※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後17日の赤ちゃんを混合で育てていますが、ミルクの足す量に悩んでいます。体重が増えているため、ミルクを増やすことに躊躇していますが、赤ちゃんが空腹で泣くことが増えています。同じ週数の方々はどれくらいミルクを足しているのでしょうか。

【混合のミルクの足す量について悩んでいます】
生後17日の赤ちゃんがいます。
現在混合で育てていますが足すミルクの量に悩んでいます。

先日2週間検診に行った時は、助産師さんから「母乳両乳10分ずつで合計65gでてるからミルク足す必要ない」と言われました。体重が1日に60g増えているから足しても20mlで、と言われてそうしていますが、お腹が空いて泣くことが増えた気がしています。

体重増えすぎと言われて増やすのに躊躇していますが
増やして睡眠時間確保したい気持ちもあります…

同じくらいの週数でみなさんはどれくらいミルクを足していますか?そして1ヶ月検診の時に体重増加問題なく迎えてたでしょうか。助産師さんによっていろんな意見があるので迷っています。教えていただけると嬉しいです…!

コメント

初マタ⭐︎ぴ

もしミルクを催促する仕草があるのであれば少しずつ足すといいと思います!ですが新生児のときは満腹中枢ができていませんので50g以上増えているならあやしてしのぐべきかと😭
わたしは吸うのが下手くそだった子なので搾乳して哺乳瓶であげていたので40-80であげていました😂

ま

すくすく育ってて素敵です🥹
混合希望でしたら授乳時間を減らしてその分ミルクを足すか、思い切って一回分ミルクだけにして見るのはいかがでしょうか🥺