
7ヶ月半の息子がお座りしない。母は疲れてきた。座らずに歩く子もいる。結婚式前に座ってほしい。座らない子の経験を聞きたい。
7ヶ月半の息子、ズリバイ、つかまり立ちはするんですが、いっこうにお座りする気配がありません!😂前屈みで座ったりもしないし、座らせようとしても脚をピーンって伸ばして座りたがりません!笑
息子のペースがあると思うし、焦ってはないんですが、もうとにかく落ち着きなく動きまくりで母がかなり疲れてきてしまったので、そろそろお座りして一回落ち着いてほしいなぁ、、と。😂
同じように6.7.8ヶ月頃まで全くお座りの気配なかったけど、あるとき突然座った!って方いらっしゃいますか?😂または、しばらくは座らずつたい歩き、ハイハイなどの移動手段ばかりうまくなって、お座りはかなりあとだった!って方いらっしゃいますでしょうか?😂参考にさせてください🙏
(個人的には、9月に兄の結婚式があるので、それまでにはお座りを覚えてほしいです…)
- みどり(8歳)
コメント

ママと言うよりオカン⋈♡*。゚
なんかうちの三男君に似ています(*´`)
うちも5ヵ月でズリバイを始めて
6ヵ月でつかまり立ちをして
先日7ヵ月になったばかりですが
その途端にハイハイを始めました。
ですが。。。
お座りをしようとしません!
全く出来ない訳ではないのですが
座らせてもすぐ足をピーンとして
座るのやだー!僕は座るのより
動き回るんだー!立つんだー!
って感じで大人しく座って
いる事はまずありません^^;
座れますが上手に座れる訳でも
ないんですけどね(><)

まっさん
うちは真逆ですね∑(゚Д゚)
ズリバイ、つかまり立ちをしないですがお座りはします٩(• ̀ • ́๑)
-
みどり
コメントありがとうございます!
そうなんですね!やっぱり赤ちゃんによって全然順番もペースも違うんですね!
私自身寝返りの次はお座りかな?と思っていたので、ちょっとビックリしてます!- 7月31日

みかん
うちの子も急に色々やりだしました(笑)
6ヶ月からズリバイ(足使わず両手で移動なのでズリバイかも?ですが)
10ヶ月で急につかまり立ちしたと思ったら次の日にハイハイ、また次の日にお座りして11ヶ月で朝に一人歩きしたと思ったら夕方には歩けるようになりました。
-
みどり
コメントありがとうございます!
なんと!10ヶ月からの進歩がめざましいですね!😳✨そんなこともあるんですね!
じゃあ今まったく座らなそうでも、明日になれば普通に座ってるなんてこともありえますね、、ちょっと明日が楽しみになってきました!!笑- 7月31日
みどり
コメントありがとうございます!
ホントですね!同じタイプな気がします!
そうなんですよね、「座ってなんかいられるか!僕は忙しいんだ!」的な感じで…ママというよりオカンさんのお子さんは一応は座るんですね✨やっぱりお座りを習得したからと言って、落ち着いてくれるってわけでもないですよね…😂
落ち着いてくれることをあまり期待せずに、彼のタイミングを気長に待とうと思います😂笑
ママと言うよりオカン⋈♡*。゚
同じタイプですね( *´︶`*)
本当疲れ知らずでずーっと
動き回ってますよね( ̄▽ ̄;)
座れると言っても自分で
お座りの形にはもっていけません。
こちらが座らせると倒れずに
少しの間座れる事もある位の
レベルです^^;
でものんびりでいーじゃないですか(*´`)
いつかは座る様になりますし(∗•ω•∗)