
コメント

ザト
住民税によって変わりますし、自治体ごとにも変わります。
保育料算定表と住民税決定通知を見比べたら正確な金額がわかりますよ💡

ハクナマタタ
収入によって違うと思うので市役所に問い合わせた方がいいとおもいます✴
-
ママリ
ありがとうございます
収入によってですよね💦
問い合わせみます!- 8月12日

ハルくんママ
地域によると思いますが認可の私立保育園で今年の4月から0歳児クラスに入園で39000円です😊
-
ママリ
ありがとうございます
39000円だったんですね!- 8月12日

ジョリーン
0歳児が高いというか、未満児(0.1.2.3才)が高いのかと思います。
4才の年から安くなるので3年位はずっと高い気がします(´-`).。oO
うちは33000円位でした。
-
ママリ
ありがとうございます。
3歳までが高いんですね💦
3年間の辛抱ですね😔- 8月12日

あや
4月に11ヶ月の時に保育園に入れました!0歳児クラス、認可保育園で保育料は41000円です。高いですよね…
世帯の収入によって変わりますよー
-
ママリ
ありがとうございます。
世帯によってですよね💦
高いですよね😣
最初は呼びたしも多そうなので保育園料金がほとんどになりそうです😔- 8月12日
-
あや
まぁ仕方ないかなと思います(T ^ T)
最初ホント呼び出しばかりで有休どんどん減ります(>_<)うちの子はアデノからの肺炎にもなって入院もして、3週間仕事休みました💦- 8月13日

★ぴよこ★
産休前の所得で計算されているのが4月だと適用されているようで、4月入園で今55000円くらいです(T_T)
-
ママリ
ありがとうございます。
そうなんですね!
保育料は高いですよね💦- 8月12日

はこ
私は4万5千円払っています(´・_・`)
-
ママリ
ありがとうございます。
保育料高いですよね😣
もう少し安いと助かるんですけどね😖- 8月12日

☆☆みゆき☆☆
私は47000円でした😭
-
ママリ
ありがとうございます。
0歳の時ですか?
保育料って本当に高いですね💦- 8月12日
-
☆☆みゆき☆☆
そうです💦高過ぎました😢
- 8月13日

のん
1人6万です。兄弟割引で、2人目は半額で3万ですが((((;゚Д゚)))))))
3歳までは本当に高いです。。、
-
ママリ
ありがとうございます。
一人60000は高いですね😞
世帯によってなんでしょうけど💦- 8月12日
-
のん
延長料金も入れると、2人で10万ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3
来年度からは上の子が3歳クラスに上がるので28000円くらいになります!!!そうなるとかなり助かります。- 8月13日

ちよこれいと
うちは35000円くらいですが、隣の市町村だと同じ年収で39000円とかでした💦
市町村によって変わるのであまり参考にならないかもです😹
-
ママリ
ありがとうございます。
そうなんですね!
やっぱり市役所に問い合わせしてみるしかないですね😔- 8月13日

とらきち☆
うちの地域では、平均30000~40000です。😅
-
ママリ
ありがとうございます。
そうなんですね!- 8月13日
ママリ
ありがとうございます
そうなんですね!
調べてみます😊