※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけおかしゃん
子育て・グッズ

トイレトレーニング中の子供がパンツを嫌がり、どう進めるか悩んでいます。パンツを使わず進めるべきか悩んでいます。

何人も育てているママさん、保育士さんに教えていただきたいです!

そろそろ本格的にトイレトレーニングしたいのに、布パンツやトレーニングパンツを嫌がって履いてくれません。
以下のことを試しました。

*好きな乗り物や動物のパンツを用意する。

*何枚も並べて、「どれにする?」と聞く。

*下の子にパンツ履かせて、「〇〇ちゃんかっこいい!」と褒めちぎり、「お兄ちゃんも履く?」と聞く。

*ワンワンのぬいぐるみにパンツ履かせて遊んで、一緒に履こうと誘う。

*布パンツを持ってきてひたすら「かっこいいパンツだな〜」「かかが履きたいな〜」と褒めまくる。


こんな感じで、たまーに履いてくれる程度です。

トイレでするのは抵抗なし。連れて行けば出ます。
だけど、遊んでると行くのイヤイヤ。
ウンチは出る前に教えます。
おしっこは出てから報告or気にしない。

十分始められる時期かなーと思ったんですが、パンツ使わずに進めた方がいいのでしょうか?

コメント

めぐみん♪

おはようございます❗

トイトレそろそろ始めたいですよね…やられてること、素晴らしいと思います。

うちも2歳の娘も布のパンツを毎日は無理でたまにしかはいてくれません。気まぐれです。嫌がってるのに無理はしたくないので緩くやってます。

パンツを使わずに緩くトイレに誘い続けていたら、自分で行くと言ったりします。朝起きたあととお風呂にはいる前後は出る確率が増えましたよ。

  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    無理はしたくないですよね😃
    うちも寝起きのオムツが空っぽだったりするので行きたいんですが、どうも寝起きは不機嫌で💦お風呂の時はトイレ行かず、洗い場で立ちションしてます😂

    諦めずに1日何回も声かけてみるのがいいですね♪

    • 7月30日
ぴっぴ

そんなに焦らなくて大丈夫ですよ!いずれはずれますから☺️

今は時間を見てトイレに誘ってみるだけでOK!嫌がったら無理に連れて行かない。

どのこも遊んでいる時は嫌々ですよ!

  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    まだ2歳前だしな〜と私も思うんですが、最近蒸れて前も後ろもかぶれてしまって、早く外したいなと思い始めました💦
    無理やり履かせたり、無理やり連れて行ったりはしないように気をつけます😃

    • 7月30日
ゆり

保育士です。
ゆっけおかしゃんさん、色々試していて、何も言うことない感じですね!

トイレに行くのは抵抗がないとのことなので、そんなに心配することはないかなと思いました^_^
遊んでる時行きたがらないのはみんなそうだと思います。

しばらくはオムツのまま、タイミングを見てトイレに行って、少しずつ成功体験を積んで行くのがいいと思います。
園ではトイトレ始める時、最初からパンツは履かせてなかったです。
まぁ家庭と違って、たくさんいる子ども達が、トイトレ開始からみんなパンツを履いたら、あちこちでもれまくって、大変ってのもありますが💧
パンツを履くのを嫌がる子も結構いました!
周りの子が履いていたり、兄弟が履いていたりすると、比較的興味を持ちやすいんじでした!
周りにいなければ、パパやママはパンツだよー?とか😙

大人になってもオムツの子はいないので、焦らなくても大丈夫だと思います。そのうち興味持ってくれると思いますよ!

長くなってしまいました😓

  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    保育士さん目線でのコメントありがとうございます!
    オムツしてても、声かけてトイレでできれば進められますね♪
    なかなかタイミングが難しく、「やだ!」と言われる方が多いですが😂

    かぶれてかわいそうなので、漏れてもいいからパンツ履いて欲しいんですが、難しいですね💦

    • 7月30日
  • ゆり

    ゆり

    保育園だと、もう1年の学年で始める子が多いです!(3歳になる歳の子)
    それでもオムツ取れずに年少さんになる子もいるくらいなので、焦らないでいいと思います^_^
    かぶれちゃうのはかわいそうですね💧
    少しずつパンツに興味もってくれるといいですね🌟

    • 7月30日
  • ゆり

    ゆり

    間違えました💧
    ❌もう1年の学年で
    ⭕️もう1年あとの学年で

    • 7月30日
  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    そうですよね。だいたいオムツ外れるのは3歳前後なイメージです!
    焦らずに、、、でもかぶれを何とかしないと😂という状況です💦
    パンツ好きになってくれるようにまたいろいろ試してみます♪

    • 7月31日
♡さあちん♡

アドバイスではないですが
コメントします(-.-;)

長男も1歳11ヶ月で
トイトレは夏が良いと言うので
数ヶ月前からオムツのトレパン履かせて、張り切って6層と3層のパンツ買いました…

今年は無理かな…と思っています。
幼稚園までに間に合えばいいので
来年にしようかなと(;ω;)

うちもウンチは教えます。
アンパンマンのパンツなので
喜んで履いてますが
出ても気にしてないです(-.-;)
トレパンより気持ち悪いはずなのに…
それに、何せ夏なので水分飲む量が多い分、出る量も多くて結果漏れる…

1番は年子で下がいる分
せっかく教えてくれた時に行けなかったり。
水分摂る量が多いからなのか
年齢的にまだ間隔が開かないのか
出先でも、嘘か本当かシッシ!と頻繁に言われて、買い物の時間よりトイレ探しとトイレしてる時間の方が長いし。
買い物中断してトイレ行っても
大人の便器じゃ怖くて泣いて終わり。家ではトイレ、外では、じゃあもうそのまましちゃいな!と言ってる矛盾で私自身疲れちゃって(;ω;)

夏が良いっていうのは
漏らしても洗濯物乾きやすいとか
パンツ一丁に出来るから脱がせやすいとか…
汗かく分おしっこの間隔が開くとからしいので、こちらが頑張れば冬でもいいし来年でもいいし、子供のペースにしました^_^

  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    うちも下の子が生まれて、少し後退しました。
    里帰り中はおしっこも教えてくれてた時があったんですが、やっぱり授乳中にトイレと言われても行けなかったりして😭

    幸い、体が大きくて普通の便座で座れるのと、出先のトイレにも抵抗はないので、教えてくれればいつでも歓迎なんですが、、、
    うちはトレパンに出るとすごい形相で教えてくれるので、漏れた時に気持ち悪くて履きたくないのかもしれませんね💦

    トイトレ急ぐ1番の理由は、夏になってからのオムツかぶれなんですが、まだしばらくは無理そうなので、薬使いながら付き合うしかなさそうですね😱

    • 7月30日
ななころびやおき

上のお子さんは、息子さんでしょうか??
おむつかぶれ、可哀想ですよね💦
パンツにしてあげたい気持ち、すごく分かります!

でも、履いてくれないの悲しいですね💦
すでにパンツをお持ちですが、負担でなければ、少し大きめサイズのパンツを一緒に買いに行くというのもありかもしれません。

自分で選んだものだと愛着もあるし、ワンサイズ大きめだと、脱ぎ着もしやすく、ぴったりのものより通気性もあって、より快適かもしれません☺

また、お父さんのパンツ姿や、お父さんがトイレで用をたすところを見せてあげるのは、どうでしょう??

お子さんも踏み台があれば、立ちションもできるし、自分でパンツの脱ぎ着ができれば、お母さんも楽ですよね✨

もし抵抗がなければですが、
おしっこやうんちをした後、しばらくノーパンで過ごさせてあげるのも、おむつかぶれにはいいかもしれません。

二人のお子さんの子育て大変かと思いますが、頑張ってください!

  • ゆっけおかしゃん

    ゆっけおかしゃん

    男の子です!
    パンツは大きめではあるんですが、愛着がイマイチですね😱描いてある絵は大好きで、眺めたり指差したりして楽しむんですが、履くという所には至りません。。。

    確かに、私や夫のトイレによくついて来るんですが、そのタイミングで自分もしたがります♪私が行く時は必ず同行したらいいかもですね!

    ノーパンは大好きです😂
    そしてたぶん、何も履いてなければ出る前に教えてくれそうです。笑
    パンツがダメならノーパンでトイトレもありですかね😅
    ありがとうございます。頑張ります!

    • 7月31日