
愚痴です。吐かせてください。ずーっとモヤモヤしてます。主人と結婚し…
愚痴です。吐かせてください。
ずーっとモヤモヤしてます。
主人と結婚して2年。
すごく優しくてもうすぐ一歳になる娘も
ちゃんと一緒に協力してくれます。
ただ、、、
自主性がないんです。
ゆったら嫌な顔せずやってくれます。
子育ての事ではなくて、
私に対してや子育て以外の事に対してです。
細かい事かもしれませんが、
今育休中で、子供と一緒に過ごす時間が長いです。
大変なこともあるけど幸せな時間を過ごしてますが
子供が寝た後主人と過ごせる時間が唯一母を一休みできる時間で私としてはたまには母を一休みして少しの時間だけでもいいから恋人の時のような時間を数分だけでもいいから欲しいのです。
私からくっつきにいけばそれなりに対応してくれます。
でも私が焦らすつもりで辞めたらそれで終了。
ここ数年主人からくっつきに来てくれたり甘えてくれることもありません。
言葉では好きだよ。と言ってくれて
くっつきたいと言えばぎゅーってしてくれます。
でも私が望んでるのはそうじゃないんです。
相手から歩み寄って来て欲しいのです。
愛されてると感じたいのです。
私から歩んで仲良ししても
全然心が満たされないんです。むしろ
必要とされてないのかなと悲しくなってしまいます。
主人の自主性はこれだけではなくて、
主人家族もそうなんです。
義理家族もみんな優しいです。
でも、どこか他人事なんです。
別に何かをして欲しいとかお金をかけて欲しいとかは望んでません。
結婚式をする時も夫婦で自分達で出来る金額でしようときめ
両親に負担かけないようしました。
ただ私の実家は協力できなくてごめんね。と一言ゆってくれ
セットとかのもこちらで負担するよと言ったのですが
それぐらいは出すと言われ。みんなお金ないながらも気持ちの面だったりなにかしらお祝いしてくれる気持ちがすごく嬉しいのですが、義理両親は特に言葉もなく当たり前のようにセットのお金も受け取り義理兄夫婦は夫婦2人子供2人参列で3万円。お祝いの言葉もなし。
出産した時も他人事。孫は可愛がってくれますが
お食い初めも地域性と言われ家来て食べて帰宅。
義理家族総出のバーベキューも
私達夫婦で準備して買い出ししてみんなに連絡して
セッティングしたのに、みんな遅刻。謝りもなし。
炭なんでもいいと言われたのにこれじゃない。
肉も日本産じゃない。
子供の事もありお昼に開催したら前日に
なんでお昼に?といわれる。
みんなで食卓を囲んで食べたいのに
バラバラ。兄夫婦は喧嘩したのか嫁不在。
次男嫁は黙って食うだけ。
義理父は途中でどっか行く。帰ってこないまま解散
片付けも私。
なんか、なんなんだろうと思ってしまいます。
バーベキューしたいと言われ
でも自分達で企画したりセッティングする事はなく
私達で準備したのを食べ
当たり前のように過ごす。
別にしなければそれならそれでいい。
というようなスタンス。
娘の誕生日も別に何かして欲しいとかはないのですが
本当は餅踏みなどをみんなでみて成長を感じて写真に
思い出と残したいけど、そんなのは地域性。
義理父は
もう一歳なったもんねー。って
なってないしなったと思うのであれば
せめておめでとうと言ってあげてよ。と思ってしまいます。
こんなのがずーっとモヤモヤ。
- なむ(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

Emks♡
うちの旦那さんもそんな感じです!
優しいけど自分からは
なにもしないです。😭
義両親はとてもいいひとです!
しかし旦那さんは
わたしはほっといても
義両親となかよくできるとおもい、
間に入ってくれず
いい義両親でもさすがに
いつもつかれます(´・ω・`)
まだいい方たちだったのが幸いです。
出産もして母になったけど
やっぱり女として接してほしいですね😭。
うちのとこの旦那さんは
わたしは全部わかってくれてると
おもっているみたいで…
ありがとうとかごめんとか
基本ゆわないひとです。
みなさん悩みありますよね😢
わたしもモヤモヤ吐き出してしまい
すみません😭

りんys
旦那に関してうちも一緒です。出産してからは向こうから寄ってきてくれることはほんと少なくなりました。この前勇気を出して誘ったら、寝てる間にさっさと済ませよって言われて悲しくなりました😭もう自分から言いにくいです。
なむさんの義家族さんは自由な方多いですね💦そんなんじゃ一緒にご飯も疲れますね(--;)
うちは呼ばれることが多いんですが、旦那の甥姪が忙しくなり、いなかったり、これから出掛けるから急いで食べなきゃという状況だったりで、バタバタして落ち着きません。そんなんなら一緒じゃなくてもいいのにーって思っちゃいます😅
-
なむ
言葉悪いですけど、出せば終わりだと思うんでしょうね😞
裸でぎゅっと抱き合うだけでホッと出来るし一瞬だけでも女に戻れるとまた頑張ろうと思えるし寛大になれるんですけど、そこがないんでしょうね。
本当自由すぎて、、、
同じ空間で楽しんだらオッケーではなくて、中身を充実させたいんですけどね。ちょっと疲れちゃいました😞- 8月4日

ひ
うちは妊娠中からそんな感じでしたよ😥
こちらから誘っても怖くて仲良しできないと言われ、だったらスキンシップだけでもしてよと話し合いしてマシにはなりましたが、言ってからやってもらうじゃやっぱりなんか違うというか寂しいですよね>_<
布団も別、お風呂も1人でゆっくり入りたい、スキンシップもしてこないで、ムカついて「これじゃ結婚詐欺だろ!」って言ってやりました。笑
産んでから今里帰り中ですが、たまに旦那が来ても私がよそよそしくなってしまうというか、子供がいるだけで幸せで妊娠中みたいに恋人気分になりたいとかを思わなくなりましたが、、笑
うちの義母は色々やってくれますが、義父はお宮参りの日取りを決める時に決まってから「この日は無理だから別の日にしてくれ」「ここの店は嫌だから、ここでやるなら俺は行かない」だの、誰が主役だ?みたいな発言ばかりで嫌になったので、踏み込み過ぎてくるのもなぁ〜と思いますよ😅
バーベキューの話は誰が言い出したんですか??
私だったらいい経験だと思って、またやりたいと言われても「そうですね〜」で二度とやらないです( ゚д゚)
お子様の誕生日もわからないなんて会わせたくもなくなりますね😠
-
なむ
言って動かれても嬉しくないですよね😞
うちの所はお宮参りも他人事でした!
行ける行けないとかすらなく、無だったので私の両親が私の地元でしていいでしょうか?と言ってくれてそれに対しても、それで構いません。のみでした。
私とは他人でも娘は貴方達の孫なんだけどなー。もう少し誕生や成長を一緒に喜んでくれていいのにと思ってしまいます😥
バーベキューは義理兄がしたいと言っていて主人は土日や祝日、お盆、お正月などは仕事で中々義理家族が揃う事もないので(元々お盆、正月も何かするという事もない家)年に一度の土曜休みがあったので、せっかくならといって企画準備しました!準備やお金の負担などは別に問題ではないのですが、本当にバラバラすぎて、食べるのもバラバラの場所来るのもバラバラ(時間も皆んなの都合に合わせて了承済みなのに12時集合が揃ったのは5時)
今回のバーベキューだけの事ではなくて、なんかみんな家族なのに他人事なんですよね。
もうしたくない!って思っても
娘にとっては大事なおじいちゃんお婆ちゃんだし従兄弟もいるのに私の感情だけで閉ざしてはダメだしな。とモヤモヤしてました😥
誕生日も仮に過ぎてると思ってたとしてもおめでとうの一言くらいあってもいいのではとひっかかっちゃいました。- 8月4日
-
ひ
うちはお互い初孫なので可愛がってもらえてますが、2人目3人目になると慣れとゆーか、1人目の時とは違うのかなとも思います💦
多分そういうご家庭だと、クリスマスなどの行事もあまりやったりしないのではないですか?
ケーキ食べたいと言われたら買うみたいな🙁
多分義理夫婦もかなりのマイペースさんなんでしょうね(^_^;)
何か理由があって遅れたのだとは思いますが、その連絡をわざわざしないタイプなんですかね?
まー理由があっても一言欲しいですが🤔
娘さんがおじいちゃん、お婆ちゃんといて楽しそうにしてたら別ですが、娘さんが喋れるようになって会いに行きたいと言わない限りは、極力こちらから用もなくわざわざ会いに行ったりはしなくてもいい気がしちゃいます( ゚д゚)- 8月5日
なむ
モヤモヤしますよね😖
一緒に吐き出しましょう🤝
みんないい人で優しいけど人の為にお祝いしようとか、ちょっとした言葉だけでも違うのにそうゆう事をしない家でなんか寂しい家族だなと思ってしまいます、、、
なんでも当たり前の人生なんだろうな。と😞主人だけはその輪から出てほしくってもどかしくなります。