※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児のガス溜まりについて質問です。生後2週間の赤ちゃんがゲップを苦手としており、最近はギャン泣きが増え、オナラを何度もしています。オナラを出す方法や、ガスが溜まって泣くことがよくあるのか知りたいです。

新生児のガス溜まりについて質問です。
生後2週間の赤ちゃんなのですが、生まれた時からゲップをするのが苦手で吐き戻しも多いです。
最近踏ん張るようにギャン泣きする事が多く、夜の時間帯が多いので少し早い黄昏泣きか何かだと思っていたのですが、先ほど大音量のオナラを何度もしました。
めちゃくちゃ本人スッキリした顔で泣き方も少し変わったような気がするので、旦那とガスが溜まってオナラも出なくて苦しくて泣いてたのかな?と言う話になりました💦

うんちは一日10回以上出ます😓
母乳とミルク混合なのですが、直母ができず哺乳瓶の乳首を当てての授乳なのてかなり空気は飲んでいると思います…

オナラを出してあげる方法はありますか?
また、ガスが溜まって苦しくてギャン泣きすることって良くありますか?

コメント

朱

我が子も泣きながらよくいきんでました!おならが出なくて苦しそうにしてました💦出た後はスッキリ顔(笑)
排便も排ガスもあるのなら現段階では様子見でいいと思います。
生後2週間なので空気を飲んじゃうこと、ゲップが出ないこと、吐き戻しが度々あることはどの赤ちゃんにもよくよくあることですよ☺️
我が子も生まれてすぐの頃は💩が緩く度々出てお尻が荒れるくらいでしたが今は便秘で悩んでます💦

排ガスのためにできることとしては、のの字にお腹のマッサージや、足を上下に上げ下げしてお腹周りを動かすと良いと保健師さんより教わりました!綿棒で肛門刺激して見るのも手かなぁとは思います(頻回にはできませんが)。

ちょこふれーく

我が家の新生児👶🏻‪‪も生後2週間頃まではゲップが苦手で、肩に顔を乗せても出ず…でも数時間経つと小出しオナラをしてました💦吐き戻しも多かったです💦

ゲップに関しては縦抱っことか肩に顔を乗せてもゲップが出ない時は軽く横向きで寝かせ、5~15分後くらいにもう一度縦抱っこするとゲップしてくれるようになりました。そこから本人もゲップの出し方?が分かるようになったのか飲み終わった後も早い段階でゲップしてくれるようになりました✨

オナラの出し方については他の方も仰ってるようにお腹を撫でてあげたり、足をお腹側に寄せたりがいいかと思います🙂‍↕️