
自分の親と疎遠、または縁を切った方、自分たちの結婚式はどうしました…
自分の親と疎遠、または縁を切った方、
自分たちの結婚式はどうしましたか??
私自身
妊娠を機に父親と縁を切りました。
母や妹、祖母などとは連絡取ったり
たまに会ったりしています!
もちろん実家には行けないので
近くに住んでいる私の家に
遊びに来たりしてくれます!
私の旦那が私よりも父のことダメで…
父も旦那のこと大っ嫌いで…。
旦那は2人目妊娠する前に
式を挙げたいと言ってます。
私の母は、父が私たちの結婚式に
行くわけもないのに行けないと。
なので、必然的に私の両親は
欠席になると思いますが
私的には特に式を挙げたいとは思いません。
ですが、旦那は挙げたいらしく…
写真だけでいいんじゃないかと
思うんですけど違うみたいです😢
なので、同じような境遇の方
お話お聞かせ願います。
- 夏嫌い(8歳)
コメント

ママままん
私も同じような状況で式をあきらめ、写真だけにしました😭

退会ユーザー
私は母と縁を切りました。
親戚とも縁を切ったようなものだったので結婚式をするならこちらの親戚はゼロ。なので式は諦めて写真だけにしました>_<
-
夏嫌い
旦那様は分かってくれましたか?😢
2人目妊娠の時にも
連絡等しなかったですか?- 8月3日
-
退会ユーザー
旦那も、旦那の親も、分かってくれました!旦那は 別にこなくてもいいんやない?って感じでしたが旦那の親が少し説得してくれた感じです>_<
姉が母に言ったみたいで、私からは言ってません!- 8月3日

まき
私の父は私が結婚する事自体が許せない人でした。永遠に自分の近くに私を置いておきたい。。愛情というか執着心しか感じられませんでした。どうしても結婚したい、結婚式に来て欲しいと言ったら、「結婚式には行かない。結婚してもいいけど子供が出来たら離婚して実家に戻って来て欲しい」と言われました。笑 本当に身勝手で私の事なんか何も考えず自分の事しか考えていない人だと思い、幾ら親でももう会いたくないと思ってそこから疎遠になりました。結婚式はうちの親族は姉夫婦だけ来てくれました。父は絶対行かないと言ってたし母も父が行かないなら行けないといった感じでした。私も式はそんなにあげる気がなかったのですが旦那が挙げたいと言ってたので挙げましたよー。結婚式って今の時代挙げても挙げなくてもどちらでも良いと思いますが、1つの記念になるし友人や知人に祝って貰うってやっぱり嬉しかったですよ。式には自分たちを祝福してくれる人しか来ませんしね。笑
-
夏嫌い
一緒です!一緒すぎて嬉しいです😢
私も父がそばに置いておきたい。
旦那になるやつは月手取り80万は
稼ぐやつじゃないと認めない!
など、無謀な条件ばかり…
旦那にも暴言など吐きつけ
最初は2人して父に頭を下げ
認めてもらおうと必死でしたが
旦那のヘトヘトな状態を
半年も見続けてもうこれ以上はと思い
私から父にもうわたしも旦那も
父の電話出ません!会いません!
と、メールをしてそれっきりです。
俺より旦那を取るなら
それなら勝手にしろ。と…
私も式に来てもらうなら
母方の祖母と母の姉と実の妹
くらいです…。
ちなみに
バージンロードや両親への手紙など
どうなさいましたか?
それと、式をあげることに対して
お父様は知ってたんですよね?
その事に対して
グチグチ言われたりしませんでしたか?
質問攻めですみません。- 8月3日

ゆっち
少し内容が違うかもしれませんが、うちの旦那は結婚当時、家族との仲が最悪の状態でした。
海外挙式で両親&少しの友人だけを呼ぶつもりでしたが、結局旦那側の親族は一人も呼びませんでした。
私の兄弟も事情があって来れませんでしたが、両親は出席してくれました。
両家の挨拶はいちおしましたが、話も弾まなかったですね💦
結婚式に旦那の両親も呼ぶべきだと
散々私の両親からも言われましたが、なんとか説得して行きました。
結果、大好きな人たちだけに囲まれてすごく楽しかったです。
写真にも義両親は写ってませんが、気にしません。
お好きな人達だけ、来てくれる人だけで結婚式できたらいいんじゃないかなーと思います。
-
夏嫌い
なるほど…
そうですよね(´;ω;`)
結果、やって良かった。
その言葉が聞けただけで
ちょっと背中押されました!
ありがとうございます😊- 8月3日

まき
俺より旦那を取るなら勝手にしろって、キャラメルさんのお父様もかなりキャラメルさんに執着してますね(>_<)幾ら親でも許せないですよね。あなたの側に一生居るために私は産まれて来たんですか?って感じですよね。笑
私も一緒の境遇で分かり合える方が居て嬉しいです。
とりあえず私は会わせたい人が居るって言った時点で絶対会わないと言われました。何度も数年に渡って説得しましたが、もし家に連れて来たら縁を切るとずっと言われました。笑 今では笑えますが当時は毎日病んでました。何年もこんなやり取りを繰り返す内にこんな人に会わせる必要ないわと思って旦那は会わせてません。母も姉もお父さんはもう放っておこうと言ってくれました。笑
バージンロードは旦那と仲良く手をつないで入場しましたよ♫ 両親への手紙は旦那の両親へこれからよろしくお願いしますって感じで読みました♡
うちの父は式をする事は知ってましたが攻撃してくる事は無かったですね、私に嫌われるのが嫌な人なので。いつか離婚して戻って来てくれると思って居るような人なので。。というかそんな態度をとってる時点で嫌われてる事に気がついて欲しかったです。笑 長々と長文失礼しました。>_<
-
夏嫌い
一緒です😭😭😭😭😭😭
うちも最初会ってもくれなくて
会ったら会ったで、おどし?
みたいなことたくさん言うし
本当に執着心が凄かったです…。
私も、ふと気付きました。
ずっと父親の顔色を伺ってましたが
ふと、あ、こんな人に
分かってもらいたくない。
私は、旦那とこれからの赤ちゃんとの
生活を守っていかなきゃいけないんだ!
と…。
最初から旦那さんと!
それは凄くいいですね❤️
変な質問ですが…
もしお父様がお亡くなりになられたら
旦那様はお葬式に出席しますか?- 8月3日

まき
私たちを言いなりのお人形みたいに思って居るんですかねー?大人だし私たちも意思っていうのがありますからね! 親がいてるから私が居るって言うのは分かりきってるし理解してるけど父のいう事に納得した事は無いですね。笑
本当に父親のいう事だけ聞いてたら一生結婚できないし父親の介護して自分も年老いていくだけですよね。。私は産んでくれてありがとう、私は幸せに生きますと割り切ってますよ。^ ^
自分の娘が幸せにしてたらきっといつかは良かったなって思ってくれるんじゃないかなと淡い思いを持ってます。笑
父が死んだら葬式は旦那の意思に任せますかね〜^ ^
-
夏嫌い
見習います!
私も父には感謝の気持ちを持ちつつ
自分の幸せも大切にします!
そうですよね。
でも変な話、身内の誰かに不幸があった場合
その場で旦那と父は顔を合わせる事に
なってしまいますよね?
その場合は旦那は行かないで
あとからお墓等にお線香あげに
行くべきなんですかね?- 8月3日
夏嫌い
やはりそうなんですね(´;ω;`)
旦那様は了承してくれたんですか?
うちは、旦那の方が
挙げたかっててどうやって
うまく諦めてくれるか…
なので、まだ子供が小さいし
式挙げるとしても来年とかにしよう?
と、伸ばしていますわら
ママままん
了承というか、式を挙げるという選択肢がありませんでした💦
夏嫌い
普通縁切ったらそうなりますよね(´;ω;`)
私も写真だけでおわしたいです😢