
双子のNICU入院中、末っ子がブドウ球菌陽性。治療状況と退院について不安。面会が難しいため経験者のアドバイスが欲しい。
生後2ヶ月の双子のママです。
今現在2ヶ月早く生まれてしまったのでまだNICUにいます。
体重は2人とも1200gで産まれ、今は2200gあります。
退院は2300超えてなにも異常がなければ退院できますと言われました。ですが、末っ子の方が生後1ヶ月のとき鼻からブドウ球菌が検出されました。今は2人とも呼吸が落ち着いて呼吸器もあまり使ってないみたいで、退院日に退院できるかなと思ったのですが、先週の検査でまだ陽性でした。
(退院予定が出産予定日の8月24日です)
そこで、気になってることが
毎日鼻に薬を塗ってくれてるみたいなのですが、どのくらいで治るのでしょうか?
退院は完治してからになるんでしょうか?
医師から話を聞けばすぐわかることなのですが面会できるのが旦那が休みの日じゃないと病院が遠いのと娘を見てくれる人がいなくどうしても週一になってしまって、なかなか会うことができず話ができません。
なので同じ経験されたことがある方がいたら是非お話を聞きたいです。
よろしくお願い致します。
- ☆三姉妹ママ☆(7歳, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
同じ双子のママさんですね!
うちの子も10日早く産まれて1ヶ月NICUに居ました!
お兄ちゃんは腎臓に産まれた時から穴が開いててそれの検査するのに毎月病院に通いです!
病院遠いと大変ですよね!
私も実家が県外なので市役所行くにもどこ行くにも見てくれる人いないと本当にどこも行けないです!
早く治るといいですね😭😭💕
答えになってなくてすいません!

mamama
こんにちは(*^^*)NICU看護師の者です。ブドウ球菌はどこにでもいる菌で、検査したらもしかしたらご両親も持っているかもしれないくらいありふれた菌です。ただ、免疫力の弱い子供やお年寄りが持っていると悪さをすることがあるので治療します。薬は1週間塗って、再度検査をするのですが、病院にもよるのですが3週間連続で菌がいなくならないと陰性とは言いません。なので、治ったかどうか判断はすぐにはできないのが現状です。NICUは未熟児や心疾患などで悪化すると命にかかわることがあり、広がると大変なので検査をし治療をします。ですので退院する位元気な赤ちゃんはブドウ球菌がいても問題にならないという事です( ・ᴗ・ )私は1つの病院しか経験してないので絶対とは言い切れませんが、普通はそのまま2300gで退院となると思いますよ!
上手く答えられたか自信がないので、分からなければまた説明しますね😓
赤ちゃんたちもママもここまで本当によく頑張りましたね✨もうすぐ退院でお家での生活楽しみですね💕
-
☆三姉妹ママ☆
看護師さんからのコメントありがたいです。ありがとうございます😭
医師にも3週間連続で検査して陰性にならないととだいぶ前に言われたのですがまだ一回しか検査してなくて大丈夫なのかなと不安になりました。
2300g超えて元気であればまだ陽性でも薬をもらって退院できる事もあるってことですか?- 8月13日

ゴロぽん
ブドウ球菌ではないですが、
うちの子は生まれた時からオデキ?があり、
見てもらったらとびひと言われました。(お腹の中からあったよう)
抗生剤入りの軟膏をもらって退院しましたよ😃
-
☆三姉妹ママ☆
うちの子も退院できれば良いのですが…😭
ありがとうございます😊- 8月13日

mamama
ベストアンサーありがとうございます(*^^*)
検査や治療はNICUにいるからするというような感じなので、退院出来るくらい元気な子には必要ないです!気付かないだけで、ブドウ球菌を持っている子はたくさんいます。簡単に接触感染するので一度消えても繰り返したり、他からもらったりすることが多いのです。なので陽性でもそのまま退院できると思いますよ😊薬はまだ始めて1週間経ってないなら、残りをお家でしてもらう事になるかと思います💡
-
☆三姉妹ママ☆
そーなんですね(^^)
chie*さんから教えて頂きとても安心しました☺️
本当にありがとうございます💓- 8月13日
☆三姉妹ママ☆
ありがとうございます😊