
9ヶ月の娘がテーブルに顎を打ち、出血。寝ている時にも出血あり。授乳はできる。明日の朝まで様子見でいいでしょうか。小児科で病院に行くべきか。
9ヶ月の娘がテーブルにつかまり立ちをしてる際、ぴょんぴょん体を上下に動かしていて、その拍子にテーブルに顎を強く打ち、舌の先端のあたりが切れて出血しました(TT)直後にガーゼで止血し、止まり、機嫌も良く、その後寝たんですが、先ほど寝ている娘のところにいくと、ヨダレに血が混ざっており、シーツと口元に少しついていました。量は多くはなさそうです。口を開けてみてみると、出ているようにはみえませんでしたが、その後泣いて起きた時に見るとまた出血していました。今はまた寝ていますが、このままずっと止まらなかったらと思うと心配で眠れません。授乳はできています。明日の朝まで様子見でいいでしょうか。病院に行くとしたら、とりあえず小児科でいいんでしょうか(TT)
長々とすみません。
- まりぽんまりぽん(8歳)
コメント

ぽち
口の中の事は大した処置はしないと思いますので心配なら明日でも口腔外科とか行かれたらどうしようか?
朝見て血が止まってたら大丈夫だと思いますよ^ ^

生後9ヶ月。
様子見で大丈夫だと思いますよ!
あまりにも出血が凄かったら小児科お勧めします!
-
まりぽんまりぽん
早いお返事ありがとうございます!
明日の朝の様子で決めたいと思います!- 8月2日

退会ユーザー
口の中の怪我は口腔外科がある歯科を受診したら良いと思います(^^)
まだ子どもさんも小さいので小児歯科でも良いかと思いますよ( ^ω^)
私自身、歯科助手の仕事をしていますのでそういうお子さんたまに受診されますよ(^ω^)
-
まりぽんまりぽん
早いお返事ありがとうございます!
私が通っている歯医者が確か小児歯科もやっているので、明日の様子で決めたい思います!
歯科助手さんなんですね(^^)ちなみに\SAKI/さんの病院では、どんな診察をするんですか?良ければ教えてください。- 8月2日
-
退会ユーザー
ちなみに、唾液が消毒の役割をしますので口の中の傷の治りはかなり早いです(^^)!
でも、たまに打った際に一緒に歯をぶつけて根っこにヒビが入ってるお子さんもたまにいます(T ^ T)
歯が生えてきている子にはたまにレントゲンを撮ってヒビが入ってないか等の確認をします!
舌が少し裂けている子には特に何も処置はなく、強いて言えば口内炎等に塗る薬を出すくらいですね!
傷口も酷くなければほとんど自然治癒ですよ\(^o^)/
でも、心配でしたら念の為に受診される事をお勧めしますm(_ _)m- 8月3日
-
まりぽんまりぽん
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
口の中の傷の治りは早いんですね!明日起きたら治ってないかな〜(笑)
歯は見た目じゃ分からないこともありますもんね(TT)見てもらって何もなければ安心です♬- 8月3日
まりぽんまりぽん
早いお返事ありがとうございます!
そうですね!今はぐっすり眠れているので、朝の様子で決めたいと思います!口の中だと出血が止まりにくくて焦ります(;_;)