※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかりん
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が熱で受診後、おしっこがしていない。飲み物や食事に変化あり。脱水心配。この状況でおしっこがないのは普通でしょうか?

生後11ヶ月の男の子です。
8月1日の21時頃から熱がではじめました。
昨日病院に受診したところ夏風邪か突発性発疹ですと言われました。
8月3日の3時におむつをかえてから今まで、おしっこをしていません。
水、麦茶、リンゴジュース、イオン水、を試しましたが、昨日まではリンゴジュースは飲んでくれてましたが今は泣き叫んで拒否します。おっぱいとミルクは飲みます。
3時におっぱいをあげて、8時に再度おっぱいとミルクを120ミリあげました。
離乳食は今まではかなり順調でしたが今朝からは一切食べなくなりました。
ちなみに今朝はバナナをあげようとしましたがダメでした。
脱水が心配なのですが、これぐらいの時間おしっこしないのは普通でしょうか?

コメント

☺︎

夜中の3時ですか??うちの子も熱が出てる時、8時間ほど出なくて心配でしたがその後出ましたよ!

原因はかなり汗かいてることでした⚡️

  • みかりん

    みかりん

    はい。夜中の3時です。
    ちょっと安心しました。
    ありがとうございます。

    • 8月3日
とも

うちは手足口病だったんですが、お粥や母乳は大丈夫だったのに麦茶や水の液体が飲んでくれませんでした。飲んでも泣き叫んでました。
なのでOS1ゼリーを試したら楽しそうに飲んでました!

  • みかりん

    みかりん

    コメントありがとうございます。
    やっぱりOSIのゼリー、いいんですね。
    早速試してみようと思います。

    • 8月3日
  • とも

    とも

    乳児も大丈夫なのでこの夏用にと箱買いしました!☺️
    早く治るといいですね😣

    • 8月3日
  • みかりん

    みかりん

    大人と同じものですか?
    写真つきでありがとうございます

    • 8月3日
  • とも

    とも

    同じものです!

    • 8月3日
  • みかりん

    みかりん

    ご親切に本当にありがとうございました😂

    • 8月3日
ちびちびママ

うちの子、熱がなくても、21時に替えたオムツ、翌日の朝6時に濡れてないことありましたよー(*ノ∀ノ)その後すぐに出ました♪半日とか出ないと心配ですが、ミルクも飲めてるので様子見て良さそうです♡
髪の毛や唇がカサカサしてたら脱水が心配ですが。。

  • みかりん

    みかりん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    おしっこをしないこともあるんですね。
    初めての高熱で…。
    あたふたしてました。
    ありがとうございました。

    • 8月3日
くまごろう

うちも少し前に39度の熱がでましたよー!焦りますよね💦
うちもオシッコが数時間出ていなかったり、出ていてもいつもより色が濃かったりしました😣
おっぱいやミルクが飲めていたら大丈夫じゃないかな?と思いますよ。
うちは病院へ連れて行って座薬を入れたら徐々に熱が下がっていきました。
病院では、OS1のゼリーのものとかあげると良いよと教えてもらいました😊
あとはすりおろしたリンゴなどをあげましたよ!早くお熱下がるといいですね😣

  • みかりん

    みかりん

    コメントありがとうございます。
    かなり焦ってあたふたしてしまいました。
    あのあとおしっこでました。
    ゼリーいいですね。しかもOSIのゼリーあるんですね。
    子供用ですか?
    試してみようと思います。
    ありがとうございました😆

    • 8月3日
♡samama♡

りんごジュースや離乳食を拒否。。
ヘルパンギーナではないでしょうか??
手足口病のように感染性で、口腔内のベロや喉に口内炎や水泡が出来ます!
うちの息子は今まさに、ヘルパンギーナで、発熱→下痢→ベロと喉にも多数口内炎→で診断されました!
離乳食も固形のものは全く食べません、豆腐、冷やしたうどんやペースト粥、寒天などはなんとか少しづつ食べてくれてます。。
診断されて3日経ちますが、まだまだ拒否中です( ༞̯ )
診断される前から、指を常に突っ込んでいたり、ヨダレが垂れ流れるくらい出てる、夜1時間おきに起きる、などいつもと様子が変わってました。。
おしっこは、うちも発熱してからは、しっかり水分とっても汗の方で出てしまうのか、朝まで出ないこともありますが、起きたら小一時間でたっぷり出たり。。
汗もかかず、おしっこもないなら心配ですが、汗をたくさんかいてたら、おしっこは減ると思いますよ( ¨̮ )
お互い、早く良くなると良いですねぇ( ༞̯ )

  • みかりん

    みかりん

    コメントありがとうございます。
    今までおしっこは結構してたのであたふたしてしまいました。
    汗もいつもと同じぐらいだったので、本当に心配しましたが、高熱でしたのできっといつもよりは汗もでてたんだと思います。
    あのあとお昼におしっこはしました。
    まるママさんのお子さんはよくなってきましたか?
    本当にお互い早く治ってほしいですね😄

    • 8月4日
ユーイノ

うちも風邪で38.6度まで出したことがありますよ。病院にはいかす、様子見てました!その時は、母乳しか受け付けなかったです。他の飲み物よりも苦しい時だからお母さんにくっついていたいんだと思います。母乳とミルクしか受け付けないのであれば、母乳は頻繁に、ミルクは3時間おきにあげてみてはどうでしょう?具合が悪い時は今までの生活リズムはあまり気にせず、とにかく水分だけでもとらせてあげてください

  • みかりん

    みかりん

    コメントありがとうございます。
    母乳は頻繁に、ミルクは復活してあげてました。
    ミルク、大好きなのでスゴい喜んでます。間にも飲ませたかったのですが、なかなか飲んでくれず…。
    熱がちょっと下がってきたらほんの少しですが、リンゴジュースは飲んでくれるようになりました😆

    • 8月4日
  • ユーイノ

    ユーイノ

    体は冷やしてますか?首と脇の下と足の付け根を冷やすと早く下がりますよ!おでこはあまり意味ないです💦

    • 8月4日
  • みかりん

    みかりん

    首を冷やそうとしましたが、あまりの寝相の悪さに断念しました😅
    ちょっとずつ下がってきました。
    でもお昼は母乳とミルク以外はやっぱり拒否されました。
    脱水だけは気を付けようと思います。
    ありがとうございました。

    • 8月4日