※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳と1歳4ヶ月の子どもを連れての買い物が大変です。上の子は大人しいですが、下の子が暴れたり走り回ったりして、買い物に集中できません。どう対処すれば良いでしょうか。

4歳と1歳4ヶ月がいるのですが、買い物とかどうしてますか?!
夏休みに突入して買い物行くにも2人を連れていかねばならないのが苦痛です😇
上の子は大人しく普通についてきてくれますが、下の子がもう手も繋がないし少し目を離すと肉に指ズボしそうになってたりお菓子を持って歩いて全然違う場所に置いてくる、とかやらかし放題で💦
かといって抱っこ紐つけようとするとめちゃくちゃ暴れて抵抗されて下ろせおろせと泣きまくりです😇こんな感じで下の子を歩かせると追いかけるので精一杯で買い物どころじゃないです😇

コメント

deleted user

基本ネットスーパーです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    便利ですよね😂

    • 7月22日
ママリ

どうしようもない時はカートでYouTubeみせてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    YouTubeめっちゃ使います😂でもうちの子まだ自分で持っててくれないからこっちがYouTube持って見せなきゃいけないのでそれも苦痛です😭笑

    • 7月22日
ママリ

うちの2歳も同じ感じです…😮‍💨
夫が休みの時にまとめて買うようにしてます。
どうしてもの時はカートに乗せてYouTube見せてます💦
最近はこちらの言葉を理解するようになってきたので、お買い物に行く前に「お買い物に行くからカートに座っててね?お約束が守れたらお菓子をひとつ買おうね」と言い聞かせて行きます!そう言っておくとカートの乗車拒否もなくなってきました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子様3人いらっしゃるんですね!夏休み大変ですよね😭
    言葉理解できるできないって大きいですよね!うちはまだ言葉全然でおいでっていっても来ないし、最近外で歩き始めたばかりで外で歩く楽しさを覚えてしまって全然言うこと聞いてくれないのでもう買い物とか地獄です😇

    • 7月22日