![いづみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8月4日に人工授精をして、排卵させる注射をしたが、排卵検査薬が陽性で基礎体温も上がらず、基礎体温が低い。無排卵か、2回目の人工授精も失敗か悩んでいる。
8月4日に人工授精をして、排卵させる注射(名前はわかりませんがhcgというものでしょうか?)を10時頃に打ちました。注射すると36時間以内には排卵するとよく聞きますが、8月5日の25時にした排卵検査薬ははっきり陽性。基礎体温も上がりません。いつも高温期は36.7度〜37度くらいになります。今週期は生理終了後の基礎体温も今までにないくらい下がっていておかしいなと思っていたのですが、これは無排卵ということでしょうか?今回2回目の人工授精もダメだったのかと思うととても落ち込みます。どなたかわかる方いらっしゃいますか?😔😔😔
基礎体温表はこのような感じです。
- いづみ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
HCG打ってしまったら、その時点で排卵検査薬も、妊娠検査薬も排卵してようがなかろうが陽性になるので、目安にもならないです。
体温が上がるか否かではないでしょうか。
![🐧mi-ma🐧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐧mi-ma🐧
まだ排卵してないとゆう可能性もあるかもしれないですね😓
hcg打ってその2日後に排卵したことがあります💦
-
いづみ
返信いただきありがとうございます🍀
36時間超えて排卵することもあるんですね😣勉強になりました❗️- 8月6日
いづみ
返信いただきありがとうございます。そうなんですね。勉強になりました❗️