 
      
      産婦人科で赤ちゃんの心音確認し、予定日も決まった。8週で上司に報告するのは早いか悩んでいる。具合が悪く、異動後の職場で報告しにくい。意見を聞きたい。
いつもお世話になってます。
今日2週間ぶりに産婦人科に行き
赤ちゃんの心音が確認できました(;;)
すっっっっごく感動しました!!
予定日も決まり
次回母子手帳を持ってくるようにと
言われました。
そこで今の職場の上司に報告しようと
思うのですが8週で報告は
早いでしょうか?
保育士をやっているのですが
最近暑さもあり、悪阻で
具合悪い日が多くて…
しかもこの4月に異動してきたばかりの
職場で少し言いづらい気もします…
みなさんの意見が聞きたいです(;;)
- ぶーちゃん410(7歳, 9歳)
コメント
 
            トラちゃん
おめでとぉございますw
上司?上の方には一言言っても
いいと思います!まだ8週なので
心配ですが、言わないよりかわ言っていたほうがいいと思います
 
            スヌ子
こんにちは(^^)
悪阻があるようでしたら
上司の方には早く報告したほうがいいと思います。
他の人にはまだ言いたくないようでしたら、安定期までは他の人には伏せてください、などと言えば配慮してもらえるかと。
保育士さんだと動き回ったり重いもの持ったりとかあるのでは?具合が悪いときは無理をなさらないようにしてください(>_<)
私は心拍確認前から悪阻で調子が悪く、上司にだけは言いました。休憩を長くしてもらったりして助かりました。
- 
                                    ぶーちゃん410 
 そうですね、
 子どもを抱っこしたり
 一緒に走ったり…
 妊娠して悪阻が始まってから
 辛くて辛くて…(笑)
 上司に報告して
 大事な時期だから無理しないように
 と言ってもらいました(^^)
 ありがとうございました!- 7月23日
 
 
            megumo
おめでとうございます♡♡
私は、初診の際に先生から、切迫流産になる可能性があるから。と、しばらく仕事を休むように言われました。
なので、5wのときに上司に報告しました。今も休んでます笑
何歳児を担当されてるか分かりませんが、お腹を蹴られると言った心配があるので、私なら、上司だけに報告し、協力してもらいますかね꒰•̫͡•ོ꒱
- 
                                    ぶーちゃん410 
 そうだったんですね!
 今も休んでるとか…
 体調大丈夫ですか?
 無理しないでくださいね(*_*)
 上司に報告して
 同じクラスの先生にも
 話して協力してもらうことにしました。
 ありがとうございました(^^)- 7月23日
 
 
            のーさん
おめでとうございます!
次からの検診が
ますます楽しみですね♡
悪阻があるのであれば
早く報告して
理解してもらった方がいいです!
安定期に入るまでは
本当に無理しない方が
赤ちゃんのためですよ^^
何かあってからでは遅いです!
理解ある職場だといいですね!
悪阻大変だと思いますが
妊婦生活楽しんで下さい♡!
- 
                                    ぶーちゃん410 
 次の検診が
 ほんとに楽しみです♡
 
 上司に報告して
 すごく気が楽になりました(^^)
 理解のある職場だなあと
 安心しました!!(笑)
 ありがとうございました(^^)- 7月23日
 
 
            s♡mama
おめでとうございます(^^)
私も保育士してて妊娠しました!
私の場合保育所が引っ越しする時で
重い物運んだりしてたので
検査薬が陽性でた時点で所長には
言っちゃいました(>_<)
保育士だったら荷物運んだり
子どもと一緒に走ったりで
大変なので早めに言っとくのも
いいと思いますよ!!
- 
                                    ぶーちゃん410 
 保育士してての妊娠って
 ほんと大変なんだなあって
 妊婦して実感しました!!
 どの仕事も大変だと思うんですけど…(/_;)
 上司と同じクラスの先生には
 報告して気が楽になりました(^^)
 ありがとうございました!- 7月23日
 
 
            ☆もも☆
私は5週目で妊娠がわかり、6週目で上司数名に報告しました。他の人へはまだ黙っててもらうように伝えました。
本当は安定期に入ってからが良かったのですが、なんとなく気分が優れない日が続いていたので、突然休んだりすると仕事にも支障をきたしてしまいますし。私も持ち運びや立ち作業が多い職場なので、万が一の時に周りに知っててもらえる人がいた方が安心だと思いました。
自分のためにも、他の人のためにも報告は早めにした方がいいのではないかと思います。
お身体には十分気をつけてくださいね!
- 
                                    ぶーちゃん410 
 やっぱり他の人には
 まだ黙っててもらいたいですよね(/_;)
 妊娠してることを知ってる人が
 何人かいるだけで
 気が楽になりました。
 具合が悪い時も言いやすいなあ
 なんて思ったり(笑)
 身体に気を付けてがんばります。
 ありがとうございました!- 7月23日
 
 
            退会ユーザー
おめでとうございますっ(^^)
とっても感動ですよねー!!💓
私もこの前、確認出来たのですが、あんなに小さいのに『とっくん、とっくん、とっくん』って泣きそうになりました(;_;)
職場への報告ですが…
まだ暑さも続きますし、つわりもこれから酷くなる可能性もありますので、直属の上司には報告しておいた方が良いと思います。
保育士さんってハードなお仕事ですし、職場の方々の理解がないと今後のお仕事にも支障が出てくる可能性もあると思います(>_<)
- 
                                    ぶーちゃん410 
 ほんとに感動しました!!
 ほんとに泣いちゃいそうに
 なりました(笑)
 
 上司と同じクラスの先生には
 報告して協力してもらうことに
 しました(^^)
 無理せずお腹の赤ちゃんを
 守っていきたいと思います!
 ありがとうございました!- 7月23日
 
- 
                                    退会ユーザー でもあの体勢だと泣くにはムードが無いですよね(笑) 
 
 わぁー(´▽`)
 よかったですね♪
 やっぱり周りの協力がないと大変ですもんね(>_<)
 
 応援してます!
 
 こちらこそありがとうございました(≧∇≦)★- 7月23日
 
 
            たけぽ
おめでとうございます♡♡
同じく保育士をしています。
私は5週目ですぐ悪阻があり、上司に報告しました。
心拍確認できたら、流出のリスクはぐっと減ると思うので尚更伝えても大丈夫だと思いますよ(♡´艸`)
これから水遊びやプールが始まるので、無理をしてしまうかもしれません。
私は悪阻がひどすぎてしばらくお休みさせて頂いています…
お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです!
言いにくいかもしれませんが、我が子のために頑張って下さい(*˙︶˙*)☆*°
いい方向に行きますように♡♡
- 
                                    ぶーちゃん410 
 そうですね。
 心拍も確認できたので
 自分も一安心でしたし、
 上司と同じクラスの先生に報告して
 協力してもらうことにしました(^^)
 ほんとこの時期の遊びは
 いつも以上に体力も使うし
 大変ですよね(/_;)
 私も悪阻酷いので
 休んでしまうこともあるかも
 しれないです。
 赤ちゃんのためにも
 無理せず頑張りたいと思います!
 ありがとうございました!- 7月23日
 
 
            なぁ〜お
おめでとうございます。
私の場合ちょうど異動時期だったので、病院で判明した時点、報告しました。そして、何かあった時に迷惑をかけたらいけないので、同じ部屋のよ先生には同じ時期に伝えました。
悪阻や切迫流産…自分の体調がどうでるかわからないので、上司には早目に伝えとく方が良いと思います。
そして、動ける動けると思っていたけど、現在自宅安静中ですからね。何があるかわかりません。
無理せず、身体に気を付けて働いて下さい。
- 
                                    ぶーちゃん410 
 そうだったんですね!
 体調大丈夫ですか?(/_;)
 ほんと何があるか
 わかりませんもんね…
 上司や同じクラスの先生に
 協力してもらいながら
 無理せず頑張ろうと思います!
 ありがとうございました(^^)- 7月23日
 
 
   
  
ぶーちゃん410
上司には報告しました!
みんな無理しないでって
優しい言葉かけてくれました。
言って良かったと思います!
ありがとうございました(^^)