
2か月半の赤ちゃんと遊ぶ方法について教えてください。
2か月半の女の子を育ててます。初マタです。よろしくお願いします。
皆さんはこの頃の月齢のお子さんが
起きているとき、どのような遊びをしてましたか?
初めての子どもということと、周りに小さい子どもを持つ知り合いがいないこと保健師さんに聞いても声かけだけで充分と言われてミルクとねんね以外の時間をもて余しています。
とりあえず、0歳児から読める絵本を読んだり、ハイローチェアで足を持って移動してみたり…
暑いのと車がないので室内限定で困っています。
参考にしたいので、何でも構いません。
教えて頂けませんか?
- ゆたぽん(7歳)
コメント

りりり
2ヶ月になってから近くの支援センターや同じ月齢くらいのあつまりに参加してました(*´∀`)
近くであってるかも?なので調べてみるのもよいかと♡
あとは声かけたり玩具を見せたり…
抱っこして録画したドラマを見まくってました(;・∀・)笑

ひーママ
機嫌が良い時はメリー見せたり、歌を歌って足を動かしたりして遊んでます😊
基本抱っこが大好きでかまってちゃんなので、常に私の膝の上にいるか、抱っこ紐の中にいるかですが😂
-
ゆたぽん
赤ちゃん、抱っこ好きですよねー。
うちもメリーは持ってるんですが、
1分くらいで飽きてしまいます(T_T)
歌は赤ちゃんみんな好きなんですね♪
ありがとうございます(^^)- 8月8日

honey bunny
プレイマットに寝かせながら、お歌のオモチャが大好きなのでひたすら歌ってあげてました。あとたまに絵本。ベビーマッサージは3ヶ月頃から始めましたが、2ヶ月でも大丈夫だと思います。
ねんね期はママが休める貴重な時間なので、テレビ見たり、自分の時間が作れるなら適度に自分のために過ごしていてもいいと思います。
その時はなんとなーく罪悪感を感じてしまって出来なかったのですが、もうすぐ5ヶ月の今は寝返りでコロコロ目が離せないし、もう少ししたら離乳食もはじまるし、なので開き直ってテレビ見たり、自分の好きな事とかめっちゃしてます 笑
-
ゆたぽん
ベビーマッサージは聞いたことあります。歌はやはり良いんですね!
自分のために時間使っていいって、目からウロコでした。全部の時間、赤ちゃんに使わなきゃって思い込んでました。
ありがとうございます(^^)- 8月8日

みにまむ
同じく2ヶ月半の息子を育ててます!
メリー回して音楽かけると凄く喜びます♪
あとは歌いながら手足身体揺らしたり、音のなるおもちゃ目の前で揺らしながら話しかけたり…
夕方すこーし涼しくなったらベビーカーでお散歩に行きますが、ご機嫌です^_^(途中コンビニetcで涼みながら♪)
掃除洗濯等、メリーでご機嫌なうちに済ませられる位です☺️✨
-
ゆたぽん
メリー使ってご機嫌なのは羨ましいです! 見てて癒されそうですねー。
ベビーカー散歩、やってみます(^^)- 8月8日
ゆたぽん
支援センター、いいみたいですね。
保健師さんから色々聞いたのでもう少し大きくなったら行ってみます。
うちの娘も最近、テレビにも興味津々みたいです。まだ言葉も通じないので
遊びが難しいですよね。
教えて頂けてありがとうございます(^^)