
旦那めなんで人から聞いたことばっか信じるんむかつくわw夜は食欲がなく…
旦那めなんで人から聞いたことばっか信じるんむかつくわw
夜は食欲がなくあまり食べられない私に、「ほんとは痩せたいの?こないだ出産した美容師さんに聞いたら普通はよく食べるようになるらしいよ」とか、保活についてもっと調べたりして欲しいともめたときに、「友達はもっとゆっくりやってたよ」とか「○○(私)は求めすぎだ、贅沢だ」とか。つわりなんて人それぞれだし。その友達は激戦区に住んでるのかよ。共働きなのかよ。誰と比べて贅沢なんだよ💢どこまで求めていいとか誰が決めんだよw絶妙友達にそれは奥さん求めすぎだとか言われたんだろうな。。
人のことなんか知るかぼけ!うちら2人の問題だろーが!私がして欲しいと頼んだことが無理ならそれは無理って言ってくれれば2人で解決策を見つけられるのに、贅沢呼ばわりされてムカムカ。w
知ったような口きいて、私の話よりも友達や知り合いの話を普通として受け入れる旦那にイラっとした😬
はー、文字にしたらちょっと落ち着きましたw
- ママリ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぱるたろ
うちもよく友達のとこは〜とか会社の人は〜とか言います💦なんで男の人って自分が比べられるのは嫌な癖に比べたりするんでしょうね😓笑

ここ
うちも時々職場で聞いた話とかしてきます。
その時は『だから何?その人と私は違うから』とか『よその子と比べても仕方ないから』とかハッキリ言っちゃいます❗
腹立ちますよね( ̄^ ̄)
-
ママリ
そう、違うから!仕方ないから!そこにつきますよねw押し付けないで欲しい💦共感いただきありがとうございます✦ฺ
- 8月5日

Ri
つわりに関しては特に人と比べられたくないですね!完全にイライラします!普通は〜とか、お前の体験談でも無いくせに語るなと思います😂
まあ他でも出産の話や保育園の話をして気にしてくれてるのかなと前向きに捉えてみたらどうでしょうか😂?他所で全く話題にしてくれないよりかは、、
-
ママリ
ほんとそぅです!おまえは医者か!と言いたいですw
保活の話は、こっちが調べて欲しいと言ってから動きだしたんですよ。それまでは関心はあっても自分で調べようとしませんでした。調べだしたらそれかよ!と思いましたw- 8月5日

ゆーあん
あ~(;´д`)
ありましたありまた!!
私も1人目妊娠中の時、
初期から安静を言われており
仕事も辞めて安静にしていたんですが…
「俺のオカンは体動かさなアカンて言うてたで!」
とか
「妊婦でも働いてる人おるで!」とか
「そんなずっとお腹張るとか
周りの奴に聞いてもおらんかったで?」
とか…
その度何回喧嘩して家出した事か。笑
男はカタチとして産まれるまで
目に見える情報がない限り
分からん人が結構いるみたいです😓
我が家も、8ヶ月頃に陣痛がきて
入院になったところでやっと、
ことの重大さを分かってくれ
子供が産まれてからは
良いパパをしてくれています。
きっと、変わってくれると思いますよ✨
そう信じましょ☺️笑
-
ママリ
やっぱりどこもあるんですね。。確かに自覚が芽生えるのも遅いだろうし、見えないからわからないのはわかりますが、それを旦那から言われてだから仕方ないじゃんて、おまえがそれいうなよ!と思いましたw
産まれてからはちゃんとわかってくれることに期待します(•∋•)ありがとうございます✦ฺ- 8月5日

みこ
ムカつきますよねー、
うちの旦那も一人目妊娠中のころ
幼なじみの看護師?かなんかに
『なんかあったらなんでも聞いてね』と言われたらしく
何でもかんでも私に隠れて相談してて
そこで得た知識?をひけらかしてきてたんで
携帯見たら色々連絡とってて
「人それぞれが理解できないの?そもそもほかの女と連絡取る時点で私が怒るのわかるよね?その女がどんな女か知らんけど余計なお世話」とケンカになりました(笑)
-
ママリ
それですよ、他の女に聞くのもやだし、ましてやその女に贅沢とか言われたと思うとイラっとしますよ!言われたか決まったわけじゃないけどw
経験談じゃなくて役所とか医療機関とかに聞けーと思います(•∋•)
共感いただきありがとうございます✦ฺ心が楽になりました(。•ㅅ•。)♡- 8月5日
ママリ
ほんとですよね、こっちもあそこの旦那さんはこんなにやってたよとか言ってやろうかって感じです!不機嫌になるから言わないけどw