
2人の子供が夜中になかなか寝ない悩みを抱えるシングルマザーです。仕事復帰前に赤ちゃん返りやイヤイヤ期で大変そう。
シングルで2人の女の子のママをしています(^ー^)
二人ともとってもかわいくて大好きなのですが、なかなか夜ねません😢
長女はイヤイヤ期、赤ちゃん返りがあり毎日1時間以上ダッコして23時から0時頃ねます
それより前に寝かせようと試みますが全くです😵😵😵
そして二女は0時ぐらいにおっぱいでおきます
飲ませて3時頃またおっぱい
このときに二女の泣き声で長女がおきずっとだったらないてます😢
二女におっぱいあげてそっからまた長女をダッコ
来月から仕事復帰です
どうなることやら😵
赤ちゃん返り、イヤイヤ期で夜こんなにねないもんですかね??
頑張る‼と決意してシングルで育てることにしました
もちろん頑張るつもりですが今すごくしんどいです( ;∀;)
- るあママ(7歳, 10歳)
コメント

ぴーちゃん
朝は何時に起きてますか??
早起きしたらもう少し早く寝てくれるかもですが、2人目が新生児でまだ赤ちゃん返りが強い時期なら、受け止めて頑張るしかないかなと…
夜、おしゃぶりを用意しておいて、泣いたらすぐにとりあえず咥えさせて、すぐに授乳で泣き声を減らして上の子を起こさないようにしてみるとかどうですかね??
おしゃぶりには賛否両論あると思いますが、夜だけとか短時間だけとかで使ったらいいかなと…

kr
私もシングルです!毎日お疲れ様です💦
一人でも大変なのに2人でしかも新生児とは…想像絶する大変さですね…
1人なのとイヤイヤ期もまだまだなので助言はできませんが、、
お互い頑張りましょう😭💓
-
るあママ
コメントありがとうございます😢
大変ですよね😣
でも、頑張れますよね😊💕
頑張りましょう🎵- 8月5日
るあママ
コメントありがとうございます😢
朝は保育園があるので7時30分ぐらいです
来月からはあと1時間はやく起こさないといけないので今の時期からはやく起こしたいのですが朝方にやっと二人とも落ち着いてねてくれるのでその時間に自分も寝ているという感じです‼
そのようにして少しでも泣かせないようにしてるのですが、長女が敏感になっているのかほんとちょっとした泣き声で起きます😣
ぴーちゃん
うちは保育園のために6時過ぎには起こしてます😅
それでも20時半くらいに寝てましたが、保育園行き始めたら疲れるのか20時が限界みたいです!