※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
葉菜
子育て・グッズ

17日目の娘が泣き止まず、心配。ひたすら抱っこするしかないでしょうか。どうしたらいいでしょうか。

生後17日目の娘がいます。
今まで、オッパイかオムツを済ませたら
大概泣き止み、なんとか寝ててくれてたんですが、ここ2日オッパイあげても、オムツ変えても寝てくれず、
目パッチリのまま、しばらくすると
ギャン泣きし、抱っこすると一旦泣き止みますが、寝るまでに時間がかかり
それでも抱っこして、寝たかな?って
寝かせると、またすぐ泣いての繰り返しです。
泣き方が、すごいので体調悪いのかとすごく心配ですが、熱もないし抱くと泣き止みます(。´Д⊂)

どうしたらいいのでしょうか?
やはり、ひたすら抱っこして繰り返してるしかないのでしょうか(ノ_<。)

ちょっと、参っちゃってます(ノ_<。)

コメント

ゆあ

その時期はホント
ずーーっと泣いてましたー(꒦ິ⌑꒦ີ)
赤ちゃんもわたしもσ^_^;

つらいですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
わたしは家事はもう諦めて
抱っこしてましたよ(꒦ິ⌑꒦ີ)

少しずつ、落ち着いてくると思うので、今は赤ちゃんが寝た時は
ママも一緒に仮眠してくださいね♪

  • 葉菜

    葉菜

    コメントありがとうございます!
    泣き止まないと、自分まで泣けてきちゃいますよね(ToT)
    産後で、ホルモンバランスも不安定な中で(ToT)寝れるときに寝ます(。>д<)

    • 7月23日
maricco

とーってもわかります!
魔の3週目とか言うらしいですが、うちもまさにそれでした。
3週目に入ったとたん、今までのようにひたすら寝るだけというわけにいかず…
でもそれは赤ちゃんが成長してるからなので、がんばって付き合っていればまた少し落ち着きますよ!
赤ちゃんもきっとうまく寝れなくて戸惑っているんですよ。
この時期は短い期間でどんどん変わりますから、そのうちまた慣れてくると思います!

  • 葉菜

    葉菜

    コメントありがとうございます!
    魔の3週目ってコトバはじめて知りました(*゜Q゜*)
    赤ちゃんが成長してる証で、みんなもそうなんだと思ったら安心しました!
    なんとかこの時期を乗りきりたいと思います!
    いま、やっと寝てくれました(ToT)

    • 7月23日
ぴーちゃん

ぎゅっとおくるみで包むと安心して寝ますよ!
かなりきつめに巻いて、熟睡したらほどいてました☆
三週目あたりからそんな感じに泣いてましたよ😅

  • 葉菜

    葉菜

    コメントありがとうございます!
    おくるみ、安心するんですね!やってみます(*´ω`*)
    やはり、3週目なんですね!

    • 7月23日
のぞみママ(^^)

寝てくれないのしんどいですね⤵
まだ生まれて間もないので真っ直ぐ寝るのに抵抗感があるのだと思います。

産まれるまではママのお腹の中では丸くなって過ごしていたはずなので、面倒でなければベッドに授乳枕やタオルをつかってくぼみを作り、背中丸めて寝かせてあげるのも良いと思います。

今娘は一歳ですが、生まれてから10ヶ月頃までこの「まんまる寝床」を私も実践してました。
ネットでも色々やり方が出てますよ♪

個人差あると思いますが、生後1ヶ月頃から夜の眠りが一気に6時間くらいになり、昼間は3時間おきくらいに起きますが、夜泣きも無く、ずいぶん楽に育児が出来ました。

余談ですが、よく寝るので体の成長が早くなるのか、一歳になる前には一人でアッチコッチ歩き、成長が早い気が…?頑丈に育ってます!
(スリングも背中丸く抱っこできるのでよく寝てくれました♪
長さが成長に合わせて調整できるリングの付いてるものでも、3000円~あります。よければお試しあれ)

  • 葉菜

    葉菜

    コメントありがとうございます‼そうなんですね!
    いろいろ試してみたいと思います!
    まんまる寝床(^^)なるほどって感じです!
    まだ、外での生活に慣れてないし泣けちゃうのですね!

    いまの時期を乗りきれば
    楽になってくるんですね!

    • 7月23日
のんのん

すんごくわかりますσ(^_^;)

その時期はとにかく赤ちゃんに付き合ってあげるしかないみたいです💧
しかし辛いですよね(。>д<)
泣いてる意味もわからないし、ママは疲れるし眠いし精神的にピークな時だし…(´д`|||)

この時期はとにかく日中赤ちゃんが寝たらお母さんも寝て下さい。休んで下さい!
今だけ…他の事は後回しです。でもご飯はちゃんと食べて下さいねf(^^;

この時期すぎると少し落ち着いてくるので頑張って下さい。

お母さんはとにかく体に気をつけて(゜∇^d)!!

  • 葉菜

    葉菜

    コメントありがとうございます‼
    皆さんやはり、同じようにツラい時期を乗り越えてがんばっているんですね!
    体調気をつけますね(。´Д⊂)
    ありがとうございます(^^)/

    • 7月23日