
母乳が張らなくなり、授乳間隔が短くなった17日の赤ちゃんについて相談です。食欲不振で栄養が心配。母乳が出ているか不安。早い段階で母乳が張らなくなっても出ている方いますか?
生後17日の男の子を育ててる新米ママです。
完母なのですが、昨日くらいからおっぱいがあまり張らなくなりました…
授乳間隔も日中は1時間に1回とか、2時間に1回ペースです。1回の授乳時間は10-15分です。いつもは、母乳あげたらすぐ寝てくれてたのですが、最近は寝てくれなくて、ひとり遊びしたり、泣いたりしてます。
おしっこは母乳あげるたびに毎回でてオムツ交換してます。
ちゃんと母乳でてるか心配になります。
産後、私自身、水分とか、栄養のあるものをとらないとって思うのですが、気持ち悪くて、食欲なく、あまり摂取できていません。それが原因なのでしょうか…
早いうちからおっぱい張らなくなっても母乳でてるよって方いますかー( ; ; )
- あや(7歳)
コメント

RASIA
わたしも完母です。
わたしもそれくらいからおっぱい張らなくなりましたよ〜
差し乳というやつかもしれませんよ(*・ω・*)
体調が悪いのはしんどいですね💦
無理をなさらずに〜

なつ
頼れる人には頼って、消化のいいものを食べて、水分補給を多めに!
私は産後一週間で同じ症状になりました。
もともと混合だったので、ミルクを足しています。
-
あや
返信ありがとうございます!
ミルクも足すこと、検討してみますー(๑˃̵ᴗ˂̵)- 8月13日

kachi♡
私も生後10日ぐらいで張らなくなりましたよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )2週間健診のときに聞いたら、差し乳になっただけだよ!と言われました。おしっこ出てるなら差し乳になったんじゃないですか?
私はおっぱい張ってないですが、吸わせるとおっぱい出てきてゴクゴク聞こえるし、口の端から漏れてきたり、口離されると噴射してるので心配はなかったんですが💦そういうの一切なく、出てないような雰囲気なんですかね?(´;ω;`)
私も産後一ヶ月は食欲なくて全然食べてませんでした。でも水分は摂ってたので母乳は未だに変わらずドバドバ出てくれてます!せめて水分だけでも摂ってみてくださいね😢
-
あや
返信ありがとうございます!
吸わせると、5分くらいゴクゴク聞こえます!!
水分摂取、がんばります😂- 8月13日
あや
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!RASIAさんは張らなくなってからなにか変化ありましたか?赤ちゃんが起きてる、授乳時間などの…
RASIA
赤ちゃんが起きているようになったのは、成長かなぁとしか捉えませんでした(笑)
授乳時間は10分ずつの合計20分と決めていたので、特に変化なしです(^▽^;)
張らなくなって、すごく心配しましたが、間隔は2,3時間空くし、ゴクゴクのどを鳴らす音が聞こえるので
大丈夫かなぁーという感じでした。
あや
起きているのが成長なんですね!!
なにも知らないで、お恥ずかしい…笑
ありがとうございました!!
RASIA
いえいえ💦
わたしなんか楽観的に考えてるだけで
しっかり考えてらっしゃるあやさんを尊敬します✨