
妊娠3ヶ月で職場の主任に報告。同僚2人も産休予定。泣いてしまい、恥ずかしい気持ち。園長にも報告するが、がんばる。
妊娠3ヶ月!保育士です!やっと、職場の主任に
報告できた!うちの職場は、準社員が2人産休に
はいる予定で、そして、パートの私まで妊娠発覚!
主任に話すとき、なんだか泣けてきて
私まですみませんー💦って、泣いちゃった!
大丈夫よー❤️おめでとうー😍❤️いいことだよ!❤️
って、優しい主任!😭❤️
こんな妊娠報告で、泣いちゃった人
いますかー?🤣💦
なんか、恥ずかしくて、、、
妊娠望んで、やっと妊娠できたのに
いろいろな思いがあるれて、、、
自分でも、なんで泣いちゃったんだろ?
ってなってる、、、😂💦
明日は、園長に報告しなきゃだ!🤣❤️
嫌だけど、がんばろ!
- みーたん
コメント

小mai
私も保育士していて、同じクラスの先生が妊娠した1ヶ月後に妊娠がわかり、報告しました。皆さん優しくて、仕事も続けたかったな、ってうるうるしちゃいました。
その後、出血あっても、張りが頻繁でも仕事に出続け、産休目前で切迫早産で入院。職場に迷惑をかけまくったのに、最後まで優しくしてもらい、出産報告の電話しているとき号泣でした。
お腹の赤ちゃんを大事に、無理しないようにしてくださいね!

退会ユーザー
優しい主任でなによりでしたね✨
私は妊娠発覚したときから、つわりが始まっていたのですぐにパート先に妊娠を報告しました。最初は優しく話しかけてくれたのですが…つわりがパート中にきてしまったりシフト減らすハメになったり、徐々に私が融通効かなくなったんです(泣)それが原因でイライラされました。先月末にいきなり安定期入るまでシフト入れないから!って言われ、最近はずーっとゴロゴロしてます(泣)
安定期入ったら2ヶ月くらい復帰して辞めようと思ってますヾ ^_^♪
-
みーたん
そんな仕事場も、あるんですね!、
授かり者なのにね、、、
私も、つわりなう、、、
一緒に頑張りましょー!- 8月7日
-
退会ユーザー
1番は赤ちゃんですから、頑張るしかないと思ってます(*˘︶˘*)- 8月7日

なまにゅるこ
私も保育士してましたー‼️新しく働いた園で働いた月に妊娠が発覚して、報告して、退職しました。3ヶ月しかいなかったですが、皆さん良くしてくれて、今は暇なので3時間週3でバイトに行ってます笑
みーたん
まったく、私も同じです!
同じクラスの先生が、四月に
妊娠発覚!
そして私が、今日妊娠報告!
とっても、いいずらかった、、、