![オレンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療再開中で、主人との考え方に違いがあり悩んでいます。人工授精を考えているが、主人との意見の相違がある。真剣に考えてもらう方法をアドバイスしてください。
結婚7年目、不妊治療再開して三周期めで今日卵胞チェックに病院へ行きタイミングをしてるのですが先生から中々妊娠しなければ人工授精も考えてみては?と言われました。
以前も先生からこの話が出て主人と話合い半年くらいはタイミングでそれ以降はその時考えるという結論になりまだ半年は経ってません。年齢的にも早く授かり育児したいのですが主人との温度差が……(´-ω-`)
どうしたらもっと真剣に考えてくれるのでしょうか??タイミングとかサプリ飲んだりとかは協力的なのですが人工授精にやや否定的というか……やはり時間かけてせっとくしないといけないんでしょうか??
みなさまのアドバイスお願い致します
- オレンジ(5歳8ヶ月)
コメント
![miho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miho
今のん太郎さんがおいくつなのでしょうか??
ご主人には女性はいつでも妊娠できるわけではなく、限りがあること、年齢が上がるにつれてどんどん出来にくくなることを強く教えたほうがいいです。
あとは何でタイミングは良くて、人工授精は悩むのかなど、ご主人の考えをしっかり聞いた方がいいと思います。
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
うちは、お互いブライダルチェックをして異常は無かったものの、なかなか授かれなかったので人工授精で授かりました。だいぶ何回もしましたが💦
最初は、やはり旦那は渋っていました。渋っていた理由は、治療の際に、旦那のものを採取するのが病院でする必要があると思っていたからです。
わたしが通っていた病院では人工授精の治療をする日に、旦那の採取するのを自宅で行い、専用のケースに入れて病院まで持っていくことができたので、病院にいかなくて良いことで旦那にしてはハードルが低くなり、チャレンジしてくれたようです。
人工授精と言えども、子宮内授精なので、授精自体は自然ですよね。
不妊治療は、身体も心もしんどくなりがちですが、息抜きしながらぼちぼちがんばってくださいね!
うまくいきますように☺
-
オレンジ
コメントありがとうございます😊うちも自宅採取なので旦那の負担はそこまでないと思うのですが気持ち的に受け入れにくいみたいです。また、人工授精も自然妊娠と変わらないよという話もしたらそれなら自然妊娠の方がいいという変な理屈で否定的とうかw
多分私が一喜一憂するのが嫌なんだろうけどこればっかりは中々平常心でいるのは難しいです。
ありがとうございます。ぼちぼち顔晴ります!- 8月8日
![チビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビ
のん太郎さんごめんなさい間違えました。
人工受精と人工授精ですごめんなさい🙏
![なおのゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおのゆめ
男の人は、やっぱり知識が少ないと思います。うちもこれ位の事は知ってるでしょって事も知らないし、自分は大丈夫って思ってるし…私の通院してた病院は始めに夫婦で説明を聞いて通うってトコだったので医師の説明を聞いてやっと本気になりました。3つ目の病院だったのもあったのかも…ですが。
-
オレンジ
コメントありがとうございます😊
すぐ調べれるスマホが身近にあるのになぜ調べないんですかねー?w私も一から教えたり先生とこに2人で話を聞きに言ったり不妊治療説明会にも行ったりしましたが未だにステップアップできてないです(´-ω-`)年齢的にもそろそろ1人は産みたいですので顔晴ります!- 8月8日
![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイカ
んーと、結局私は顕微受精だったし、途中でやめてしまったので説得力はないかもですが、
タイミング法と人工受精の中間くらいになるであろうシリンジ法というのはいかがですか?
人工受精に近いけど安く気軽にできて抵抗も少なく、体験談やブログなど見ると実際に授かってる人も結構いるみたいですよ👍
タイミング法や人工受精との併用や不妊治療の休憩中の妊活で行う人も多いようです✨
ホームページなどもあるようなので一度調べてみるといいかもしれないです😊
私も前に買ったものが余っているので二人目考えるときはまたやってみようかなと思ってます👍
なんかずれたアドバイスのようになってしまいすみません💦少しでもそういうのもあるんだなと参考にしてもらえたらと👍
-
オレンジ
コメントありがとうございます😊
シリンジ法聞いたことあります。私も詳しく調べたことないので調べてみますね。今回は顕微でご懐妊ということですがシリンジ法の使用感などはいかがでしたか??- 8月8日
-
アイカ
とても簡単に出来て痛みなどもないですし良かったですよ✨これで授かれたらお手軽でいいよなと思いましたね。
他の人の体験談や私もそうでしたけど、排卵検査薬と平行で排卵日前後何日か連続でって形が確率高いようなのでどちらかというと主人の方が大変そうでした(笑)うちは10歳上なので余計に(;^_^A- 8月8日
オレンジ
コメントありがとうございます😊
私は34.主人は40です。年齢が上がるにつれて卵子も精子も老化することは説明済みですがどうも他人事のようで(´-ω-`)
基本、自然妊娠がいいみたいで病院に通ってまでは…という考えみたいですね。
私は人工授精して授かれるならしてみたいのですが中々難しいです涙
miho
何故自分達のことなのに他人事なんでしょうね、、
自分達は大丈夫、できるとでも思っているのでしょうか。
正直それは積極的とは言えないですよね。
ご主人にまず本当に子供が欲しいのか話し合いすべきだと思います。
口で欲しいと言っても行動が伴ってないことをそこでしっかり教えるべきかと。
もしできなくてもいい、と言うならば、欲しいと思ってるのん太郎さんの気持ちはどう考えるのか、も。
人工授精も自然妊娠に近いです。
ただ事を挟まないだけで、妊娠には変わりありません。
チビ
はじめまして😄
私も不妊治療して三年になります。私34、主人41です。
私は、卵管造影してタイミング、それでも出来ず、体外受精を6回、今現在違う病院で体外授精来週で4回目です。
男性は、できる事なら自然に授かりたい気持ちはあるんだと思います。
後、のん太郎さん気持ちを全てぶつけてみてはどうですか??
オレンジ
コメントありがとうございます😊
そうですよね……男性は中々現実を受け入れないというか。この間精液検査して少し運動率が低いということも判明したり、フーナーテストして動いてる精子がないということも知ってるのに中々行動にはならないですね。
ちびさんの旦那さんが羨ましいです。体外授精も大変なのに協力してくれて。
子作りの話し合いは今まで何度もしてきたので正直しんどいですがそうなことも言ってられないですもんね。我が子をこの手で抱くためにも現実から逃げてはダメですね