![ゆりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
何県かなど、書かれたほうが回答してもらえると思います!
![さえみき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえみき
去年、堀病院で出産しました!
退院の時お金が少しですが戻って来たので費用は安いのかなー?と思いました(;´・ω・)他のとこは知らないですが。
ただ、私はあまり良い印象はないです😅
-
ゆりちゃん
コメントありがとうございます!どういう点がいい印象ではなかったのでしょうか??
- 8月1日
-
さえみき
全部が業務的で、凄い適当でした😅
出産後あまりに嫌すぎて帰らせてほしいと悲願するぐらい孤独でした。
2人目は絶対堀病院にはしないと思います(;´・ω・)- 8月1日
-
ゆりちゃん
そうだったんですね!!参考にさせて頂きます!
- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今堀病院通ってます!
検診は横浜市の補助券?使って毎回300円です!血液検査の時などは少し値段上がりますが。友達は1000円くらいと言っていたので安いと思います!
入院費はまだ出産してないので分かりませんが、これもまた友達は53万くらいと言っていたので休日や薬など追加がなければ他の病院などとかわりないとおもいます。
-
ゆりちゃん
ありがとうございます!!
予約が取りにくいという話も聞いたのですが取りにくいのですか??
今週の土曜日に初めて堀病院に行こうと思ってます!
初診のためネット予約ができず直接行くことになるのですが9時からいっても何時間か待つことになりますよね??- 8月2日
-
退会ユーザー
予約は取りにくいですね。最初のうちはお会計の時に予約取らせてくれるんですが、いつからか携帯でアプリとってそっから予約してって言われます( .. )
土曜日に病院に行ったことがないのでどれくらい混んでいるかわからないですが、平日予約してても1時間はかかっていると思います。
女医など指名すると待ち時間増えるかもしれないですね(。•́︿•̀。)- 8月2日
![ななち(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななち(o^^o)
堀病院で、2人とも出産しました。
去年と、今年の4月に女子を2人とも堀病院で産んだので、聞きたいことあれば、聞いてください。
-
ゆりちゃん
コメントありがとうございます\( ˆoˆ )/
よかった点と悪かった点などありますか???♡- 8月2日
-
ゆりちゃん
すいません、あと病院通う時って土曜日も可能だったりするのでしょうか?平日のみですかね?
- 8月2日
-
ななち(o^^o)
よかった点は、家からとにかく近かったことです(╹◡╹)
陣痛来たら、車に乗ってるのも、めちゃくちゃしんどいですから。
あとは入院中のエステです*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
悪い点は、とくにないかなー?って私は思いました(╹◡╹)
たしかに看護師さんたちは業務的だったり、冷たくは感じるかもしれませんが、ホテルや旅館などで、もてなされるような立場ではないので、私はそんな風に思いませんでしたよー?
あと、赤ちゃんの体重とか、頭や体の向きや位置などを聞かないと言ってくれない先生もたまにいます!
エコー写真とかも、1枚〜4枚とくれる枚数も先生によって、マチマチです!
土曜日は診察していますよ!
日・祝や、お正月などが、休みです!
初診の妊娠判定の診察では、9000円かかります。
初診は予約出来ないので、私は2人ともかなり待ちましたよ。
たしか、4時間ぐらいまってたと思います|( ̄3 ̄)|
あと、堀病院は、20週までに、保健からの42万以外に、現金かクレカかローンで、予約金10万円を支払わないと病院での、分娩予約が取れなくなります。
健診は初期ごろは、補助券と現金300円ぐらい。中期後半ごろから、補助券と現金500円ぐらい。
血液検査も前期通して三回されますが、現金で、2000円と3000円と5000円ぐらい補助券とは別に請求されました。
予約の仕方も20週までは、健診の帰りのお会計時に次回の時間予約をその場で取ってくれますが、20週以降は、堀病院の携帯アプリかPCサイトで、予約したい三日前の朝7時から時間予約できます。
ただ、この予約争奪戦がハンパないです。
私はいつも6:59に携帯構えてもって、7時ぴったりに、予約をギリギリ取れるか取れないかでした。
7:05には、もう予約いっぱいになるほどの激戦です。
それでもダメなら当日の順番予約ですが、順番予約は、何時間待つのか私は想像できません、(笑)
ちなみに、時間予約をして行っても、2時間ぐらい待つのも普通です(╹◡╹)
あ!ちなみに、予約時間に1分でも遅れると次の予約時間の人たちの一番最後に飛ばされるので、気をつけてください!
たくさん書きすぎました💧
他にも聞きたいことあったら、聞いてください*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚- 8月2日
ゆりちゃん
横浜市旭区の堀病院です!