※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m ❤︎
ココロ・悩み

息子がお昼寝中に目を覚ましたら、息子がいなくて大騒ぎ。泣き声で気づいたものの、トイレの前で待っていた息子がいなくて心配。抱っこして落ち着かせた後、息子の成長や寂しさを感じつつ、遊びに連れて行きたいと思っています。


16時に息子がお昼寝を開始。いつも
クーラーの効いた涼しいリビングの隣の部屋に
お昼寝マットを引いて寝かせています。
私も少し気持ち悪かったので寝かせてもらおうと、
隣の寝室のベッドで横になりました。
息子はすぐ汗かくけど私は少し寒かったので
今日は敢えて寝室にしました😭
我が家は2LDKですが部屋同士に壁もほぼなく
息子の寝てる姿がちゃんと見えます。
気がついたら私も寝てたみたいで、
息子の泣き声で起きました。
いつもは泣き出したらすぐ起きれるのに今日は
気がつけなかったみたいで見たら息子がいないんです😢

私がいないと家中探しに行ったみたいで
トイレの前で壁をトントン叩いて大泣きしてました😢
あぁいつもトイレ行くとトイレの前で
待っててくれるもんなぁ…と思って。
起きたことに早く気づいてあげれなくて申し訳なくて。
いつも隣で一緒にお昼寝しても、
自分は起きても私を起こさずに一人で遊んでくれる子なんです。
2人目妊娠するまでどうしようかと言うくらい
抱っこ抱っこで甘えん坊ちゃんだったのに、
最近は息子に一緒に遊んでもらおうと思っても
1人で遊んで、扉があれば扉をピシャ!と閉めて
そのまま扉の向こうで1人で遊んでたり😭


今までヒックヒックなるまで泣いたことなかったのに、そんなに泣かすまで起きれなかった自分がすごーくすごーく情けないしごめんねの気持ちでいっぱいで😭
30分抱っこし続けて、今ようやく落ち着いてまた寝ました。こんな時間だけど…😢


息子はもうお兄ちゃんになる準備ができてるのかな…
2人目産まれたら寂しい思いたくさんさせて
もっと我慢させてしまうかもしれないし
今のうちにたくさん遊びに連れてってあげて
たくさん遊んであげたいです😢


わけのわからない長文失礼しました😢

コメント

みかっち

読んでいて私まで泣けてきました…😫
お母さん探してトイレの前でドンドン…それを見たお母さんの気持ちを考えると切ないですよね…
でも、しょうがないと言うしかない…
お母さんもお子さんもがんばっているんですね!