![y_s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
立会い出産について。一人目は立会い出産しましたが、今回は立会いしな…
立会い出産について。
一人目は立会い出産しましたが、今回は立会いしなくてもいいかなと思っています。というのも、旦那が全く家族のことを心配したり気にかけてる様子が全くないからです。
臨月に入ってから上の子連れて実家へ里帰りの予定でしたが、旦那へのストレスで体調を崩し実家に泊まりに行き、病院へ行くと帯状疱疹とのこと。ストレスと疲労だそう。そのあとに切迫早産で自宅安静。この状態を旦那に連絡しても、お大事に。の一言で済まされ、電話の1本もなし、私の両親への連絡もありません。上の子に会いに来ることもなく、もう1ヵ月すぎています。
旦那は上の子のとき立会いしたから今回も陣痛来たら連絡きて、立会いするものだと思っているのかもしれませんが、このような状態で立会いされても会うのも一ヶ月以上ぶり、まず気持ちの面でも支えにもならないと思うので迷っています。できたら1人で産もうかと。
どう伝えるか、陣痛来たら産んでくるね!との連絡だけにするか、このような状況のとき陣痛来たらどうされますか?
- y_s(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
陣痛来たから病院行ってくるねー!また連絡入れます。で、産まれたら連絡するとか。。
![あーに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーに
生まれた!とだけ伝えたらどうですか??
-
y_s
返信ありがとうございます。それも考えたのですがなにかあるごとに一生言われそうなので笑
- 8月5日
-
あーに
逆にゆいささんも言えますよ!
「一ヶ月も会いにこない人に言われたくない!」って!
きっと「仕事が!」とかいうとおもいますが、、、- 8月5日
-
y_s
まさにその返事くるとおもいます。笑
休日出勤もたまにするので仕事で疲れているのにとか。- 8月5日
-
あーに
たしかに仕事してもらってる以上感謝ですが
それは理由にならないと思っています。
仕事の事いってくる男は心の小さい人。
うちの旦那もすぐ「仕事」っていう言葉を口にするので腹たちます!- 8月5日
-
y_s
私は給料は出ないですが育児と家事やってるのにっておもってしまいます。
それに家事、育児は休みなんてないですし。- 8月5日
![tootikki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tootikki
私の旦那もそうゆうタイプです( ^ω^ )なに?心配されたいの?言ってどうして欲しいの?とかクソみたいな発言もします(怒)
女にしかわからねぇことゆうんじゃねぇってことらしいです( ^ω^ )
そんな旦那も子供が3歳すぎたらバカみたいに可愛がるようになりました。こうゆうパターンもあります。
励ましになるかわかりませんが、どうか頑張って乗り越えてくださいませ🙇お気持ちお察しします。
私なら気持ち切り替えて一応陣痛連絡しますが1人で産みますね!
-
y_s
返信ありがとうございます。うわー同じ感じですね!笑
俺のせいで帯状疱疹になったみたいな言い方されたら冷たくもなるよねとか言われましたよ。
子供のことも私に任せっきりでこれから2人を私1人で育てていけるのか不安です(>_<)- 8月5日
-
tootikki
なに言ってもダメなんですよね😭わかります。
もう飯食うATMとでもおもいましょうw子供にとったら大切なパパになるはずです😭きっとw- 8月5日
-
y_s
自分が1番かわいいんだとおもいます。自分には甘くて、子供のペースに合わせようとしないし。
手のかかるATMで困ります(>_<)- 8月5日
-
tootikki
自分のまわりは優しい旦那さん&イクメン旦那の友人ばかりなので凹みましたが、おんなじ人も世の中いるんだなと安心しましたw
がんばりましょうね😭- 8月5日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
うー辛いですね💔
もっと大切にして欲しい~😵
不満は、ぶつけてみましたか😣??
知人が似たような状況で旦那さんに
言わずに1人で産んで、後から連絡してましたが
旦那サン逆ギレして関係悪化してました💦
とりあえず旦那さんとよくお話してみてはどうでしょうか(´・ω・`; )
その上で、また心ない言葉が返ってくるなら
1人で産む方が産みやすいかもしれませんね(σ´・v・`*)
-
y_s
返信ありがとうございます。
自分は仕事してるから偉いし、他のことはなにもしなくてもいいみたいな考えで困ります。
一人目産む時も揉めました。
今回もこちらの状況をLINEしても淡々とした返事だったので私もう連絡しない方がいいよね?と伝えたら喧嘩ごしにやりとりをして、でも結局らちがあかないから謝ってやったのにグチグチ文句言いやがってって最後に言われて、ああ、なにも伝わってないんだなと(>_<)- 8月5日
-
たまご
普段から冷たいことしか言わない旦那さんなんですか(´・ω・` )❓❓
- 8月5日
-
y_s
そんなことはないです。でもあまり人に関心がない人ですね。
旦那の両親も私達(初孫にも)関心が全くなく、家庭内別居している夫婦なのでそういう環境で育ったからですかね?- 8月5日
-
たまご
そっかぁ
もしかしたら、旦那さん家族への接し方が下手くそなのかな(σ´・v・`*)?
表現が苦手というか。。
旦那さんって
意外と繊細だったりしますか??- 8月5日
-
y_s
そうですねー、意地っ張りというか自己中というか。
自分でふてくされて不機嫌になっていて、それを私が放っておくと更に怒るタイプですね。笑 謝ることも自分からは絶対にしません。子供よりひどい(>_<)- 8月5日
-
たまご
こんばんは⭐
遅くなりました💦
変なプライド持ってるのかもしれませんね(^_^;)💦
そんなん必要ないやろって感じの(笑)
元彼そっくりで古傷が疼くーww
彼は問いかけられたりするのも嫌ってましたね😣
ゆいささんのように「私から連絡しない方がいいよね?」みたいに言うと
「そんなん聞くなよ。自分で考えろ」みたいな返事が返ってきてました!
こういうタイプの人は
変に相談したり、怒ったりすると
倍返しにキツい言葉返ってくるし
こじれますよね💔
普通の人ならわかってくれる事も
全然わかってくれないし💔
私は、彼と付き合ってる時は
言い方にたくさん工夫しました。
自分が下手に出るのもこじれます!
案外中身は単純なんですよね!
周りに大切にされたいし尊敬されてたい人なんです。
人とのコミュニケーションに
乏しいんだと思います(´-ω-`)
好きだった頃はがんばれたけど
私は彼に
付き合いきれませんでした(笑)- 8月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
陣痛来たから産んでくるね‼︎で本当に連絡も無く、音沙汰なく、病院にも来なかったら
どうするおつもりですか?
(来ない可能性大に感じます)
それなら
なんにも連絡せずに事後報告でいいんじゃないでしょうかね!
(連絡くるものだと思ってるなら尚更わたしならしません‼︎)笑
だって
腹たちますもーん!
-
y_s
返信ありがとうございます。
音沙汰ないことはないと思うのですが、夜中だったら起きない可能性もあるのでLINEいれとけばいいのかな?と思っています。1人目のときは夜中で何十回も電話してやっと来てもらったんですが、あとからあの時間に起きたことを褒めてほしいくらいだわと言われ、げんなりしました- 8月5日
![ももたぷ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももたぷ★
う~ん…旦那様へのストレスが原因で体調崩すほどなのですよね。
その事実を旦那様は知っていますか?
お大事に。だけなんて…あまりにも冷たい。
今後溝を更に広がってもいいのであれば、連絡だけでも構わないと思います。
でも、もし今のままじゃダメ、夫婦仲を改善したいと思うなら、すぐにでも旦那様と夫婦関係の見直しなど話し合いをし、立ち会いについてもどうしたいのかどうすればいいのか聞いてみた方がいいと思います!
出産って、すごく大きな事だし、もし本当は立ち会いたかったと旦那様が思えばそれは多分一生引きずるものだと思うので、確認はしておいた方がいいかなと思います。
-
y_s
返信ありがとうございます。
冷たいですよね。あと上の子に会いたい!とかそういう気持ちもないのかな?って。このままでいいと思ってるの?と聞いたところなんで上から目線できいてくるわけ?とか言い始め、いろいろ指摘したり伝えてきたのですが自分は悪くないと思っているようです。- 8月5日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
生まれたよ!と送って
写メは送りません✩笑
私の旦那も
全く気遣いがないです💦
1人目の時もだったので
2人目出産前に話したのに
親への気遣い無かったです💧
-
y_s
返信ありがとうございます。
前から常識ないとは思っていたけど、ここまで酷いとは(>_<)
自分の休みは午後まで寝て家族との食事の時間もずれ、子供の遊びにも付き合わずスマホいじって夜更かししてという自分の休みは自分のためにしか使わない人で、今後が不安です- 8月5日
-
もち
私の旦那と全く同じタイプですね(>_<)
私も常識ないやつだと思っていたけど
びっくりするくらいのクズ野郎でした💦笑
親もびっくりしてました💧- 8月5日
-
y_s
気づかないなら教えてあげようと思って、お礼言ってね!と言っても連絡しなかったりしています。どういう育ちしてきたんだか…笑
- 8月5日
-
もち
教えてるのにダメですよね💦笑
ほんとにどんな育ちしたんだよ💦って思います💧- 8月5日
![あーに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーに
そうです!!むしろ家事、育児で給料もらえるならば旦那より給料多いいと思っています!笑
y_s
返信ありがとうございます!
そうですよね、そうしようかと思っているのですが陣痛来る前にこんな状況なら立会いしてほしくない!と言うべきか迷っています。