
どうでもいい話ですが(笑)男性で体脂肪率11、12%ってけっこうムキムキ…
どうでもいい話ですが(笑)
男性で体脂肪率11、12%ってけっこうムキムキ、またはガリガリですよね?
ガリガリではないなら、EXILE一歩手前くらいでしょうか…
タニタの家庭用の体重計で、主人の体脂肪率が11、12%って毎回出るんですけど、ありえないんですよね…
ちなみに5月くらいにジムで測ったもので18%です。
それを見ると自分のも正しく測れてないのかと思って怖くなります💧
おうちの体重計どうですか?(*T^T)
ちなみに主人が帰宅して夕御飯の前、または夕御飯の直後でも同じ感じです💦
- ゆか
コメント

🐣
うちもタニタの体重計ですが旦那の体脂肪率5%って出ます(゜ロ゜;笑
背小さいんですが体重も軽いし、筋肉質で脂肪全然ないです😅
毎年健康診断では脂肪無さすぎって書かれてますね😂
多少の誤差はあると思ってるのであまり気にしてないです😊

🧞♂️
乗って測るだけの体重計と
乗って手に持つタイプの体重計だと
結構体脂肪違った気がします💦
それでわたしも5%とかは違ったと思います!
-
ゆか
5%の差ってけっこう大きいですよね💦
手に持つタイプだと、右腕だけとか左足だけの筋肉量とか体脂肪も出ますもんね✨精密度が高そうな気がします✨
乗るだけの方が簡単なんですけど、手に持つタイプにすればよかったかな~と思いました( ;∀;)- 8月10日
-
🧞♂️
乗るだけのは足の体脂肪多いと
体脂肪率も上がるっぽいです😭
手に持つやつの方がいいですよね!- 8月10日
-
ゆか
すっかり遅くてすみません💦
そして乗るだけのは足の体脂肪が多いと数値も上がると聞いて、なるほど!と思いました😲✨
主人は足が脂肪少なくて筋肉質なので、きっと少なく出たんですね✨
私は…足のせいで多く出てると思いたいです😳(笑)
すごーくスッキリしました!
ありがとうございます❤- 8月15日

ゆき(o^^o)
筋肉質ではないんですか?
うちの体重計は、個々にあっています。
乗っただけとはいえ、身長設定しっかりされていますよね。
体脂肪率は、身長と体重で出すものなのであっているのではないかと思います。
不思議なのは、内臓脂肪量です。
これぞ、まさしくどうやって算出するの?です。
-
ゆか
合ってますか!もしかして足と手でも測るものですか?✨うちのは乗るだけなんですよね💦
主人のBMIはジムと家で同じくらいでした!体脂肪は脂肪の電気通りやすさを利用して測定する方法だった気がするので体重計の質によるのかなぁと思いまして(*T^T)
確かに!!どうやって内蔵についてるものと皮下脂肪区別してるんですかね…
飲酒しない人は低いと聞いて、私も体脂肪は多いのに内臓脂肪は少なくて、ほぉー✨と感心してました(笑)- 8月10日
-
ゆか
細マッチョに近いとは思いますが、11%というほど筋肉質ではないと思うんですよね💦
近いうちにジムで測ってきてもらえば真実がわかりますね(ToT)- 8月10日
-
ゆき(o^^o)
いいえ、体重だけ計るものです。
筋肉量も消費カロリーも出ます。
体脂肪率まで出るタイプは、靴下でも、ストッキングでも履いているとだめなので、足にもなんかあるんですよね、きっと、、- 8月10日
-
ゆき(o^^o)
身長設定が、おかしくなっている可能性はないですか?
- 8月10日
-
ゆか
確認してみたんですが、身長も合ってました(^^;謎です…本当に筋肉質になったのかもしれません…(苦笑)
- 8月10日
ゆか
5%!驚愕ですね(*´ノ∀`*)
脂肪が少なそうなら多少誤差ありでも、なんとなく合ってそうですね✨
うちは175くらいで、最近腹筋が見えなくなるくらい脂肪がついてきたのに、これで11ってずるーいと思いました(笑)
主人で低く出るなら、私の数字も現実より低く出て、これかぁ…と落ち込んでしまって(笑)
🐣
乗っただけで体脂肪率わかるってどんな仕組みになってるんですかね😅笑
健康診断でも脂肪無さすぎって書かれるので多少の誤差はあると思いますが合ってるのかもしれませんね~(。´Д⊂)
わかります~!笑
私は旦那より全然ブー🐷なので恥ずかしいです笑
ゆか
微弱電流が通りやすい脂肪の特徴をを利用して…みたいな事を聞いたことありますが、どこまで正確なんですかね(^^;
主人が太ってるよりはいいですけど、自分は…ですよね(苦笑)