5ヶ月の息子がお昼寝で泣き、30分で起きてしまいます。抱っこ紐で寝かせると長く寝てくれるが、毎日それができない悩みです。昼寝の寝かしつけや時間についてアドバイスをお願いします。
もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。
息子のお昼寝について今悩み中です。
だいたい眠くなる時間もなんとなくわかってきてその時間に寝かしつけをしてるのですがお昼寝の時は寝る前に必ずと言っていいほど泣きます。そしてほとんど30分で起きてしまい2時間など続けて寝たことはありません。
抱っこ紐だと泣かずにさらに長く寝てくれるので抱っこ紐で寝かそうか迷うのですが毎日、そしていつまでもそうゆう訳にいかず悩んでます。
みなさんの昼寝の寝かしつけと昼寝時間を是非教えて下さい。そして何かアドバイスがあったら教えて頂けるとありがたいです。
ちなみに夜はネントレをして1人で上手に寝れるようになりました。
よろしくお願いします!
- ゆき(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
o..
5ヶ月の娘がいます!
昼間はどうしても眠り浅いですよね😵
うちの今の睡眠は
朝寝 1時間
昼寝 2時間
夕寝 なし
どちらも添い寝トントンで寝かせてます。
だいたいのリズムが出来てきたので眠くなりそうな前位に横にならします。
機嫌が悪くなってからだと寝かしつけが大変なので😭😭
眠りが深くなる頃?までは側にいてトントンできるようにしてます😣
ゆき
コメントありがとうございます😊
最初からトントンで1〜2時間寝てくれましたか?
また泣かずに寝ますか?
質問ばかりすみません😣
o..
3ヶ月位からトントンにしました🌟
それまでは抱っこで寝かせてから布団下ろしてました😂
その時は浅かったので1時間寝るか寝ないかだったので夕寝もしてました😖
今は泣かずに寝てます。たまにぐずる時はありますよ😰その際は抱っこで寝かせます。
ゆき
詳しくありがとうございます😊