昼間のお昼寝について、寝かしつける方法についてアドバイスが欲しいです。
生後3ヶ月の男の子を育てています。最近夜はまとまって寝てくれるようになったのですが、昼間は眠りが浅いのか背中スイッチが発動しまくり抱っこでないと寝てくれません😢また最近寝返りが怖いので今まで昼間はソファに寝かせていたのですが、やめて床にお昼寝マットを引いて寝かせているので、余計に背中スイッチが発動し、マットに置くとギャンギャン泣いてしまいます。。お昼寝について上手に寝かしつけられる方法などアドバイスがあればぜひお願いします😢‼️
- こっこ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
メリ
うちも背中スイッチ発動しまくりですし、昼間は寝ても時間短いです💦
背中スイッチ発動しないようにっていえのが中々できないので、最近は、授乳クッションを布団の上に置いてその上に乗せて寝かせてます!
それするとあまり発動しないです😊
チエミ
あと4日で3ヶ月になる男の子がいます。うちの子も昼間は背中スイッチすごいです…ただ最近、バウンサーに乗せてたら知らないあいだに寝てます…ちょっと丸みがあるからなのか、3~4時間程お昼寝してます。置きそうになったらユラユラして寝てます…笑
-
こっこ
お返事ありがとうございます♡やはり昼間は背中スイッチすごいんですね…同じ方いて安心しました😢バウンサーで3〜4時間もセルフねんねしてるんですか?それは羨ましいです😭✨✨
やはり丸みがポイントなんですかね…笑- 8月13日
ちぃも
うちも夜は背中スイッチoffですが、昼間は抱っこネンネがほとんどです(^^)
昼間は、指しゃぶりに成功したらセルフネンネもできますが成功率は低め(^^)
ハイローチェアを使ってますが、ゆらゆらしてて寝てくこともあります。ハイローチェアやと抱っこネンネさせたあと置くのに床より置きやすいのでスイッチoffしやすいですよ♡
でも1人で寝れても30分くらいで置きて、また泣いて結局抱っこですね(^^)
重たくなってきて大変ですがお互い頑張りましょう♡
-
こっこ
お返事ありがとうございます♡やはり昼間は抱っこねんねなんですね😂同じような方がいて安心しました♡
床に置くより置きやすい方がスイッチoffしやすそうですね(о´∀`о)
ほんと重たくなって来て抱っこがしんどくなってきましたが頑張りましょう😊ありがとうございます💕- 8月14日
こっこ
お返事ありがとうございます♡やはり同じ感じなんですね😭✨
授乳クッション丸めて置いて置く感じですか?抱っこして寝たらそのまま丸めた授乳クッションに乗せる感じですか?😳😳質問多くてすみません😢💦💦
メリ
私の授乳クッションは、三日月のような形のもので、ボタンで留めて身体に巻くようなタイプなので、ボタン留めた状態のクッションを布団に置いておいて、抱っこして寝たら、そーっとその上に置く感じです😊
布団は平らだし、上手くおけても、自分の手を抜く時に起きてしまったりするので、クッションの方が抜きやすいしあまり起きないです!
こっこ
ありがとうございます♡今日朝試してみたら成功してみました!✨✨あとは長く寝てくれることを祈るばかりです😢💕ご丁寧にありがとうございました😊お互い頑張りましょう❣️
メリ
グッドアンサーありがとうございます✨
うちは授乳クッションだと昼間はほぼ成功してます!夜はあまり背中スイッチ発動しないので、何が違うのか分かりませんが😅
成功してよかったですね😊✨
睡眠時間短くても寝るのと寝ないのじゃ全然違いますよね!
お互い頑張りましょう💪