※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえみ
ココロ・悩み

1時間おきの睡眠不足でしんどいですか?朝方の記憶が曖昧で体重も重い。オルゴールで寝ても寝付けないことも。

21時就寝
23:30
0:30
1:30
4:30
5:30
7:00
いつかは終わるとは言ってもこの1時間おきしんどくなってきた。
オルゴールで寝るときもあれば何しても寝ないときもあるし、朝方は私も体重いし記憶も曖昧😭
同じく1時間おきのかた睡眠不足しんどくないですかー?

コメント

nuts

これはつらいですよね💦
うちも最近よく起きます…
かなりつらくて、朝ご飯や弁当はお休みします😭
いつ終わるんですかね…

♡ゆずゆず♡

長女がそうでした😅長くて一時間短くて30分😱でもあたしはその生活が3ヶ月から1歳まで続いたんで慣れちゃってました🤣バイトから帰ってきて速攻でお風呂入って出てウトウトしてると泣き出すんで授乳しながら寝ちゃって気づくと泣いてておっぱい出しっ放しww

mimipimipi

しんどいですよね。。
私も7ヶ月頃1時間置きの時もあれば2時間置きで長くても2時間しか寝てくれなくってきつくて。。友達に相談したら夜間断乳したらー??って。早速やってみたら朝まで寝てくれる用になりましたよー!

deleted user

わたしも同じでした😅
下手したら30分おきに起こされてました💦
寝ない子で、2歳前まで悩まされました、、
しんどかったです極限に😱仕事してなかったのが幸い😖
男の子のが寝ない子が多いとききますよ。

あとあと思ったのがわたしの場合、添い乳がよくなかったなぁと、、
きっぱり一歳で授乳をやめるべきでした、、結局2歳までずるずる(笑)
卒乳がいち早く、良く寝るカギかなと思います☺

この月齢になって、ようやく、、、良く寝てくれるようになりました😅

親戚では、寝る前にフォローアップミルクを飲ませてお腹いっぱいにさせて夜中起きないようにさせてましたよ✴

ゆうゆう

うちは4ヶ月くらいからそうでした…ほんと夜になるのが苦痛で苦痛で(>_<)そんな時に『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』という本を買い、ネントレをした所、今では二回くらいしか起きません!本によると、一時間おきに起きた時は寝言泣きっていうものらしく、しばらく泣かせて様子を見てたら又寝るみたいな事が書いてあり、私も子供が泣いてるけど、授乳しない抱っこしないで様子みてたら、また自分で寝るようになりました!
でも、夜中泣くから旦那の理解も得たうえです!