※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

5ヶ月半の息子が寝返りで顔を下に向けて苦しそうになります。横向きにする方法や対策を知りたいです。

5ヶ月半の息子がいます。
4ヶ月頃から片方だけの寝返りをマスターして以来、機嫌が良い時はずっと寝返りしてうつ伏せの状態でいる事が多いです。
ですが、息子は首が疲れてくると顔を下に埋めてしまい、左右に顔を向けません。
そのうち顔を横向きにする事を覚えたり、寝返り返りをするかなと思っていましたが、いまだに顔を下に向けてうなっています。
息もしにくいと思うので、横を向く事をしてくれるか寝返り返りを覚えてくれるといいなと思い、私が息子の顔を持って横向きにしようとしたりしていますが床に顔を埋めてしまいます。
首は完全に座っているのですが、横向くのって難しいのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
何か対策はありますか?

因みに日中は苦しそうにしていないか何度も様子を見て、夜は怖いので寝返り防止クッションを使っています。

呼吸がちゃんとできてるか心配なので、どうにか顔を左右に向ける方法を身につけてほしいです。

コメント

mi.

うつ伏せで頭をおこしてるときは
左右に顔をキョロキョロ向けてますか??

首すわりの条件としてうつ伏せで頭をおこし左右に動かせることと聞きました😵

  • A

    A

    はい!
    左右見る事はできていると思います!
    少し頭が重そうな感じではありますが。。

    もう少し首すわりが確実になったらできるんですかね〜?

    • 8月1日
ぷちこ

うちも寝返りしてから約1ヶ月ですが、同じ状況です👶

タイミングを見て、うつ伏せで寝るのを観察しようと思ってるのですがなかなか...(;_;)
寝返り防止クッションのマジックテープもビリビリ取りそうになるし、最近怖くて眠れません(;_;)

  • A

    A

    全く同じです!!
    私もうつ伏せで寝るのを観察したいのですが、できてないです💦
    そしてマジックテープも取っちゃいそうですし、乗り越えそうです💦

    • 8月1日
  • ぷちこ

    ぷちこ

    皆さん首がしっかり座ってれば...と言われますが、あの布団に顔面埋めるのを見てると、まだ無理な気がしてしまって(;_;)

    前に私もママリで相談したのですが、最初から上手に横向いて寝てた。などとおっしゃってる方もいて、寝るまで見てたのかな?とか気付いたら勝手に寝ちゃってたのかな?とか色々考えちゃいました(笑)

    • 8月1日
  • A

    A

    そうですよね💦
    うちも無理な気がします😭

    どのようにうつ伏せ寝になったのか気になりますね!!笑

    みなさんはじめから横向いてる子が多いようなので、うちの息子だけができないのかと心配していましたが、同じような方がいて嬉しいです!
    お互いの子供が無事にうつ伏せで寝れるようになるといいですね!

    • 8月1日