産休まで体力的に限界で休職したいが、上司が辞めるよう仕向けてくる可能性がある。育休後も働きたいが、100%戻れるか不安。金銭的な問題も。アドバイスをお願いします。
立ち仕事でまだつわりがある為11月の産休まで体力的にも限界なので8月いっぱいで休職させてもらえるか話してみようと思っています。
診断書等はないのでなんと言われるかわかりませんが、なんとしても産休をもらいたいと思っています。
ですが、問題はうちの上司です。
いらない、使えないなら辞めるように仕向けてくる人です。
長くいるのでなんと返ってくるかわかりきってます。
もし上記の理由を話しても辛いなら退職すれば?と言ってきそうなのでなんて返したらいいのか…。
育休後も働きたいので!!と言えばいいのかと思いますが、育休後も100%戻るかはその時になってみないとわからないので断言したくなく…。
産休入って退職とも考えてるので、とりあえず産休まで入りたいなと思っています。
金銭的なこともあります…。
なにかいいアドバイスありましたらお願いします。
- ぱんだこぱんだ(妊娠8週目, 6歳)
コメント
かんじゃ
診断書書いて貰うのが一番良いですよ。
診断書が無い=健康な状態です。
つわりはある人が多いですが、5〜6ヶ月ならあって当然ですし、みんなそんな中でも何とか仕事しています。
私は立ち仕事ではありませんでしたが、悪阻できつくても1日も休んでませんし、介護職、保育士の知人は悪阻でも人のオムツ変えたり、出来る範囲で子どもを抱っこしたりの力仕事してました。
育休も仕事復帰することが前提で取ることができる制度ですので、現実的に100%復帰出来るか分からないというのは分かりますが、100%復帰する!という気持ちがあって初めて申請できる制度かと思います。
金銭的に得だから早めに休んで、育休終わって辞めよーは権利としては認められるけどマナー違反かと……。
厳しい意見で申し訳ないですが、お金をもらうという事は厳しい事です。
診断書貰えるほど、具合が良くないなら勿論赤ちゃんとママ第一にお休みする事は必要かと思いますが、働いてる以上、多少の無理は致し方ないと思います。
妊娠は人それぞれなため、ぱんだこぱんださんの状態が分かりませんが、どうしても辛いのならやっぱり診断書が無いと。
そこをうやむやにして休んでしまうと、次にそこの職場で妊娠した人も居心地が悪くなってしまうと思いますよ…。
お身体お辛い時に、こういう厳しい意見で申し訳ないです。
いぬがお
そもそも戻るか分からないなら取れないのではないですかね?あと、法律で6周前と決まってるので前倒してもお金はもらえないですよ・・・
-
ぱんだこぱんだ
産休後に退職すると産休手当金がもらえると思っています。
- 7月30日
こえちゃん
病院では相談していないのですか?
私はクリニックで悪阻が酷い時、母子健康管理カード(という名前だったと思います)を書こうか?と言ってもらいました。仕事の内容を変更したり、残業を無くしたり、休業したり…という事を書いてもらえるのですが、私はできる限りはきちんと仕事したくて、書いてもらわずに仕事頑張りました。
結果として、入院するまでになってしまい、2週間の休業を余儀なくされました。
体調は自分が一番良く分かっているので、無理はいけないと思いますが、休職したいなら診断書がないと難しいかと。
産休の間の給与補償としての出産手当金は、産前休暇6週間分しか出ません。
ちなみに、産休前に退職しても、半年以内の出産なら出産手当金は出ますよ。
8月から本来の産休までは無給になると思います。切迫流産だったり、妊娠中毒症など、診断書が出るようないわゆる「病気」とされるものであれば傷病手当が出るかもしれません。私は会社の規定で病欠になり、給与は普通に出てました。
育休を取得するなら、復帰する気持ちがないと取得すべきではないと思います。
復帰するつもりなら、自分が産休に入る前に復帰後の事も考えて、関係悪くしたくないな…と私なら思います。自分が休んでいる間に、他の方が困らないように…と考えるべきだし、私はその為に今まさに整理や書類作りを追われてます。
仕事をしてお金を稼ぐってそういう事だと思います。厳しいようですが、「戻ろうかな?辛そうなら辞めようかな…」だったら、復帰しない方が良いと思います。
自分が産休、育休で休んでいる間、会社は他の人を雇うことになるんです。そのリスクも考えれば、当然だと思いませんか?
-
こえちゃん
母性健康管理指導事項連絡カードでした。
http://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/common/pdf/bosei_kenkoukanri.pdf- 7月30日
-
ぱんだこぱんだ
仕事上のみ体調不良になる為、つわりではないのかと思い医師には相談してませんし、連絡カードは書いてもらっていませんでした。
産休前に退職した際は出産手当金はでないと思うのですが…(>_<)
産前42日より前に退職するともらえないと思いますが、これとはまた話が違うということでしょうか?- 7月30日
-
こえちゃん
ごめんなさい、もらえるのは、出産育児一時金のみでした。昔は出産手当金も貰えたのですが、今は法改正で貰えなくなったのでしたね…(。>﹏<。)
まぁ、産休後に退職することを決めているなら、まず産休取る前に退職するのがマナーだとは思いますけど。
仕事上のみ体調不良になる…のなら、診断書は難しいかもしれませんね。
立ち仕事で体力的に…というのであれば、やはり医師に相談して、仕事内容を身体に負担の少ないものに変更してもらうしかないのでは?休職の前にそこを考えるべきかと思います。- 7月30日
-
ぱんだこぱんだ
やはりそうなんですね…。
ありがとうございました(>_<)
完全に仕事のストレスからくるものだと思っています。
妊娠してるのに転勤で一人暮らしさせられ戻してもくれずいいように使われているので、貰えるもの貰って辞めようと思ってしまいました。- 7月30日
-
こえちゃん
そうなんですね…。お金を貰って辞められるなら一番ですが、ぱんだこぱんださんと、赤ちゃんのことを考えると、お金よりもお身体のこと考えた方が良いかもしれませんよ。
赤ちゃん守れるのは、ママだけですから。- 7月30日
-
ぱんだこぱんだ
そうですよね…(>_<)
命はお金には変えられないという言葉があるように今まさにそう思っています。。- 7月30日
y
診断書があった方が確実かと思います。
私も立ち仕事で悪阻もありましたが、なんとか働いてますよ〜!体調は人それぞれですしなんともいえないですが、医師が診断書を書く必要がないと判断すれば休職ではなく退職をした方がいいと思います。お金が必要なのもわかりますが、体力的に限界なんですよね。ならば無理をしない方がいいです。現段階でお仕事はどれだけ行けてますか?頻繁に休むようなら職場にも迷惑ですしその考えは妥当だと思いますが、こまめに休憩を取ったりと工夫をして続けていけそうなら頑張って働いて産休に入るのも手だと思います。あと育休ですが、復帰前提で取得をするものなので復帰するかわからない状態ならやめておいた方がいいです。職場にもこれから育休を取得する人にも迷惑がかかってきます。中には権利があるなら貰えるものは貰っておいた方がいいなんて言う人もいますが、それは人として非常識だと思います。旦那さんの収入や貯金での生活は難しいですか?お金も大事ですが、身体が一番大事ですよ。
-
ぱんだこぱんだ
現段階では月の半分くらいしか行けてません…。
有給を使ってます。
旦那も訳あって(おそらくわたしも退職するなら同じタイミングで)退職するのでなかなか厳しくて(>_<)- 7月30日
-
y
休んでいる事に対して職場の人は何か言ってますか?
旦那さんの次の仕事は見つかってますか?まだなら見つかるまでぱんだこぱんださんが頑張るかすぐに次を見つけてもらうかという方法しかないと思います。- 7月30日
-
ぱんだこぱんだ
周りは無理せず休めといいますし協力的です。
わたしが妊娠してるのに転勤で一人暮らしをさせられているので同情の嵐です。
他の上司は辞めるならどんな手を使っても貰えるもの貰って辞めなとすごい言われ、最初の段階で退職希望だったのですが、周りに押されすぎてここまできました。
旦那はまだ決まってません。
彼は働く気満々ですぐにでも見つけると言ってますし大丈夫とひたすら言われますが、わたしが極度の心配性でこのようになってます…。- 7月30日
-
y
理解のある方が多いようですし、支えてもらいながら頑張ってみてはどうでしょうか?そこまであたたかい職場はなかなかないと思います。
私ならですが、次を決めてないなら辞めさせません。共働きとはいえ、旦那の収入がメインなので次がない状態で辞められるのは嫌です。すぐ見つかる、大丈夫ってどこからその自信がくるのかわかりません。不安ですよね。- 7月30日
-
ぱんだこぱんだ
周りのスタッフは理解がありますが、一番偉い決定を持っている上司が理解がなく精神的に苦痛です、、。
ポジティブはありがたいのですがほんとに不安だらけです(>_<)- 7月30日
退会ユーザー
育休は復職が前提の制度なので、今後どうなるか分からなくても、復帰します!!という姿勢は見せておいた方がいいですよ。顰蹙を買わないためにも。
育休明けのタイミングになって本当に本当にどうしようもなくやむを得ず退職、ならまだしも…
産休を早めたいなら、有給をぶつけるか、もしくはやはり診断書をもらうか、だと思います。
ご自身で社会保険には加入していますか?
体調が悪くて診断書がとれるレベルで、社会保険に加入していれば傷病手当金の申請ができます。
体調が悪くて会社を休み、給料がなくなってしまった場合の収入保証をしてくれる制度で(満額の2/3くらいですが)、お医者さんと会社のサインと両方必要ですが、それも手かと思います!
-
ぱんだこぱんだ
やはり診断書なのですね…。
退職しないにしろ無給でも産休まで休みたいと思ってしまいます…。- 7月30日
退会ユーザー
自分の人生なんですから、思うようにやったらいいと思いますよ😋
先のことなんて誰一人わかりませんからね!
復帰しようと思っても現実は保育園が決まらなくて出来ないパティーンも多々あるし…
とりあえずは復帰するつもりなら、復帰しますので!でいいと思います👍
無理なら無理でその時考えればいいぢゃないですか!
妊婦さんが仕事をするなんて本当に大変ですよね💦
私は今二人目妊娠中ですが、毎日毎日体調の変化と共に仕事をこなすのは本当に一苦労です。
自分の人生、後悔ないように突き進んで下さい!応援してます😀
-
ぱんだこぱんだ
そういう性格や考え方になりたいです…(>_<)
でもほんとその時にならないとわからないですよね…。
もう一度考えてみます!- 7月30日
ぱんだこぱんだ
厳しい意見ありがとうございます。
もう一度よく考えたいと思います。