
コメント

ゆるり
私の旦那のお姉さんがNICUで勤めていて
いま3姉妹のママさんですよ☆
ゆるり
私の旦那のお姉さんがNICUで勤めていて
いま3姉妹のママさんですよ☆
「結婚」に関する質問
産後の働き方について悩んでいます。 子育て中の介護士さんいませんか? 結婚を機に9年勤めた職場(特養/介護福祉士)を辞めました。 産後は子供を0歳で保育園にいれ、介護士として仕事をしたいと考えているのですが…。働…
お金が無いです。 お恥ずかしながら現在、旦那の預金残高が10万円代です。 私も育児、二人目不妊治療のため現在は専業主婦で稼ぎがないので私の方の貯金残高も10万円代です。 私は発達障害の関係で二ヶ月に一度、障害…
結婚祝いを10万円もらいました 実の祖母は早くに亡くなったので、 祖母の妹が私のおばあちゃん代わりに よく面倒を見てくれていました。 その子△からの10万円です 祖母の妹は3年前に亡くなりした お返しするならおいく…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのままり
NICUで働いててママさんかっこいい‼︎
ゆるり
かっこいいですよね☆
憧れます(笑)
性格もしっかりしてて、旦那はお姉さんに頭が上がらないみたいです(笑)
はじめてのままり
身内に看護師さんいていいですよね‼︎
憧れます♡♡
ゆるり
私の家庭は周りに医療関係者が多いので
赤ちゃんにつけない方がいい漢字や
その他にも素人では分からないことを教えてくれるので本当に感謝してます☆
ぷーりん
横入りすみません(。•́•̀。)💦
赤ちゃんにつけないほうがいい漢字が気になってしまいました!
今後の参考にしたいのでもし宜しければ教えて頂きたいです!!
ゆるり
NICUでやはり同じような漢字を使った赤ちゃんが病気をもったり(必ず絶対ではないので!)するらしく、、、。
参考程度でお願いします!
たとえば
心や月(他にもありましたが、旦那の携帯にメモがあるのですみません…)、そして、自分や旦那の名前を一文字使うなどは子供の幸せが半分になる。みたいな言い伝えがあるみたいです!
ぷーりん
そうなんですねー( °Д°)
なんか非科学的でも、ちょっと怖いですね(;_;)
亜とかはよくないと聞いた事があったのですが心と月は初耳でした(๑°⌓°๑)
教えてくださりありがとうございました!(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
サロペットさん
サロペットさんの質問場で横入りしてしまい大変失礼しました(;_;)
ゆるり
私も名付けのときに
旦那が"伊月がいい!"といっていて
お姉さんに確認したところ"月はだめよ!"と言われ、"樹生"に直しました😐
はじめてのままり
わたしも名前につけない方がいい漢字が気になってました!
心や月以外にもあるんですか?