
コメント

ゆるり
私の旦那のお姉さんがNICUで勤めていて
いま3姉妹のママさんですよ☆
ゆるり
私の旦那のお姉さんがNICUで勤めていて
いま3姉妹のママさんですよ☆
「結婚」に関する質問
結婚して1年経ちました 保険を見直してるんですが、死亡保険はどれくらいの入ったらいいですか? 今は旦那が38歳です その年の値段は1千万なら毎月400円、2千万なら毎月800円 3千万なら毎月1200円、4千万な…
旦那大嫌い。 顔も見たくないくらい、大っ嫌い。 義父も大嫌いで、それに顔も話方も怒り方もそっくりすぎて、何もかも大嫌い。 先祖代々系の家系で、持ち家も2つ、お墓も先祖の名前が彫ってあるような物で、畑も持って…
義実家が少しズレてる気がします。世間一般的にどうなんでしょうか? 私の兄夫婦が、妊娠して安定期にも入り、妊娠後期ぐらいの時に、お祝いのつもりで小さな絵本渡してました。 感覚が友人へのプレゼントみたいな感じで…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのままり
NICUで働いててママさんかっこいい‼︎
ゆるり
かっこいいですよね☆
憧れます(笑)
性格もしっかりしてて、旦那はお姉さんに頭が上がらないみたいです(笑)
はじめてのままり
身内に看護師さんいていいですよね‼︎
憧れます♡♡
ゆるり
私の家庭は周りに医療関係者が多いので
赤ちゃんにつけない方がいい漢字や
その他にも素人では分からないことを教えてくれるので本当に感謝してます☆
ぷーりん
横入りすみません(。•́•̀。)💦
赤ちゃんにつけないほうがいい漢字が気になってしまいました!
今後の参考にしたいのでもし宜しければ教えて頂きたいです!!
ゆるり
NICUでやはり同じような漢字を使った赤ちゃんが病気をもったり(必ず絶対ではないので!)するらしく、、、。
参考程度でお願いします!
たとえば
心や月(他にもありましたが、旦那の携帯にメモがあるのですみません…)、そして、自分や旦那の名前を一文字使うなどは子供の幸せが半分になる。みたいな言い伝えがあるみたいです!
ぷーりん
そうなんですねー( °Д°)
なんか非科学的でも、ちょっと怖いですね(;_;)
亜とかはよくないと聞いた事があったのですが心と月は初耳でした(๑°⌓°๑)
教えてくださりありがとうございました!(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
サロペットさん
サロペットさんの質問場で横入りしてしまい大変失礼しました(;_;)
ゆるり
私も名付けのときに
旦那が"伊月がいい!"といっていて
お姉さんに確認したところ"月はだめよ!"と言われ、"樹生"に直しました😐
はじめてのままり
わたしも名前につけない方がいい漢字が気になってました!
心や月以外にもあるんですか?