※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーあん
妊娠・出産

切迫早産を経験した2人のお子様を持つ方が、3人目を産むべきか悩んでいます。主人は男の子希望で、3人目について意見が分かれています。周りの負担や入院のリスクを考え、諦めようかと思っています。他の方の経験や考えを聞きたいそうです。

いつもお世話になっております🙌

切迫早産を経験された
2人のお子様をお持ちの方に質問です💦

1人目も、2人目も切迫早産だった場合…
3人目は
トライする予定orトライされますか!?


私は、自分がこの体質でなければ
3人欲しいと思っていたのですが

2人目も切迫早産になってしまい、

子供が増えれば増えるほど
主人や身内を含め
周りの方の負担が増えてしまう事。

子供にまた寂しい思いを
させてしまうかもしれない事。

次は入院にならない根拠もない事。

入院中の不安や苦痛。金銭面。

などを考えると。
正直、3人目は諦めようかな…と思っています😭💦



ちなみに主人は男の子希望で、
もし今お腹に居る2人目が女の子だったら
男の子産まれるまで頑張る!!!
子供も多い方がいい!
…4人ぐらいまでは!

と言っております💧


確かに、私も男の子も産みたい、
育てたいという思いは凄くありますが、
家族や周りに沢山負担をかけてまで
頑張る事なのかな…と思ってしまっています。

今のお腹の子供が男の子でも女の子でも、
どちらが産まれても私は嬉しいですし。

ちなみに、
うちの親は多分「もうやめといたら?」
と言いそうです ^^;


3人目トライする方&された方の
経験談や考えをちょっと聞いてみたいです💦








コメント

ぱんだ

1人目27週で
子宮内胎児発育遅延、羊水過少、切迫早産で 39週 帝王切開 出産後退院。
2人目35週 切迫早産で入院。37週で帝王切開 退院。
でした。

今3人目です。
予定では2人目みたいに臨月ギリギリまで頑張るつもりでしたが
3人目は 妊娠初期から出血や体調不良、やっと出血が止まったと思ったら 19週でお腹の張りが気になって 受診。
子宮頸管が28.1ミリで 自宅安静。
現在まできています。

ギリギリ入院は回避していますが 生活は大変です。
実母や姑の助けを借りて 子どもたちのお世話をお願いしています。
やっと今28週を迎え 周りのこと休み休み少しならしていいよと許可がおりましたが やはりお腹の張りが頻回で まともにできるわけもなく。

子どもたちのせっかくの夏休み、どこにも連れていってあげられず 申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも2人とも 3人目が生まれて来てくれること楽しみに待っています。
そのため 今は我慢して 産後いっぱい皆んなに恩返ししたいです!!

  • ゆーあん

    ゆーあん


    回答ありがとうございます(^ ^)
    大変なご出産だったのですね💦💦

    そうですよね、入院でなく
    自宅安静でもやはり子供に対して
    そう思ってしまわれますよね…(´・_・`)

    でもお子様達が
    何よりも楽しみにしてくれているのは
    心が救われますね✨✨


    3人…賑やかで
    楽しいでしょうね…(^ ^)♪

    • 8月9日
きょうから3人目のmam

現在、第三子を妊娠中です。
1人目、2人目、3人目と切迫早産で入院中です(T-T)
やはり、体質的な問題だと思います。
入院に関しては家族とも相談した上で
お腹の子供が大切なので入院を決断しました。親にはかなり負担をかけてますが、子供は授かりものなので快く引き受けてくれましたよ⭐️
病院側も子供がいるとだいぶ配慮してくれて、ギリギリまで入院せずに家で安静にしていました。
ゆーあんさんも不安だと思いますが
なるよーになると思いますよ🤗

お互い元気な子供を出産しましよー⭐️

  • ゆーあん

    ゆーあん


    回答ありがとうございます(^ ^)

    やはり体質ですよね(;´Д`)

    うちは親はなかなか頼れないので
    主人と周りの人達に凄く負担を掛けてしまうな~と…💧

    なるよ〜になる…✨
    でも確かに産む自分と家族が
    そう信じなければ成り立たないですよね💦

    3人目、賑やかで楽しいでしょうね(^ ^)♪
    お互い元気な赤ちゃん産みましょ〜!

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月9日