
旦那が今強迫性障害で7月頭から休職中です。合わない上司がおり会社自体…
旦那が今強迫性障害で7月頭から休職中です。
合わない上司がおり会社自体が汚いと思うそうです。
転職活動を終え9月の頭から違う場所で働くことは決まっています。
普段普通通りに生活しています。
ですが、家事育児をあまりやってくれません。
洗濯物を干す、皿洗いたまにやる、上の子の入浴ぐらいです。
料理や掃除、育児全般はわたしがやっています。
わたしとしてはもう少しやって欲しいんです。
普段「俺の方が料理うまい」と言う割にはやりません。
これってわたしのわがままでしょうか?
わたしとしては働いていない間は家事育児を半々でやってほしいぐらいです。
働いてくれていたらいいのですが何もせずケータイゲームをやってたりバタバタ動く2人の子供を寝かしつけている間横でグーすか、下の子の2時間おきに来る夜泣きのときもグーすか、朝も遅くまで寝ていたりされると腹が立ちます。
わたしの器が小さいのでしょうか?
みなさんならどうしますか?
今日わたしがもう少し家事育児をやってほしいと言うと「お金(傷病手当)は入ってきてるんだから働いてるのと同じだから俺がそんなに家事や育児をする意味がわからない」と言われ悲しくなりました。
- れいれい(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

りこ
器、小さくないですよ!私も夫がそうであれば同じ事思うと思います。
ただ、精神障害があるのなら、普通とは対応は違えた方がいいとかはないんですかね、、、??
後は、夫婦って悲しい事に!?正論を言ってる側の意見が絶対なわけじゃないんですよね、、、折り合いつけるのは中々難しい💦

saya
そんな屁理屈言うなら、傷病手当金は標準報酬の6割しかもらえないんだから、4割分は家事育児してよって思ってしまいます。。。
働いてる時より、入ってくるお金は少ないんだから😫
そもそも支え会うのが夫婦だろって言ってやりたいです💨
-
れいれい
確かに。
そーなんです。
支え合っていきたいんです。
稼いでくれるのはありがたいんですけど今の状態労力的にどう考えても差がありすぎます。- 8月5日

saya
支え合うって誓って夫婦になったんじゃないの?
子供は一緒に育てていく決意をしたから授かることができたんじゃないの?
なのに全部面倒なの?
……って聞いてやりたいです。。
-
saya
すみません、間違って新たに回答してしまいました…- 8月5日
-
れいれい
いや、ほんとそれが言いたいんです!
でもなかなかうまく伝えられなくて。
ありがとうございます!
もう今日は「結婚失敗したわ、ガキが」って子供たちの前でゆわれてすごいショックでした。- 8月5日
-
saya
どっちがガキだよ‼
そんなこと言われたらショックですよね😢
お子さんの前でとかありえない。。
私なら「家政婦がおってくれたらいいの?」って聞いてしまいそう。。
何とか旦那さんに家族の大切さに気付いてほしいです。- 8月5日
-
れいれい
私たちが結婚しなかったらこの子達いなかったんだよ?って言いたかったのに声になりませんでした。
- 8月6日

きらきら☆
私ならそんなこと言われたら実家帰ります💢
言って良いことと悪いことがあります!
-
れいれい
実家帰りたいところですがブラジルなんで行こうにも行けないんです(>_<)
不安だったので共感していただいて少し安心しました。- 8月6日
れいれい
鬱状態とかではなく、会社にあるものを汚くて触れないみたいな感じになるみたいです普通の生活にはなんの支障も出ていないと思っていたんですけど甘えすぎですかね?
そうなんです。
結局「結婚失敗したわ」と言われて完璧わたしの負けです。
もーさっきからショックすぎてめまいと頭痛が止まりません。
りこ
強迫的な症状が会社にだけ出てれば、日常生活には問題ないかもしれないですが、周りには気づかないところで日常生活のいろいろにも強迫的な症状が出ていれば本人もしんどいのかと思います。
強迫性障害になる前からそんな感じの人であれば、また別の理由もありそうですが。
ただ、人間関係のストレスで精神障害を引き起こす人なので、普通よりストレス耐性が低かったりするのかもしれないですね。
とはいえ、しんどいですよね(;д;)向き合うと余計疲れそうでもありますが。
9月から職場復帰するのであればとりあえずそれまであまり期待せずに耐えるとかですかね💦それか、水面下で別居の準備するとか、、、💦
れいれい
そうなんですね。
主人の病気のことまだまだわからないことばかりです。
わたしも甘え過ぎでしたね。
とりあえずもう期待しないこととあまり視界に主人を入れないようにしようと思います。
やはりばたばた動いてる横でグースカされるとイライラするので。
別居できたらいいのですが実家はブラジル、子供2人連れて、わたしは無職となると厳しいのでわたしが耐えないといけないと思いますし。
あー、早く働き始めて欲しいです笑
りこ
しょーちゃんママさんが甘えすぎとも思いませんよ(=`・ω・´)∩
常識的にいえば、旦那さんがもっと頑張ってほしいところですし。
ただ、なかなか折衷案を模索するのも疲れますからね💦旦那さんが話し合える人なら多分ここに書き込む事もなかったでしょうし。どうしようもない状態ですよね💦💦
同じ空間にいつもより余計にいるからムカつきますよね💦
早く、旦那さんが働きに出ますように!