※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
家族・旦那

離婚調停中に保育園申請、どうしたらいいか‥悩んでいます。来年春から保…

離婚調停中に保育園申請、どうしたらいいか‥悩んでいます。来年春から保育園に入れたいので、10月に保育園申込みしたいです!
旦那とは別居中、離婚の話を進めるべく弁護士に来週、正式に依頼します。
母子家庭としての申込みをするには、
係属証明書か、裁判所からの呼出状を
保育園申請時に提出しなければなりません(>_<) しかも、市の保育園募集の説明書には、「ひとり親としての取り扱い開始日は、事件係属証明書であれば事件申し立て日の翌月から、呼出状の場合は、呼出状発行日の翌月からとなります」
と書いてあります‥。
ということは、申込み日の1ヶ月前には離婚調停の申し立てをしてなければダメということですよね‥(*_*)
弁護士は、まずは交渉(協議)から始めると言っているので、お盆明け~9月上旬までの わずか2週間だけで交渉して、保育園申込みのために
すぐ調停申し立てをしなければならないなんて、交渉期間がかなり限られてて、難しいのでは?と思っています。
かといって、母子家庭としての申込みをしないと、私は専業主婦だから求職中での申込みになるし、実家に今、住まわせてもらっているし、
(お金がないので市営住宅に申込み中)
このままでは点数が0~12点くらいでの申込みになるので 保育園の審査がかなり厳しくなりそうです‥。
同じ経験されたかた、いらっしゃいますか?
また、みなさんなら、どうされますか?

コメント

チョコ

こんにちは

1人親になったら 保育園も可成り
ゆうずがききますよ!

先ず 市役所に行って
話しをして見て下さいねっ😆

後 会社復帰の手続き等して入れば
申し込みの時に 必ず記入して下さい~

  • ハナ

    ハナ

    結婚時に仕事を辞めてしまったので、
    1から仕事を探さないとなんです‥
    4月から働きたいので、保育園申込み時点では、求職中になります。
    弁護士とのやりとりで、夫がどれだけ早く離婚に応じるか‥ですね

    • 8月11日
しぃか@シンママ万歳

初めまして、調停中に一人親として保育園申し込みました。
結論から言うと、弁護士から一筆書いてもらい、申請しました。
その後、裁判所からの調停番号も提出しました。
ところで、10月申し込みは絶対ですか?私の自治体では4月入園の申し込み締め切りは12月末でしたよ。
申し込み開始が10月ということなら、そんなに急がなくてもいいと思います。先着順じゃないですしね