
生後1ヶ月半の赤ちゃんがずっと寝ていて、飲み物を飲むと眠くなります。心配ですが、眠気が強いだけかもしれません。おしっこは出ているがうんちは出ていないので、飲み物を十分に摂取できているか心配です。
生後1ヶ月半の赤ちゃんですが、昨日の21時くらいからずっと寝ています。
おっぱいの時間だけ無理に起こして飲ませるのですが、眠気が強く片方だけ、5分ほどでおわってしまいます。
今もまだぐっすり寝ていて心配になるくらい寝ています。
普段はここまで寝ていることはないのですが、たまたま眠気が強いだけなのでしょうか?
おしっこは2.3時間に1回は出ていますがうんちは出ていません。きちんと飲めているのかも心配です、、
- ぶるーれっと(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

兄妹mama
昨日の21時からだと寝すぎで心配ですね(>_<)
熱とかぐったりした様子はないですか?普段に比べておっぱいを飲めていないようでしたら脱水の危険性もでてくるので心配です( ´-` )

さやぴ
21時からだとすごく寝てますね😂
でもわたしの子どもも12時間近く寝ますよ!
今は欲しがる時だけ起きてあげてますが1ヶ月半ぐらいの時は3時間ぐらいで起こしてあげてました!
-
ぶるーれっと
やっぱり寝すぎですよね(*_*)
基本的に泣いたらおっぱいあげる、にしているのですが食欲より睡眠欲の方が強いみたいです。
1回で、十分に飲めているならいいのですがちょび飲みなので2時間おき起こすことにします(T-T)- 8月15日
ぶるーれっと
やっぱり寝すぎですよね(*_*)
熱はないです。寝ているのでぐったりしているといえばしているのですが普段と大きな変わりはないと思います。
飲めていないと脱水が怖いですよね。
2.3時間おきじゃなくて1時間おきにでも起こして飲ました方がいいでしょうか?
1回にまとめて飲めない場合、どうしてもちょびちょび飲みになってしまいます(T-T)
兄妹mama
うちの子は逆に全然寝てくれなかったので経験がなく申し訳ないのですが、普段よりこまめに起こして飲ませた方が良いような気がします|ω・)و ̑̑༉
今日は地域の助産師さんに電話で相談できる制度みたいなのはないんですかね?💨
ぶるーれっと
寝ないときは全然寝ないでぐずるのですが、日によってずいぶん違います。
今日も夜中からよく寝ているので、2時間おきに起こして飲ませてみます!
昨日保健所の助産師さんに電話してみたのですがお盆休みなのか出ませんでした(^_^;)