※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那のことで愚痴らせてください!私の旦那は割と融通を効いてるなかで仕…

旦那のことで愚痴らせてください!

私の旦那は割と融通を効いてるなかで仕事をしてます。
仕事場にいない時は在宅で仕事をすることもあり、休憩しようと思えばいつでもできます。

普通のサラリーマンの方に比べると、楽な仕事だと思います。

寝るな休むなとは言いませんが、娘の相手をしてくれません。

相手をしてくれても数分で、1時間とかいったことないです。
少し相手して、娘が1人で遊ぶと携帯をいじりはじめます。

時にはテレビを見ます。

旦那は休憩時間になると決まってテレビをつけます。
娘も見入ってしまい、一日で決めてるテレビ時間が大幅に多くなるので、消してもらうように頼んでますが、嫌々しく、溜息をつきながら消します。

なんで溜息つくのか聞くと、「消しただけいいじゃん。文句言わないで。」と…

たまに許して1時間のテレビ時間をあげてますが、私が何も言わない限りずーーっと見てます。
その場所に娘もいるのに…

「ドラマとかも言葉の教育になるから」という理由でテレビの許可を得ろうとします。

テレビを消させたら消させたで、やる事がないと寝ます。
家はリビングと寝室が繋がっていますし、汗っかきの旦那には私と娘が寝てる寝室のベッドでは寝てほしくないので、どうしてもリビングにある布団で寝ることになるのですが、視界に入ったり、いびきが聞こえるだけでムカつきます。

私は料理をかなり手抜きしていたり、作らなかったり(買ってくることが多いです…)、家事を手抜きして私も休憩することが多いですが、まだ夜間授乳があり、断乳はまだ考えてないので、睡眠時間も浅く、好き勝手寝たり自分の時間がある旦那を見るだけでイラついてしまいます。

旦那が全く子供の世話をしない、仕事で家にいないとかのご家庭に比べれば恵まれてるのは承知ですが、この環境に慣れてしまっているからこそ、ムカついてしまいます。

かなりのわがままですが、家にいて仕事をしてない時間は娘のお昼寝の時間にあわせて寝るか、テレビを見てほしいです。

あとは、基本的には私と同じように、私が休んでる時は休む、家事を手伝うなり、娘の相手をしてほしいんです。

夜はしっかりとまとまって寝れるんだから…
ただ、私も断乳してしまえばいい話ですが、まだ考えてなくて…

家事は全く手伝ってくれません。
ゴミ出しでさえ文句言われます…

勝手すぎる嫁ですが、旦那の自由がきいてるからこそ、ムカついてしまいます…

コメント

T

テレビに関しては
あたしは気にせず見せていたタイプなので
なんとも言えないですが…

子供のおむつ、お風呂、ミルク、寝かしつけ
を家にいるとき
してくれているので
寝るのはあんまり言わないことにしてます…
が、してくれないのであれば
起こします(笑)

  • ままり

    ままり


    下手すれば一日中テレビがついてるような感じです…

    お風呂は入れてくれますが、おむつはお願いしないと交換してくれません。

    寝かしつけは、どうしても私でないとダメみたいなので、旦那が手伝ってくれるのはそれくらいです(*´-`)

    • 8月1日
  • T

    T

    うち1日ついてますよ(笑)
    普通に(´・ω・`)

    おむつお願いすれば
    交換してくれるなら
    まだいいかなーと😋👍

    • 8月1日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね 笑
    私もテレビっ子なので、テレビは見ていたいのですがテレビはあまり良くないと聞くので…(*´-`)

    おむつ交換してくれるだけでもいいとか、心広いですね!(´;ω;`)

    • 8月1日
deleted user

旦那さん、
あまりにも自分勝手な感じがします。