
妊娠や出産の費用を折半したいと旦那に頼んだところ、遊びに行けないとの返事がありました。旦那は私の希望に対してプレッシャーを感じているようで、私の言葉に不満を持っていることが悲しかったです。
妊娠や出産の費用は夫婦で折半でしたか?
旦那に妊娠や出産にかかるお金は折半にしてほしいと頼んだところ、「いいけどそのかわりどこにも遊びに行けないよ?」という返事が返ってきました。
旦那のお休みが不定期ということもあり、私もパートの仕事を旦那のお休みと合わせているのですが、私が「〇〇行きたい」などとよく言ってしまうのがプレッシャー(負担)なようで、「毎月出ていくお金も多いし、生活もあるんだからそんな毎回は出かけてられないよ。そんなんなら嫌になっちゃうよ」と。
もちろんそれは重々承知ですし、私もついそのようにわがままなことを言ってしまうことがあるので気をつけてはいるのですが、子どもに関わる費用は折半をしてほしいと言っただけなのに、私がさらに責められるような言い方をされたのが悲しくなりました。
ただ「いいよ」とか「2人のことだもんね」とポジティブな返事だけを期待していたのですが、その先の不安や私に対する不満も色々言われてしまい、こちらも少しモヤっとしてしまいました。
- m
コメント

みちゃん
折半と言うか、結婚してからまるっきり財布は一緒なので旦那が全額出してくれました!
特にそんな会話をすることなく旦那も自分が出すのが当たり前だと思っていたようです🤔
ちなみに私は貯金はありましたが、前職辞めて転職だー!って時に妊娠発覚だったので、出産時は職がない状態でした。

こっこ
妊婦健診、妊娠中の入院、出産費用
全て旦那でした!
身体の負担は折半できないが、
お金は出来るから。と
出産時に保険適用になったので
保険や出産育児一時金に戻りがあった為
保険金を私が、
出産育児一時金の戻りを旦那が受け取りました!
どっちみち子どものことでお金は消えましたけど🥲
-
m
旦那様優しいですね!回答ありがとうございます!
- 6月18日

ぽむ
妊婦健診のお金は私が出して、出産費用は旦那が出してくれました!旦那の方が多めに払っています💰
旦那さんは出産をmさんだけに関わることだと思っているんですかね?💦こっちとしては、身体を使って2人の赤ちゃんを産むのに、と思いますよね。折半どころか全額払ってもらいたいくらいです。
-
m
言い聞かせたら少しは分かってくれたようでした笑 回答ありがとうございます!
- 6月18日

YUKI
確かにただ「いいよ」と返事してくれればそれ以上の回答がなくても、気持ちよく出産に臨めるのにって思いました😭
子どもは2人の子供なんだから
奥さんが頑張るのにケチケチせず
家のお金から出せばいいと思っちゃいます😭産む立場がそれを言うのはおこがましいかもだけど‥
命懸けで、死んじゃうこととかもあること頭にあるのかな‥?
しかも今メンタルも安定してないだろうにナーバスになること言って欲しくないです😭💦
どうせ産後はどこにもいけないからしばらくお出かけ代はかかりません。
でも育児していくのに消耗品にお金は飛んでいきます。
このタイミングでぐちぐちそんなこと言うならちゃんとそういうことも想定しておいて欲しいですよね🙀⚡️
しんどいかもだけどどう言う思考回路か話しておいた方がいい気がします‥
-
m
命懸け…ほんとですよね。話してみますね!
回答ありがとうございます!- 6月18日
-
YUKI
何も聞かなくてもお金は共通(2人で半々入れてる)から取ってるよね?
って聞かれて
結局本当に命が危なくて緊急で帝王切開で保険降りたからなんならプラスでしたが、それは大変だった私の財布に仕舞えばいいって言われて遠慮もなくもらいました🤣💦
不安もあるでしょうけど
安産お祈りしてます!- 6月18日
-
m
大変なお産だったのですね…YUKIさんも赤ちゃんもご無事でよかったですね😢
初めての妊娠ということもあり、色々不安ですが頑張ります!ありがとうございました!- 6月18日

はじめてのママリ
結婚してから2人の給料は全額家庭に入れていて、妊婦健診や出産費用はそこから出してました!
私自身が、独身時代の貯金や臨時収入などあり妊婦健診や出産費用は自分で出しても全然よくなんとも思わないので、お金の事言われるとがっかりします💦
黙って稼げ、、とモラハラなんで思っちゃいます!笑
-
m
お金のこととなるとちょっとピリついちゃいますよね…回答ありがとうございます!
- 6月18日

ぽてと
脅しみたいで嫌ですね💦
お財布別ですか?
うちは妊娠分かってから財布同じにしました。そこから妊娠、出産費用やその後の子供関連出してました!
お財布別継続なら子供用の共通を作ってもいいかもしれないですね!
正直、妊娠出産の身体的、精神的負担はほぼ女性側なので全部だしてくれよ〜とは思う派です!わら
男友達ともよく初産のお嫁さんに対しての接し方みたいな話になるのですが、全員に とにかく金をだせ!!
妻が必要と言ったら必要なんだ!!
って言ってます(笑)
-
m
食費や生活費は同じ額だしております。産むのは女性ですものね…回答ありがとうございます!
- 6月18日

はじめてのママリ🔰
パートで収入格差あるのに折半なんですか?😨
しばらく働けなくなりますし、旦那さんが全額出すものでは…と思いました。
うちは私が専業なので家計から全額出します。
-
m
私と旦那、今はあまりそこまで収入格差はないんですよ…笑
でも平等に折半が一番お互い気持ちよくいられるのかなと…
回答ありがとうございます!- 6月18日
m
素敵な旦那様ですね!回答ありがとうございます!