薬の陽性反応が出て妊娠がわかりバリバリ働くのは負担になると思い産科受診前に話してしまいました💦
なので5wの時ですね🙌
特に急いで話す必要が無いのであれば心拍確認後が一安心かな?って感じはしますよね🤔
とりあえず妊娠が分かって直ぐ葉酸摂取し始め、毎日何杯も飲んでいた大好きなコーヒーなどのカフェイン摂取を辞めました💦
-
つむつむ
ご丁寧にありがとうございます!
ほんと次の検診までどきどきですが、赤ちゃんを信じます😆
わたしも昨日上司に話すことにしました!今日で5wです!
葉酸もしっかり取ろうと思います😆- 8月16日

苺
とりあえず身体に良い物食べなくちゃ…?!と思ってお菓子食べないようにしてました(^^;
色々気をつけることありますが、まずは葉酸のサプリだけは早いうちからとっておいた方が良いと思います。
-
つむつむ
ご丁寧にありがとうございます!
葉酸サプリメントをしっかり取るようにします😆わたしもお菓子、すぐ食べちゃうのであんまり食べないようにしようと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 8月16日

ちぃぽん
薬、酒、タバコ(吸ってないけど)だけ気をつけましたよ(^^)
生物とかは一応新鮮なものってだけを気をつけて食べてますし、カフェインも1日2〜3杯は大丈夫なので飲みたい時は飲んでます。
職場への報告は、心拍確認できて予定日決まってからにすると思います。その方が、予定日も報告できますし(^^)
万が一、子宮外妊娠とかだったら報告後すぐにまた報告しなきゃいけないですし……(>_<)
-
つむつむ
ご丁寧にありがとうございます!
薬、お酒、タバコは絶対に気を付けないとですね!!
しっかり、葉酸を取ってバランスの良い食生活を心掛けます!😆
あとは赤ちゃんを信じます😆- 8月16日

退会ユーザー
葉酸をかかさずにとりました(*゚▽゚*)
食事は、お酒、カフェインや生物はとらないみたいな感じです。
仕事はこまめに椅子に座り、走ったり重い物は持たないようにしました!
家に帰ればすぐ横になって身体を休めました。
看護師なので夜勤も多く、何かあったら迷惑をかけるので、妊娠検査薬が陽性だった時に上司には話しました(T ^ T)
職種によると思いますが心拍確認くらいの時期には上司には言っておいた方が体調が悪いときにすぐに相談できると思います(T ^ T)
-
つむつむ
ご丁寧にありがとうございます。
そうですよね!!わたしも結局昨日上司には話をしました😆既にあまり体調がよくないので、休みやすくなりました☺️赤ちゃん第一ですね♥️- 8月16日

scarabee
私もまだ胎嚢がしっかりと確認できておらず、次の土曜に再度検査に行く予定です。
ただ身体は着々と変化しているので「赤ちゃんも少しずつ育っているのかなぁ」と想いを馳せたりしています。
心拍確認できたら職場の上司に報告するつもりです(仲の良い同僚と上司にはチラっと話しました、喜んでくれましたよ!)。
同じタイミングで家族にも伝えようと思っています(実妹には既に話しています)。ちょうど来週主人の実家に帰省するので、直接報告できたら良いなぁと思っています!
今から色々と本を読んで勉強しています。悪いことは知識として読むのは良いと思いますが、自分に当てはめないようにして楽しいことを考えていますよ!
長くなってすみません。
私も初めての妊娠です!一緒に頑張りましょう!!
-
つむつむ
ご丁寧にありがとうございます。
やはり、赤ちゃんの成長は人それぞれですよね☺️
私も身体の変化などで赤ちゃんも少しずつ成長してるのかなぁ、と思うようにしてます☺️
わたしも雑誌を買って勉強することにしました。悪いことを考えがちですが、確率は低いですし、自分には当てはめずに赤ちゃんの力を信じます☺️
お互いがんばりましょう😆
絶対にお互い、来年春に元気な赤ちゃんを生みましょうね☺️!!- 8月16日
つむつむ
ご丁寧にありがとうございます☺️
食事をきをつけながら、赤ちゃんの力を信じようと思います><♥️
お互い元気な赤ちゃんが生まれますように、、☺️