![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳時間についての質問です。赤ちゃんが4時間起きない場合、起きてから母乳でも大丈夫でしょうか?
生後11日の男の子を育ててます新米ママです。
母乳時間についての質問です。
完母で育ててます。
病院から3時間おきに母乳を飲ませて下さいとの事で、今まで寝てても無理やり起こして飲ませてきました。
ですが、もう母乳時間4時間ほどあこうとしてますが、全然起きません。無理やり起こそうとしても目はあけるのですが、起きなくて、おっぱいを口に突っ込んでも起きません。ぺっとおっぱいを口から出します。
実母から母乳は起きてからでも良いよ。と言われるのですが、、こうなった場合は起きてから母乳でも大丈夫でしようか…
文章まとまってなくてすみません…
- あや(7歳)
コメント
![ジャムおっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャムおっ
飲み方や飲む量はどうですか?
良く飲んで食欲がある感じでたっぷり飲んでくれているのなら起きるの待っても1日1回くらいならいいかなぁと思います🤔
体重が減っていたり、起きている時も飲まないならミルク足したりいろいろ工夫しなきゃかもですね
![cm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cm
娘を一歳まで完母で育てました。
爆睡状態の赤ちゃんを起こすの、大変ですよね!
私もくすぐったり、口に指突っ込んだりして必死に起こして夜中授乳してました。
赤ちゃんが眠くて仕方ない時は、哺乳瓶で母乳をあげると寝ながら飲んでくれることもありました。
3時間間隔というのは、確かに完母にしたい場合、よく指示されますが、
毎日でなければ、4~5時間あくことがあっても大丈夫だと思いますよ。
ただ、産院からは、新生児は低血糖状態になるのが怖いので6時間以上あけることはないように、と言われましたので、間隔があきすぎないようにだけ、注意してくださいねー。
心配だったら、もう少し寝かせてからまたチャレンジしてみてください。
その間、お母さんも少しでも睡眠時間にあててくださいね♪
ちなみに私は5時間以上あけると乳腺が詰まる体質でした。
間隔あくと乳腺炎のリスクもありますので、心配なら搾乳してくださいね!
今が一番大変だと思います。
頑張ってくださいねー(^-^)v
-
あや
哺乳瓶!今度使ってみます!
今起きてくれました!
わかりやすい説明ありがとうございます😊- 8月8日
![きむひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむひめ
毎回そんな感じですか?
1日1回それくらいなら、
ほんとに起きないなら起きてからで大丈夫だと思います。
新生児時期は、起こすのに苦労しました(笑)
時間がきたらオムツ変えてみてはどうですか?
あと、こちょこちょしたり!
なるべく1ヶ月になるまでは3時間おきが当たり前です。
じゃないと体重の増えに問題がでてきますよ。
うちの娘がそうでしたから。
1ヶ月検診で引っかかり、体重の増えに問題あったから月に1度は病院いってました。
2ヶ月くらいまで約3時間授乳でしたよ。
-
あや
今日がはじめてです!やっぱり起こすの大変ですよね…
3時間おきが当たり前なんですね!
ありがとうございます😂- 8月8日
![ayaca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayaca
私も完母で最初は時間置き時間置きと焦ってたけど
子供のペースで飲みたかったら起きるしって感じで
起きたらあげてました(´∀`)笑
1ヶ月検診で3500から4900にスクスク大きくなってたので起きて欲しがったらあげるで個人的にはいいかなと思いますw
-
あや
今まで順調に3時間おきに泣いてくれてたので、焦りました、笑
ありがとうございます😂- 8月8日
-
ayaca
分かります(*_*)うちの子も最初は順調だったんですけど急に4時間とか平気で寝てて大丈夫かしらって思ってたけどその分起きて沢山飲むので大丈夫でしたwww
焦らずゆっくり子育てしてきましょ〜٩( ᐛ )و- 8月8日
-
あや
ありがとうございます😂
今起きました!笑
ガブガブ飲んです、、
お騒がせしました、助かりましたー(;ω;)- 8月8日
![♡mym♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mym♡
私も同じようなことありました💦💦
3時間起きというのに縛られてしまい、起こしてまで飲ませていましたが実母から寝てるんだから寝かせてないと可哀想だし、その間に自分も寝ればいい。親孝行な子やん。と言われました😢
それから3時間起きは辞めて欲しがる時にあげてました!
それでも、1時間起きに欲しがったりすることもあったので1日15回以上とかあげてました(笑)
-
あや
私もそんな感じですー😂
最近は3時間おきに泣いてくれるようになったのですが、1.2時間おきとかあります!4時間オーバーした事なかったので、焦りました!笑
私の実母も同じ事言ってます、笑
ありがとうございました!- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは泣けばあげる、寝てればあげないって感じで寝てる時に自分が休んでました!体重の増えが悪かったり、1週間、2週間や一ヶ月検診で体重の指摘あったら
それから時間を気にしてしっかり飲ませたらいいのでは?✨✨
さすがに8時間とか寝たら水分補給が気になるので起こしますが😭
ゆっくり休める時に休んでもいいのでは😆
-
あや
ありがとうございます😊
4時間オーバーは初めてなので、脱水になっちゃうかなと、心配でした!- 8月8日
-
退会ユーザー
脱水心配になりますよね😭💦
私の場合はオムツ変えれば必ず起きてたので、ちょっと激しめにオムツをかえてみますね😆😆- 8月8日
-
あや
私もオムツで絶対起きるので、やってみたのですが、今回は強者で、起きなかったです…笑
でも今起きてくれました!ありがとうございました!- 8月8日
あや
4時間前は、普段と変わらず、ゴクゴク飲んでました!
その時にたくさん飲んだって事でしょうかね😂
ジャムおっ
母乳がしっかり出てるんですね!それなら大丈夫だと思いますよ🙆💕
お腹いっぱいで眠いのだと思います。足りなければすぐに起きますから!
うちの子も大きめで生まれたせいか良く寝てました〜。今もですけど飲み始めたら満足しちゃってすぐウトウトして授乳中も寝せないように必死でした笑
新生児大変だけど本当にかわいいですよねー😍
良く寝てくれてママ孝行な赤ちゃんですね😊✨
ジャムおっ
ちなみにうちもたっぷり寝たあとは、焦ってるみたいに泣いてガブガブ飲んでました😂💓
あや
ありがとうございます😂
私もそんな感じです、寝ながら飲んだり、休んだり、、。
多分、良い子の内に入るのですが、後々怖いです。笑
ジャムおっ
うちは今のところなんだかんだずーっとおりこうさんにしてくれてます🙆感謝です♪
あやさんのところも引き続き良い子でいてくれますよーー🌈
頑張ってください😊💕